PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

ハンドルを切らない輪行袋のほうがオススメかもしれない。

blog
スポンサーリンク

最近、「ハンドルを切らない輪行袋」っていくつかありますが、

 

ハンドルまっすぐ、バンドを使わないサンワの輪行袋。
先日の記事について読者様からご意見を頂きました。おはようございます。最近でないですけどSANWAというPCサプライの会社がホイール外して側面ポケットに収納車体はひっくり返して置くだけという輪行袋を販売しています。(ステマちゃいます)これもハ...

 

最近読者様が「ハンドルを切らない輪行袋」を買ったとか。

スポンサーリンク

ハンドルを切らない輪行袋のメリット

ハンドルを切らない輪行袋って袋の中身はこの状態になりますが、思っているよりもコンパクトに収まる上、ハンドルを切らない分安定感と作業性がよい。


初心者さんに使いやすいのは、ハンドルを切らない横置きタイプなんじゃないかと。
ちなみに私は縦型派なんですが、縦型ってエンド金具が「面倒」と感じる人が一定数いるのも確かなこと。

慣れれば面倒というほどのものではないにしろ、エンド金具がうまく固定出来ずにグラグラのままでも良くないし、変な嫌悪感があるならエンド金具を使わない横置きタイプでしかもハンドルまっすぐのほうが気楽かもしれません。

 

輪行って「メンドクサイ」と感じる人がそこそこいるようなのですが、自走では行けないようなところに行けるのでガンガンやったほうがいいです。
まあ、袋無しでそのまま載せれたらなおグッドなんでしょうけど、サイクルトレインなんてごく一部の路線で限られた時間しかやってませんし。
ラッシュ時間の京浜東北線にママチャリが乗っていたとの目撃情報を聞いたことがありますが、どうやって進入したのか不思議です。

 

エンド金具にそこまで抵抗感があるのも「食わず嫌い」な気がしますが、たぶん、現状で最も簡単に使いやすいのは「ハンドル切らない」「横置き」「前後輪外し」だと思う。


ちなみに

当たり前の話ですが、縦型のほうがコンパクトです。
個人的にはどちらもメリットデメリットはあるように感じますが、最近って横置きハンドルまっすぐタイプの超軽量もあるし、緊急用にもいいのかもしれません。
それこそDi2が突如動かなくなりトップギア固定なんて珍事もあるみたいだし。

 

Di2の故障にはチェーンカッターが有効。
先日こちらを書いたのですが、簡易チェーンカッターって、ディレーラーハンガーが折れたときにリアディレーラーを外してシングルスピード化して帰るために有効です。ただまあ、Di2故障時にも有効らしい。Di2の故障にチェーンカッター携帯工具のチェーン...

 

なお、漢は黙ってシングルスピードだという方もいましたが、シングルスピードってメカトラブルには強そうですよね笑。


コメント

  1. ぽん より:

    マルトさんの輪行袋を使用しています。
    ハンドルフォークを下にして縦置きも可能です。

    • roadbikenavi roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      シンプルで使いやすそうですね。
      縦置き、ちょっと確認してみます。

  2. メガネ より:

    マルトの横型輪行袋の縦置き(紛らわしい)ですが、ハンドルを固定するバンドの張り方にちょっとコツが入ります。が、なかなかに安定するので重宝してます。

    • roadbikenavi roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      マルトのもの、袋にまあまあ余裕があるのか入れやすそうに見えます。
      今後はハンドル切らないタイプが主流になりそうな予感。

タイトルとURLをコピーしました