人気のFUJIのロードバイクの中で、唯一アルミフレームなのがROUBAIX(ルーベ)です。
FUJIのアルミフレームはなかなかレベルが高く、フレーム素材もよくてレーシングバイクながらも快適性も結構高いバイクです。
そんなルーベの2018年モデルをご紹介します。
Contents
FUJI ROUBAIX1.3(2018モデル)
【楽天ポイントアッププログラム開催中】【店頭お引渡しのみ】2018モデルFUJI(フジ)ROUBAIX1.3(ルーベ1.3)105搭載ロードバイク【送料プランC】 【完全組立】【店頭受取対応商品】
このバイクの特徴ですが、ジオメトリ的にはレーシングです。
アルミフレームながらも結構軽く、フレーム重量はサイズ56で1080gとフルカーボンフレームに匹敵する重量です。
一般的なアルミ素材の6061アルミではなく、ちょっと剛性が高くなる6066アルミを採用しているのもポイントの一つでしょう。
パーツスペックはこんな感じです。
フレーム | フルアルミ |
フォーク | フルカーボン |
クランク | OVAL CONCEPTS
300 52/36 |
STI | 105 |
FD、RD | 105 |
スプロケ | 105 11-28 |
ブレーキ | 105 |
ホイール | OVAL CONCEPTS |
タイヤ | ヴィットリア ザフィーロ 25c |
重量 | 8.4キロ |
定価(税抜) | 159,000円 |
この価格帯では珍しく、フォークがフルカーボンです。
メリダなんかもフルカーボンフォークを下位モデルにも採用していますが、ほとんどのメーカーはアルミコラムのカーボンフォークが多い中、フルカーボンフォークで軽量化しています。
コンポは105。
ブレーキも105というのが好感度高いですね。
シンプルなカラーリングながらも、存在感が引き立つ一台ですね。
FUJI ROUBAIX1.5(2018モデル)
ルーベ1.3はコンポが105で、1.5はティアグラという違いです。
【楽天ポイントアッププログラム開催中】【店頭お引渡しのみ】2018モデルFUJI(フジ)ROUBAIX1.5(ルーベ1.5)TIAGRA搭載ロードバイク【送料プランC】 【完全組立】【店頭受取対応商品】
フレームとフォーク自体は同じもので、カラーリングやパーツの違いがあります。
パーツスペックはこんな感じ。
フレーム | フルアルミ |
フォーク | フルカーボン |
クランク | OVAL CONCEPTS
300 52/36 |
STI | ティアグラ |
FD、RD | ティアグラ |
スプロケ | ティアグラ 11-28 |
ブレーキ | ティアグラ |
ホイール | OVAL 327 |
タイヤ | ヴィットリア ザフィーロ 25c |
重量 | 8.5キロ |
定価(税抜) | 145,000円 |
ティアグラモデルの特徴ですが、基本性能は105モデルと同じです。
105モデルとの重量差がほとんどない(0.1キロだけ)というのがすごいところですね。
こちらも同様にフルカーボンフォーク採用。
アルミコラムのカーボンフォークの場合はどうしても重くなりますが、ルーベの場合コラムまでカーボンなので軽量化できています。
1.3同様、上下異径テーパーヘッドチューブなので、コーナーリングでの安定感が高いですね。
フラットバーロードのルーベオーラ同様、チェーンステイがアシンメトリック(左右非対称)です。
自転車の駆動部(チェーンなど)は自転車の右側にしかありません。
なのでフレームの左右には異なったパワーがかかるわけですが、これをフレーム側の設計でコントロールしようという試みです。
(画像はルーベオーラ)
FUJIは見た目がカッコいいですよね。
それでいてレーシングバイクらしく、剛性感溢れるパワフルな加速をしてくれる一台です。
2017年モデルとの比較
FUJI (フジ) 2017モデル ROUBAIX 1.3 マットブラック サイズ52 完成車 【自転車】
ルーベ1.5の比較です。
2017 | 2018 | |
フレーム | フルアルミ | フルアルミ |
フォーク | フルカーボン | フルカーボン |
クランク | 105
52/36 |
OVAL CONCEPTS
300 52/36 |
STI | 105 | 105 |
FD、RD | 105 | 105 |
スプロケ | 105 11-28 | 105 11-28 |
ブレーキ | 105 | 105 |
ホイール | シマノ
WH-RS010 |
OVAL CONCEPTS |
タイヤ | ザフィーロ25c | ヴィットリア ザフィーロ 25c |
重量 | 8.3キロ | 8.4キロ |
定価(税抜) | 165,000円 | 159,000円 |
パーツスペックは2018年モデルで若干のダウンかなという気もしますが、ダウンしているのはクランクでしょうかね。
シマノクランクからOVALに変更。
FUJIはOVAL製品が多いですね。
ホイールも変わっていますが、この辺りはランク的にはほぼ変わりません。
2017年モデルよりも安くなっているので、前向きにとらえてお金を貯めてホイールも買い替えたら走りがすごく良くなりそう。
ルーベ1.5の比較です。
FUJI (フジ) 2017モデル ROUBAIX 1.5 マットブラック/レッド サイズ52 完成車 【自転車】
2017 | 2018 | |
フレーム | フルアルミ | フルアルミ |
フォーク | フルカーボン | フルカーボン |
クランク | OVAL CONCEPTS
300 52/36 |
OVAL CONCEPTS
300 52/36
|
STI | ティアグラ | ティアグラ |
FD、RD | ティアグラ | ティアグラ |
スプロケ | ティアグラ 11-28 | ティアグラ 11-28 |
ブレーキ | ティアグラ | ティアグラ |
ホイール | OVAL327
|
OVAL327 |
タイヤ | ザフィーロ25c | ヴィットリア ザフィーロ 25c |
重量 | 8.5キロ | 8.5キロ |
定価(税抜) | 135,000円 | 145,000円 |
ルーベ1.5に関しては、パーツスペックは同じようです。
値段がちょっと上がっている感じですね。
FUJI ルーベはハイパフォーマンスのアルミレーサー
フジのルーベについては、ハイパフォーマンスのアルミレーサーという感じがします。
対抗馬になるとしたら、やはり同じアルミレーサーのMERIDAのスクルトゥーラとか、FELTのF75あたりでしょうか。
FUJIのロードバイクはなかなかレベルが高いのですが、正直なところあまり見かけません。
他社に比べるとそもそもの流通量が少ない気がします。
なので他人と被りづらいバイクが欲しいという人にもおすすめですね。
【楽天ポイントアッププログラム開催中】【店頭お引渡しのみ】2018モデルFUJI(フジ)ROUBAIX1.3(ルーベ1.3)105搭載ロードバイク【送料プランC】 【完全組立】【店頭受取対応商品】
2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント