PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

電動アシスト自転車とリミッター解除。

blog
スポンサーリンク

読者様からこのようなご意見を頂きました。

この前、明らかに違法改造しているファットバイクがいました。(メーカーは○○○)
交差点のゼロスタートで軽々と抜かされ、こっちが35キロくらいで走っていても全く追いつかないどころかどんどん引き離される始末。
40〜50キロくらいは出ていた気がします。

乗っていたのは大学生くらいの若い兄ちゃんで、足元はビンディングどころかサンダル。
ケイデンスも普通のママチャリレベル。
最後はサイクリングロードに入っていくのが見えましたが、さっさと単独で事故れと念じてしまいました
(もちろんノーヘルでした)
Eバイクのアシストリミット解除したら青天井なんですかね?

※メーカーは管理人判断で自主規制。

リミッター解除

ぶっちゃけた話、リミッター解除するようなプレイに興味があるはずもないので詳しくはわからないのですが、下手するとアシストではなくアクセル付き自転車の可能性すらあります。

 

リミッター解除もアクセル付き自転車も、軽車両ではなく原付扱いになるので、ヤバいレベルで違反。

・各種道路交通法違反(ノーヘルなど)
・道路運送車両法違反(ナンバーやウインカーなど整備不良)
・自賠法違反(無保険運行)

免許持ちの人は、普通に免停コースになります。

 

けど不思議なもので、ネット上にはリミッター解除のやり方を動画で教えているものすらある。

 

ちなみに以前、某中古自転車店で言われましたが、

いろんな人
いろんな人
フル電動自転車(アクセル付き)は、警察がいる前はペダリングすればバレない。

こんなことを平気で語る自転車屋がいるくらいなので、話にならないのです。
時速40キロで人に衝突したら死にます。
無保険運行している奴が賠償できるとも期待できないし、下手すりゃ自己破産して終了させる。

 

ちょっと笑ったのはこちら。

さっさと単独で事故れと念じてしまいました

他人を巻き込むことなく、単独でフライアウェイして頂けると幸いです。
なお私の経験では、直接以下のようにお伝えしたことはあります。

 

管理人
管理人
1人で電柱にぶつかってしねばいいのに。

 

けど単独でも事故が起きれば警察やら救急が出動して現場検証やら救急搬送やらコストが掛かり税金の無駄なんですよ。
バカが勝手に爆死しても、最期まで迷惑がかかる。

違法改造車

世の中、遵法精神が高い人ばかりではないので、「ちょっとくらいいいじゃん」みたいな人は当然います。
これについても遵法精神の高低というよりも「ちょっと」の振れ幅の差の違いなのかも。

 

電動キックボードでも、「遊び道具」くらいにしか捉えてない人たちが、ナンバーも取らずに好き勝手に乗っているわけだし。
実証実験の電動キックボードでも、飲酒運転を「バレなきゃセーフ」くらいにしか捉えてない人もいるわけだし。

 

しねばいいのに。

 

以前も書いたと思いますが、ある法律に書いてあるたった5文字の解釈について行政と争い、最高裁まで連れていかれました。
行政組織のようなお堅いところでも、強引に法律解釈をねじ曲げて「新しい解釈を発見した」などと語り一般人に不利益をもたらす実例をみてきました。
バカかよしねと言いたいところですが、現実に不利益をもたらされたら争うか受け入れるしかない。

 

ねじ曲げた解釈自体、誰に聞いても「無理がある」というレベル。
たぶん、一個人が難易度が高い訴訟に踏み切らないだろうという甘えもあったと思うのです。

 

弁護士に依頼したら、むしろ赤字になる案件だし。

 

これって、「リミッター解除してもどうせ取り締まりには遭わない」みたいな甘えと大差ないと思ってまして。
仮にバレても注意止まりだろうという甘えもあるのかもしれないけど。

 

振れ幅の問題と書いたのはいろいろ思うところがあるから。
例えば、自転車に乗りながら片手で自撮りするようなのも、違反になりうる。
ほとんどの都道府県では「公安委員会遵守事項違反(道路交通法71条6号)」になりうるけど、走行中に自撮りするプレイについても、

いろんな人
いろんな人
大した問題じゃないし、 歩行者や他の車両がいないことを確認してからやってるから大丈夫

という言い訳をする。
事故に繋がる蓋然性があるプレイを禁じているのだから、「きちんと確認しているから大丈夫」という話ではないし、そんなん言い出したら「リミッター解除してるけど事故らないように十分な注意を払ってるから問題ない」という屁理屈に繋がる。

 

屁理屈マンの言い分を聞いていたら収集つかないし、一定のラインで線引きする必要があるわけだけど、平然と違反プレイしている奴はわんさかいるわけで。

 

まあ、今回の読者様とは関係ない話になりますが、「お前が言うな」レベルのことって普通にあるからね。
ここから先は自主規制笑。

 

遵法精神なんてことに期待したところでどうにもならないのかなとすら思うけど、ファットバイクがそんかスピードで走っていたら普通に不自然。
怪しいどころの騒ぎではない。

 

ブレーキつけずに乗るのがカッコいいと語る自転車屋の店員がいたり、フル電動自転車はバレなきゃ問題ないと語る自転車屋の店員がいたりするわけですが、

 

「ルールを破るのがカッコいい」←??
ちょっと前にこちらの記事にコメントを頂きました。 ルールを破るのカッコいい 言い訳とか要らないから、ブレーキを付けて販売しろと。 子供みたいな言い訳か! けどまあ、このレベルの人がいる限りはノーブレーキピストって無くならないのかもね。 一時...

 

その結果として第三者を事故に巻き込まないでください。
1人で自爆するなら自己責任だけど、店員がオススメしたフル電動自転車をブイブイ乗り回して他人にヒットとかあり得ない。
店員がオススメしたら、購入者まで勘違いしかねない。

 

法定の自転車だって、バカが好き勝手に乗れば凶器でしかないけど。
違法な改造をしたがる人って普通にいるし、YouTubeでやり方を紹介している人すらいる。
何とかならないもんかね。





コメント

  1. noName より:

    自己破産の下り
    歩行者と事故が発生した場合は、改造が故意によって発生した重大な過失と認定されると自己破産で逃げることもできないですね。
    また、保険(自転車用)に入っていたとしても違法改造なので保険下りないと思われるので、事故が発生した時のリスクを考えると違法改造にメリットなんて存在しないですけどね~

    • roadbikenavi roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      確かに免責にはできないですね。
      誤解を生むような表現で申し訳ありません(あまり詳しくは書けませんが、自転車事故で高額の賠償判決が出たケースで自己破産したと聞きました。まあ、払う原資が無ければ結局払えないという点では同じ)

      カジュアルに違法改造する人の心理はよくわかりませんね。

  2. より:

    ロードバイク は余裕で50キロとか出るのに電動自転車はリミッターカットで32キロとかまでアシストしてたら危険という謎理屈

    • roadbikenavi roadbikenavi より:

      50キロが余裕で出るとは思いませんが、車道を走る前提のロードバイクと、ほとんどの人が歩道を走る電動アシストという前提を理解してないのでは?

タイトルとURLをコピーしました