もう遅いのですが、フルクラムのホイールは今月(9月)から全般的に値上げになっています。
大体の目安ですが、10%程度の値上げです。
フルクラムのサイトを見る限りでは、まだ旧価格のままになっているようですが、10%って結構大きいですよね。
今回はそんな話を。
Contents
国内定価のみ??
フルクラムのホイールの値上げですが、本国の定価がも値上げになっているのか、日本国内だけの話なのかはちょっとわかりませんでした。
日本国内の定価は、本国定価が変わらなくても変化することがあります。
輸入品なので、円高とか円安とか為替の影響を受けてしまうんですね。
とりあえず調べた範囲では
・レーシングゼロ ナイト 163,080円(税込) → 179,260円(税込)
・スピード40c 261,360円(税込) → 362,880円(税込)
ただし、スピード40cはモデルチェンジするとのことです。
スピード40cは10%どころではない値上げという話は昨日も書きました。
レーシング7が値上げになっても微々たる金額ですが、やはり10万越えのホイールだと10%の値上げは大きいですよね・・・

ウイグルで残っているフルクラムホイールを見てみた
毎週のように【ウイグルでのお買い得ホイールのまとめ】を書いていますが、ここ数か月の間、フルクラムホイールは値引き幅がやたらと小さかったのです。
特にレーシングゼロとか、レーシング3とか。
レーシング3なんて一番いいときは3万円台後半でしたが、今は5万超えです。
私の勝手な予想ですが、値上げされることを見越して、値引き率を抑えていたんじゃないかと推測します。
商売ですから、なるべく高値で売れたほうがいいわけです。
日本国内の販売価格を参考にしながら決めているのでしょうから、そういった理由から値引き率が悪かったのかもしれません。
さて、現在ウイグルで在庫が残っているフルクラムのホイールをまとめてみましょう。
フルクラム レーシングゼロ ナイトC17
定価 155,955円⇒105,377円(36%オフ)
性能 ★★★★★
値引き率 ★★☆☆☆
総合 ★★★★☆
Fulcrum – Racing Zero Nite (レーシングゼロナイト) C17 クリンチャー
重量 | 1506g(ペア) |
リムハイト | F27mm,R30mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | x(25c以上) |
スポーク数 | 16/21 |
スポーク素材 | アルミ |
ハブ | USB(セラミックベアリング) |
対応スピード | シマノ8-11s |
レーゼロナイトはレーシングゼロの進化版です。
リムにプラズマ電酸化処理をしているため、リムのブレーキゾーンまで真っ黒です。
このリムと専用のブレーキシューを組み合わせることで、雨天時の制動力が落ちにくいとされています。
フルクラム レーシングクアトロ
定価 47,414円⇒30,599円(35%オフ)
性能 ★★☆☆☆
値引き率 ★★☆☆☆
総合 ★★★☆☆
Fulcrum – Racing Quattro (レーシングクアトロ) LG アロイクリンチャーホイールセット (2016)
重量 | 1725g(ペア) |
リムハイト | 35mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | ×(25c以上) |
スポーク数 | 16/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
レーシングクアトロはカンパでいうところのシロッコと同じグレードです。
リムが重いのでエントリーグレードのホイールですが、価格帯と見た目の良さで人気は高いですよね。
高速域ではよく回ってくれるホイールです。
フルクラム レーシングゼロ
定価 126,440円⇒85,000円(32%オフ)
性能 ★★★★★
値引き率 ★★☆☆☆
総合 ★★★★☆
Fulcrum – Racing Zero (レーシングゼロ) LG クリンチャーホイールセット
重量 | 1518g(ペア) |
ハブ | USB |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | X(ワイドリム) |
スポーク数 | 16/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
スポーク | アルミ |
レーシングゼロは、もうしばらくの間、この値段から微動だにしていません。
今思うと、これがフルクラム値上げのサインだったのかも・・・
走行性能はアルミクリンチャーでは最強です。
フルクラム レーシングクアトロカーボン
定価 158,050円⇒107,837円(31%オフ)
性能 ★★★★☆
値引き率 ★★☆☆☆
総合 ★★★★☆
Fulcrum – Racing Quattro (レーシングクアトロ) カーボンクリンチャーホイールセット
重量 | 1555g(ペア) |
リムハイト | 40mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | X(ワイドリム) |
スポーク数 | 16/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
スポーク | スチール |
40mmハイトのカーボンリムホイールです。
エアロ性能はなかなかいいものです。
フルクラム レーシング5
定価 34,300円⇒25,277円(26%オフ)
性能 ★★★☆☆
値引き率 ★★☆☆☆
総合 ★★★☆☆
Fulcrum – Racing (レーシング) 5 LG アロイクリンチャーホイールセット
重量 | 1645g(ペア) |
リムハイト | F24mm,R27.5mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | X(ワイドリム) |
スポーク数 | 18/20 |
対応スピード | シマノ8-11s |
スポーク | スチール |
レーシング3以上はスポーク数がF16,R21で、リアが2:1パターンになるのですが、それ以下だと2:1パターンではなくなります。
レーシング5ってエントリーグレードですが、結構よく走ってくれるホイールなんですよね。
レーシング3以上とはどうしても差がありますが、エントリーグレードとしては優秀な気がします。
フルクラム スピード40C(2017)
定価 258,164円⇒186,149円(27%オフ)
Fulcrum – SPEED 40C カーボンクリンチャーホイールセット
重量 | F621g、R779g
1450g(ペア) |
リムハイト | 40mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | ×(25C以上) |
スポーク数 | 18/21 |
ハブ | USB |
対応スピード | シマノ8-11s |
昨日も紹介したスピード40cです。
こいつが盛大に値上がりするわけですね・・・
モデルチェンジ後はリムがAC3加工されたり、ハブが変わる(?)などの違いはあるようですが、約9万も値上げされるだけの違いになるかと聞かれたら微妙すぎます。
なので10万円台で買える今のうちかもしれません。
先ほど見たら、残り在庫は2個のみでした。
サイクリングエクスプレスでも既になくなっているようです。
フルクラム レーシング3
定価 71,122円⇒56,897円(20%オフ)
性能 ★★★☆☆
値引き率 ★★☆☆☆
総合 ★★★☆☆
Fulcrum – Racing (レーシング) 3 クリンチャーホイールセット
重量 | F670g,R885g
1555g(ペア) |
リムハイト | F25mm、R30mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | 〇 |
スポーク数 | 16/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
レーシング3はここ最近は値引き率が悪いのですが、今年でレーシング3はモデルチェンジしてワイドリム化します。

ワイドリム化しても重量の増加があまりなく、リムがかなり切削されているようです。
ですが23cタイヤを使うことができないので、23c派の人は最後のチャンスですね。
そのほか、カンパフリーしかないホイールなら、ほかにもまだあるようです。
日本の国内定価が上がったことで、おそらくは海外通販もしばらくは値引き率が悪いでしょう。
なので待てばもっと安くなるかも・・・と期待するのは無理があるかもしれませんね。

2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント