昨年東京都(警視庁)は自転車の「悪質な」違反に対し赤切符を積極的に切る運用にしましたが、
愛知県警も追従するようです。
愛知県警察本部は自転車による悪質な交通違反について、刑事罰の対象となるいわゆる「赤切符」の交付を3月下旬ごろからより積極的に進め、取り締まりを強化する方針を固めました。
自転車が加害者となる事故が後を絶たないことが背景にあり、こうした取り締まり強化に乗り出すのは東京に次いで全国で2番目だということです。
エラー - NHK
愛知県警も追従
愛知県警も警視庁に追従し、自転車の「悪質な」違反に対し赤切符を積極的に切る運用にするそうな。
なお、昨年話題になったこちらですが、
こちらも愛知県警管内での事件ですが、妨害運転罪(逆走)で既に有罪が確定している模様(略式)。
その後、別件ですが安全運転義務違反の容疑でも逮捕されています。
この手の話を書くと「自転車を不便にする」などと寝惚けたことを言い出す輩までいますが、残念ながら度を越えた違反については取締りしてくれないと自転車乗りの立場からしても恐怖。
まあ、ちょっと取締りした程度ではさほど変わらないというか、妨害運転罪で有罪が確定してすぐに安全運転義務違反で検挙される実力者もいるので、刑罰が必ずしも自制心に繋がらないとも言えますが…
ところで
自転車は不公平だ!みたいに語る人もいますが、なんでこういう人って
「クルマは青切符(反則金制度)、自転車は赤切符(刑事責任)は不公平だ!」みたいな主張をしないのか不思議に思っています。
クルマが並走できるのに自転車が並走禁止なのは不公平だ!みたいな意見を時々見かけますが、結局は公平性を求めているわけではなく、持論を押し通したいだけなんでしょうな。
なお、特定小型原付は青切符(反則金制度)の対象となりますが、おそらくは自転車にも青切符制度を導入するための実証実験を兼ねていると思う。
非免許制度の特定小型原付に反則金制度を導入した場合、払わない人が大量発生するとまあまあややこしくなるので。
ユーザーが少ない特定小型原付で様子を見て決めるものかと思います。
なお「悪質な違反」を対象とするので、「歩行者自転車専用信号」を見逃して車道の信号に従ったみたいなケースは、さすがに赤切符ではなく注意指導止まりかと予想します。
警視庁管内でも、それに近いケースでは注意指導止まりの様子。
スクランブルで従う信号を間違って赤切符という話にしても、この人が赤切符になった理由は信号無視が原因ではなくて、
自転車で赤切符切られた話
先日呟いたらレポート需要があるとのことなので、つらつら書いていきたいと思います。主観と心の声がうるさいと思いますが、気が向いたら読んでみてください。
遡ること3週間ほど前
仕事が休みだった義理母に0歳息子を預けて、自転車で買い出しに出ました。— あしゃ (@asami2692) November 17, 2021
従う信号を間違えた+横断歩行者妨害のダブルだから赤切符。
まあ、ろくに調べもしない人は不条理な取締りだと考えるみたいですが、
自転車で赤切符(免停)!? とある主婦のツイート話題 なぜ「アウト」かhttps://t.co/gHjxpHNtym
自転車に乗っている時に従うべき信号機がどれか、子供や外国人でも分かるように専用信号機があれば、あのような不条理に厳しい取り締まりを受けずに済んだのでは思うと気の毒でなりません。 https://t.co/fmXRzKAqVF
— ろぜつ@自転車 (@rzt_ashr) November 20, 2021
信号無視して横断歩行者の目の前をビュンと通過されたら、そりゃ見逃さないわな。
実際のところ、やった内容はこれの一歩手前みたいな話なんだし。
気の毒なのはご自身の分析力のほうかと。
仮に従う信号を間違っても、普通は歩行者の安全は確保するもんだから。
それを怠れば赤切符なのは当然なのであって、従うべき信号機の話は些細な問題でしかない。
従うべき信号を間違えた程度では、さすがに警察も「悪質な違反」とは見てないようですが、残念ながら自転車のメチャクチャな違反については自転車目線、歩行者目線でマジ勘弁なので、ガンガン取締りして戴きたいと思っています。
どちらかというと、無駄に違反自転車を擁護するような人を取締りして欲しいくらいだけど、そんな法律はないので仕方ない。
2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント