最近は減った気がしますが、弱虫ペダルブームのころは、やたらと【高校から自転車部に入りたい】ということで、ロードバイク選びについての質問メールが多かった気がします。
ロードバイクは中学生や高校生が買うには高価なものですので、親に納得してお金を出して貰う必要があるのですが、いろんな中学生とメールをして思ったことなどを書いていきたいと思います。
Contents
そもそも、やりたいのはロードなのか?トラックなのか?
弱虫ペダルのレースでは、ロードレース、つまりロードバイクに乗ったレースのみが描かれています。
ですが高校の自転車競技部の場合、トラック競技とロードレースの二本立てであることが多いです。
トラック競技というのは、ピストバイクを使ったバンクでのレースです。
いわゆる競輪みたいな感じです。
陸上で言えば、トラック競技は短距離走、ロードレースは長距離走にあたるわけですが、学校によってはトラック競技がメインで、ロードレースにはさほど力を入れてない学校もあるようです。
弱虫ペダルを見てやりたいと思う人はロードレースのほうですので、自分がやりたいことは明確にし、気になる学校は見学したり情報収集しておかないと、大きな失敗を犯す可能性もあります。
自転車部なのか?クラブチームなのか?
高校の自転車部に入るという選択肢のほかに、社会人なども属するクラブチームで活動するという方法もあります。
後者の場合、そのチームがレース志向なのかどうかでも変わってくるので、これも情報収集は必要です。
クラブチームでレベルが高いところであれば、高校の自転車部よりも大きな経験を出来る可能性もあるでしょう。
あと、学校の自転車部の状況がどうなのかも関係します。
ずいぶん前に知人のお子さんが自転車部に入るということでロードバイク選びを手伝ったことがあるのですが、その高校はちょっと変わっていて、全体練習というものはほぼなく、自主練がメインということでした。
レースに出る子は推薦入学しているので、一般入試で入ってきた初心者の子は、草レースにしか出してもらえない状況とか言ってましたが、きちんと指導者が毎回車出して練習する学校もありますし、どういう環境なのかも知っておいたほうがいいかと。
いくらくらいのロードバイクを買うべきか?
これについてですが、ロードレースはよく機材スポーツと言われます。
特に近年は、10万円くらいのロードバイクと、100万円くらいのロードバイクでは乗ってみれば分かるほど違うなと思わせるものはあります。
ただ、ロードレースで怖いのは集団落車などでフレームが割れることです。
高校生でポンポンと次々に新しいフレームを買える人はほとんどいないでしょうし、初心者のほうが落車に巻き込まれる可能性は高くなるので、とりあえずアルミフレーム&105あたりを狙って買えばいいのではないでしょうか?
コンポは105以上がマストだと思ったほうがいいです。
高校生の場合、未熟な体に配慮して、ギア比制限があります。
普通に売っているロードバイクについているスプロケットが使用禁止でして、ジュニアカセットという軽いギアに交換しないとレースに出る権利すらありません。

ジュニアカセットは11速、10速、9速にあるのですが、今は11速が主流ですし、学校内にも11速のジュニアカセットが余っているかもしれません。
他に人とパーツ交換したりなどいろいろ互換性の問題もありますし、最低でも105と思っておいたほうがいいでしょう。
トレックのエモンダALRとか、キャノンデールのCAAD13とか、レース志向のアルミフレームを選ぶことをオススメします。
間違ってもエンデュランスモデルを買わないように。
高校に入ってからロードバイクを買うべきか?その前に買うべきか?
先ほども書いたように、自転車部によってはロードレースよりもトラック競技がメインだったりするので、その場合買う必要があるのはピストバイクのほうです。
また高校と提携している自転車屋があり安く買える場合もあるようです。
ただしその自転車屋が、欲しいブランドを取り扱っているかは別問題になります。
トレックが欲しいならトレック取扱店じゃないと買えませんし。
これはどのメーカーのロードバイクでも同じです。
既に入学が決まっているなら指導者さんに相談したほうがいいでしょう。
ロードバイクは機材スポーツとも言われます。
その一方、脚力さえあればアルミ+クラリス組のロードバイクでも十分勝てる、と言いたいところなんですが、ギア比の問題から、クラリスではそもそもレースに出ることすらできません。
なので最低でも105にしておかないと、後々コンポすべて交換とかになってしまう可能性もあるので、要注意です。
トラック競技をやりたいのか、ロードレースをしたいのかでも話は変わります。
弱虫ペダルの世界はロードレースです。
トラック競技というのは、競輪場でやっているほう。
自転車競技はお金がかかるスポーツなので、そのあたりは親ときちんと確認しておかないと、後々苦労するかと。
シマノ CS-R8000 11S 14-28T 45678901358 ICSR800011428
売り上げランキング: 10,061

2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント