PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

リア7速のロードバイクに11速ホイールを使う方法【質問いただきました】

blog
スポンサーリンク

リア7速のロードバイクのホイール交換について質問をいただきましたので回答いたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
リア7速のロードバイクに乗っています。
ホイールを交換したいのですが、11速用ホイールを7速で使うことはできますか?
出来るならやり方を教えてください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




回答いたします。

リア7速用スペーサー

現行モデルのホイールは、原則としてすべてシマノ11速対応です。
この11速ホイールというのは、8速~11速までは何ら問題なく使えます。

これについては以前も書きましたので、こちらを参考に。

11s対応ホイールに、8sスプロケや9sスプロケを入れるときのスペーサーについて
初心者的に結構迷うポイントなので、説明します。現在流通しているホイールは、原則としてすべて11s対応です。11s対応ホイールに8sスプロケや9sスプロケを入れるとき、スペーサーは必要なのか、スペーサーは別に買わなきゃいけないのか、説明してい...

で、7速でも使えるのかというと、使えなくはありません。
このようなスペーサーを使います。

これをどう使うかですが、まず、11速ホイールには1.85mmのスペーサーが付属してきます。
この1.85mmスペーサーを一枚入れて、その次にこの【7sスペーサー】を一枚入れます。
スペーサーを二枚入れたら、あとはスプロケをつければOKです。

 

ただし!!
7sのバイクの場合、スプロケットの種類がカセットとボスフリーの2種類があります。
お使いのバイクについているのがカセットならば、そのままスペーサー二枚入れてそのスプロケを入れればOKです。

 

万が一ボスフリーならカセットを買う必要があります。

で、もう一つ問題なのですが、7sスプロケの場合、ごくまれにトップギア(一番重いギア)に入れるとチェーンとフレームが干渉してしまい使えないことがあります。
トップ14Tのスプロケだとまれに起こります。
このあたりは付けてみて確認しないとわかりません。

 

あと、スプロケとリアディレーラーの位置関係が変わってしまうため、リアディレーラーは調整が必要になります。

もう一つの方法、8sスプロケで代用

上にあげたスペーサーですが、なぜか5枚セットでの販売です。
実際に使うのは一枚だけになります。

残り4枚を使う日が来るかというと、たぶん永遠に来ません。
なので無駄といえば無駄なのですが、こればかりは仕方ありません。

もう一つ方法があるのですが、8sスプロケを購入して、1速殺した状態で使うということです。
こちらの方法はあまりお勧めしませんし、リアディレーラーの完璧な調整ができないと無理です

スプロケにはギアピッチというのがあります。
ギアピッチというのは、スプロケの隣の歯との間隔(距離)です。

歯の厚さ ギアピッチ
7S 1.85mm 5.0mm
8S 1.8mm 4.8mm

まず、7sと8sはチェーンが共通です。
7sと8sではギアピッチの差が0.2mmあります。
要はシフターを一回クリックしてリアディレーラーを動かすたびに、スプロケとリアディレーラーの位置関係が0.2mmずつズレるということです。

 

トップギアから見て、ローギアに行くまでは6回シフターを操作しますので、理屈の上では0.2×6=1.2mmズレます。
変速が完璧な状態では、スプロケの歯の直下にリアディレーラーのプーリーが来ている状態です。
7sコンポの状態に8sスプロケを使った場合、最終的には1.2mmのズレが生じるということです。

 

なので完璧な変速にはなりませんし、下手な調整ならチェーン落ちしたりする可能性もあります。
また変速性能は悪くなります。
それを承知で8sスプロケで1速殺している人は見たことがあります。

 

ただし、リアディレーラーの調整を完璧にしないとまともに使えません。
なのでオススメはしませんが、調整がうまい人なら何とかなる可能性もあります。

これらの方法ですが、どちらもメーカー非推奨です。
そもそも7sスペーサーなるものをシマノは販売していません。
なのであくまでも自己責任で、となります。

 

7sコンポというと現行モデルではターニーになると思いますが、ターニーとそれ以上のコンポの間には大きな壁があります。
ここでいう壁というのは、性能の話です。

 

どうしてもそのバイクにこだわるなら7sスペーサーを購入してでいいと思いますが、大変失礼ながら7sコンポのバイクだとフレーム自体もちょっとレベルが落ちます。
せっかくホイールを変えるなら、もうちょっとグレードの高い完成車を買うということも視野に入れたほうがいいかもしれません。
(余計なおせっかいです)




コメント

  1. ee より:

    リア7s→8sでエンド幅が広がっているのでスペーサー入れればいいってものではないでしょう。
    実際やってみたこともありますがエンドを無理やり広げることになるのでまずRDの角度がおかしくなり調整がうまくいきません。
    クロモリなら広げてから修正すれば行けるみたいですが。アルミのリプレーサブルハンガー(7s時代にあったかは知らないが)も多少は曲げなおせばいけるかもしれませんが、強度はお察し
    エンド一体のアルミフレームは曲げることがまず無理

    • roadbikenavi roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      当たり前ですが、エンド幅は130mmで合っているという前提の話です。
      ここでいう7sは、昔の126mmエンドのフレームではなくて最近のターニー搭載のもので、今回相談を受けたケースもそうです。

      最近の7sのものを見る限り126mmのフレームを見たことがないのですが、まだあるのでしょうか?
      オールドフレームならともかく、特に言及する必要性がないと判断して書いていません。

  2. ee より:

    なるほどなるほど
    いまどきは130ミリ幅7sなんてあるんですね。
    個人的には7sからアップグレードしたいという話には旧車レストア目的の人の方が多い気がします。実際にはわかりませんが。
    なんにせよ注釈は必要かと。
    126ミリエンドはまだまだ走ってますよ。
    わたしも10sコンポから一枚抜いて旧車に突っ込んで使ってます。

    • roadbikenavi roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      オールドフレームからの人もいるのかもしれませんが、そういうのに乗っている人たちはそれなりに知識がある人が多いと思っています。

      私の知る限りですが、いわゆるルック車で7s使用というケースでの相談がそれなりにあって、こちらとしても答えようがないケースもあるのですが、今回はメーカー名は出せませんが一応大手のフレームだったので書きました。

  3. ティンポイ より:

    こんばんは。
    スプロケット、スペーサーについて勉強になりました。ただ、不安なのでご意見聞かせていただけるとありがたいです。

    親戚にもらったシクロクロス(7速)が余っているので活用するために、サイクルトレーナーの購入を検討しています。静音性を考えると、ダイレクトドライブ式のものがいいのですが、付属のスプロケットが11sなのです。
    こちらに書いてあるようスペーサーを使用すれば、サイクルトレーナーでも対応かのうでしょうか?

    • roadbikenavi roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      その情報だけで何一つ判断できません。
      それこそリアエンド幅すら違う可能性もありますし、対象となるサイクルトレーナーが何なのかもわかりませんし。

      • ティンポイ より:

        ご返信ありがとうございます。
        説明足らずで申し訳ありません。
        サイクルトレーナーはまだ決まっていないのですが、今ついているタイヤのリアエンド幅は130mmでした。
        サイクルトレーナー毎にできる、できないがでてくるでしょうか?

        • roadbikenavi roadbikenavi より:

          エンド幅130mmなら問題ないとは思いますが、11速ホイールに7速スプロケを入れた場合、スペーサーでスプロケを外に出すため、まれにフレームとチェーンが干渉することがあります。
          フレーム形状やサイクルトレーナーのフリーボディ位置にも寄りますし、結局のところ使えるかどうかは買ってみて試さないとわからないのですよ。

          • ティンポイ より:

            やはり実際に試してみないと分からないですよね。ただ、こちらで紹介のあったようにスペーサーを使用すれば使用できるかもしれないと知れただけでも、ありがたいです。
            ありがとうございました。

  4. あいんす より:

    >いわゆるルック車で7s使用というケースでの相談
    まさに自分の場合がそうでした。
    あさひのプレトレ(ターニー7速)にロードバイクのお下がりの8-10sホイールを履かせようとした時にこういうスペーサーを入れて対応しましたね。
    ちなみにプレトレのエンド幅は135mmでロード用ホイールとは合ってないのですが、元々フレームの精度が低く133・5mmくらいしかないこともあり残りの3.5mmには目を瞑って無理やりぐいぐい締め付けて固定してます。
    もう4,5年乗ってますが今の所なんの問題もなし。近所のお買い物バイクとしてしか使ってないせいもありますが。
    あくまで自己責任ではありますが、割といい加減で頑丈なルック車ならこういう運用も出来るという一例として。

    • roadbikenavi roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      エンド135mmなのに133.5mmしかないというのは、どうやってホイールを入れていたのでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました