ちょっと前にも、同じアングル、同じ雲、同じ補助標識の途切れ具合など全く同じタイミングでシャッターを切った同士がいましたが、
自動車税で作った道路を最近車線潰して自転車専用道路で柵つきで3車線が2車線になってきてるし自転車税そろそろ必要だと思う https://t.co/3nz1637Ayn pic.twitter.com/j6xHKleo4Y
— しいちゃん㌠📷公式アカウント⛺ (@hanihani3939) March 21, 2023

この方も同じタイミングで同じ空を眺めた同志なのだろうか。
すごい邪魔なんだけど速度落とさせるのには効果あるから、車道にもこのいけず棒を立てたらどうだろうか? pic.twitter.com/ujD5iyRVwH
— Mary🐏 (@me5gl) April 28, 2023
結構いるもんですね。
私がこの画像を撮影したのは2021年3月22日の13時48分04秒みたいですが、後ろに二人もいたことに気がついていませんでした。
けどこれを、「偶然」なんてチープな言葉で片付けてしまうことが、はたして適切なのだろうか?
鏡に映る自分自身に問い掛けてみた。
偶然なんて言葉では到底表すことができないほどの、運命であり必然なんだと思う。
やはり、三人は出会うべくしてそこに集まり、同じ空を同じ角度から眺めたのだと考えざるを得ない。
これをなぜ「偶然」だなんて言えるのだろうか?
危険な恋かもしれないけど、勘違いから始まる恋も悪くないよね。
結構いるもんですね。
同じ時間を共有した同志というのは。
但し「自転車横断帯」がある場合には、クルマ側に一次停止の義務が生じます。 pic.twitter.com/kurtSB4d35
— 化け猫提督@自転車≒ほぼ原付扱い (@Bakeneko_JABLaw) September 3, 2022
この方も確実に、何ら疑いがない程度に「必然的な出会い」と言わざるを得ない。
コメント
化け猫ってどんな人なのか?Twitterを見に行ったら当該のtweetは削除したようですがJCA公認サイクリングインストラクターで、自転車道交法研究会の常務理事さんですと。素敵な世の中ですね。
コメントありがとうございます。
やはり運命と必然性しか感じていません笑