マヴィックから新作のアルミホイール、キシリウム30DISCが登場しました。
https://www.mavic.com/ja-jp/ksyrium-30-disc-rr1311.html
キシリウム(アルミ)というと22㎜のローハイトホイールだったわけですが、果たしてこれはいったい?
MAVI KSYRIUM 30 DISC
マヴィックは昨年でしたっけ。
アルミホイールをキシリウムと呼び、カーボンホイールをコスミックと呼ぶように変えました。
以前はキシリウム=ローハイトリム、コスミック=ディープ系という棲み分けだったのが、リム素材による区分に変えたわけです。
その前はキシリウムプロカーボンとか、コスミックエリート(アルミ)とかもありましたもんね。
さて新作のキシリウム30ディスクですが、名前を見ればわかる程度に30㎜ハイトのホイールです。
もうこの時点で察するものがありますが、要はコスミックエリートUSTディスクのリニューアル版みたいに思えばよい。
キシリウム30ディスク | コスミックエリートUSTディスク | |
リムハイト | 30㎜ | |
F重量 | 845g | |
R重量 | 1015g | |
ペア重量 | 1790 g | 1870g |
ハブ | インスタントドライブ360 | |
スポーク数 | 24/24(2クロス) | |
リム内幅 | 19 mm | 17 mm |
なので従来のコスミックエリートよりもワイドリム化し、かつ軽量になり、名前が変わって再登場しました見たいなイメージのほうがピッタリくるかも。
しかもこれ、結構安い。
税込55,000円です。
マヴィックのほかのアルミホイールの値段がこちら。
ホイール | 値段(税込) |
キシリウムSL DISC | 104,500 |
キシリウムS DISC | 77,000 |
キシリウム30 DISC | 55,000 |
マヴィックのHPからキシリウムプロが消えていますが、あれって消滅したんでしたっけ???
スポークをジクラル(アルミ)にしたアルミホイールの最上位でしたが・・・
低価格でグレードアップしたい人向け
マヴィックのホイールの中ではかなり安い位置につけてきたキシリウム30ディスクですが、従来のコスミックエリートと比べてもかなり軽量化されている上に、値段も大きく下がってます。
コスミックエリートUSTディスク時代はタイヤの抱き合わせ販売でしたので単純比較しづらいですが、当時で8万円台後半の定価でしたので、タイヤが付属しなくなった&軽量化したという点も込みでいうと圧倒的に買いやすいところに来たかと。
とはいっても、1790gなので決して軽いわけではありません。
30㎜というところもエアロと言えるのかは難しいですが、意外とこのあたりのアルミホイールって需要多いような気もする。
カンパニョーロのシロッコとかも35㎜ハイトで全然軽くはないですが、見た目がよくて値段も安いので結構使っている話は聞きますし。
トレーニング目的でも使い勝手がいいですし、アルミホイールなので耐久性も高いので、意外と人気が出るかもしれませんね。

2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント