PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

なんだかなあ、と。

blog
スポンサーリンク

先日も書いたこちら。

 

電動キックボードの転倒事故!?意識不明の重体に。
電動キックボードが転倒したと思われる事故が起きたようですが、 北海道東川町の堤防で倒れている男性が発見され、意識不明の重体で搬送されました。 男性は電動キックスケーターに乗っていたとみられています。 今のところヘルメット着用の有無は全く報道...

 

一命は取り留めたものの重い脳挫傷とのこと。

 

ところで。

スポンサーリンク

特定小型原付ではなく一般原付

先日も少し報道で出てましたが続報。

警察によりますと、男性の電動キックボードは、特定小型原付ではなく、免許が必要で、車道しか走行できない従来通りの車両でした。また、ヘルメットは発見時、男性の頭部にはなく、付近に落ちていました。

 

電動キックボードで意識不明、京都府の61歳男性と判明…一命とりとめるも重い脳挫傷、ヘルメットは付近で発見 北海道東川町(HBCニュース北海道) - Yahoo!ニュース
7日午後、北海道北部の東川町で、電動キックボードで走行中に転倒し、意識不明で搬送されたのは、京都府から旅行中の61歳の男性とわかりました。  7日午後3時半すぎ、東川町の忠別川の堤防上の道路で、

特定小型原付ではなく一般原付の電動キックボードらしい。
これはヘルメットをかぶっていたと見るのかはよくわかりません。
転倒時に脱げたのか、かぶっていなかったのかなんとも言い難い。

 

ただまあ、一般原付扱いだと今度はこちらに抵触する可能性があるわけでして。

北海道東川町を流れる忠別川の堤防上の自転車専用道路で、通りかかった人から「人が倒れている」と119番通報がありました。

 

速報 電動キックボードで転倒 50代~60代くらいの男性重体 北海道東川町  | TBS NEWS DIG (1ページ)
北海道東川町の河川敷の道路で、電動キックボードに乗っていた男性が転倒し、意識不明の重体です。 7日、午後3時半すぎ、北海道東川町を流れる忠別川の堤防上の自転車専用道路で、通りかかった人から「人が倒れ… (1ページ)

自転車専用道路ではなく歩行者自転車専用道路のことだと思いますが(いわゆるサイクリングロードのこと)、一般原付はサイクリングロードの通行は禁止。
通行が禁止されているサイクリングロードをスクーターが走った扱いの可能性が高いわけで、いろいろと疑問が浮かびます。

 

一般原付なのにもかかわらず特定小型原付扱いだと勘違いしたのか、サイクリングロードは通行可だと誤認したのかはわかりません。
なお、特定小型原付についてはサイクリングロードの通行は可能です。

やや混乱が

ぶっちゃけた話、例えばこれ。

たぶん二段階右折が正解なんですが、Luup以外の実証実験タイプについては若干の疑問が残る点もありまして、正確にはシェアリング事業者に聞かないと不明。

 

ワケわからん暫定措置をするから混乱を招いている気もしますが、以前も書いたように、非特定小型原付タイプの電動キックボードやフル電動自転車を市場から追い出すために警察庁、国土交通省、経済産業省、消費者庁などがタッグを組んでいろいろ画策している様子。

 

ついに国土交通省が動く!ペダル付き電動バイクの取締り。
以前、特定小型原付の登場は野良電動キックボードを市場から追い出す効果があることと、野良電動キックボードは取り締まりが技術的に困難だったと書きましたが、 同じく取り締まりが困難だったのがフル電動自転車。 出力などがわからないと車両区分が不明な...

 

やはり特定小型原付を導入した真の目的って、特定小型原付にしたほうがメリットがあるんだとユーザーに思わせて非特定小型原付タイプの違法車を排除する点にあるのだと思う。

 

一応こういう取り組みも始まってまして、

製品安全誓約(日本国) | 消費者庁

https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/product_safety_pledge/assets/consumer_safety_cms205_230629_06.pdf

保安基準を満たさない特定小型原付などを通販から排除しようとしている模様。
アマゾンや楽天など大手通販事業者が参加しています。

 

ていうか、特定小型原付を導入した目的をきちんと説明しないままいろいろ進めるから疑心暗鬼になっていくわけですが、マスコミって煽ることがお仕事になっているけど何か違うのよね。

 

あくまでも政府の目的って、ヤベー電動キックボードやフル電動自転車を排除するために特定小型原付としてハードルを下げたんだとみたほうが正解なんじゃないですかね。
現場の警察官も「ナンバープレートもないし違法なのは確実だけど、出力不明で原付一種か二種かわからん!わからん以上検挙できない!仕方ないから警告な!」という謎状態で困っていたのだし、大量に「無免許だけど警告」という珍事を起こしていたわけだし。
無免許だけど検挙できないなんて、そりゃ現場の警察官も発狂するし同情しますわ。

 

ついに国土交通省が動く!ペダル付き電動バイクの取締り。
以前、特定小型原付の登場は野良電動キックボードを市場から追い出す効果があることと、野良電動キックボードは取り締まりが技術的に困難だったと書きましたが、 同じく取り締まりが困難だったのがフル電動自転車。 出力などがわからないと車両区分が不明な...

 

しばらく混乱が続くと思うけど、確かに電動キックボードの事故や交通違反案件は誰がみても分かりやすい問題。
けど、本質的にはそこ以前の問題を解決するための特定小型原付なんだと思うのよね。
どこに着目するか次第で、良くなりそうにも見えるし最悪にも映るんだろうけど、第一フェーズは「特定小型原付として基準を作りハードルを下げて、ユーザーの目線を違法車よりも適合車に向かせる」であり、「それと並行して違法車を排除する」なんだと思いますが。

コメント

  1. カモがネギしょってる より:

    でもマスコミが煽ってくれないと話題にすらならずに、気がついたら北斗の拳並みの無法地帯もあり得ますし。

    • roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      それもそうなんですよね。なかなか難しい。

タイトルとURLをコピーしました