PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

ついに国土交通省が動く!ペダル付き電動バイクの取締り。

blog
スポンサーリンク

以前、特定小型原付の登場は野良電動キックボードを市場から追い出す効果があることと、野良電動キックボードは取り締まりが技術的に困難だったと書きましたが、

 

特定小型原付とは何をしたいのか。
こういう意見を見ていると、なぜ特定小型原付が条件付きで歩道通行を解禁したのか考えたことがないのかな?と疑問に思う。 特定小型原付はなぜわざわざ新設したのでしょうか。 特定小型原付を新設した理由 そもそもの前提。 今までも謎の中国製電動キック...

 

同じく取り締まりが困難だったのがフル電動自転車。
出力などがわからないと車両区分が不明なので違反を確定させにくい。

 

しかしついに国土交通省が出撃するようです。

特定原付などの車両基準などに精通した国土交通省が、街頭検査を実施して、利用者に車両区分にあった適切な取り扱いを求めることにしました。四輪車の騒音や排ガス規制に違反する不正改造車の取締りでは、警察官と国土交通省や自動車検査事務所の職員が合同で指導・取締りを実施することがありますが、原付や自転車を対象に国土交通省が関わるのは異例といえます。

 

電動キックボード以上にカオスすぎる…警察が頭抱える「ペダル付き電動バイク」の車両区分 国交省が街頭検査へ(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース
電動キックボードなどを想定した「特定小型原付(特定原付)」が創設された2023年7月1日の改正道路交通法施行を受けて、国土交通省が街頭検査の方針を固めました。区分に応じた取り扱いがされていない小型
スポンサーリンク

問題点

左側が違反として検挙、右側が指導警告とありますが、なぜ整備不良や無免許、ノーヘル(実証実験ではないものはヘルメットが義務)などが「指導警告」になるかというと、こういう理由です。

「アクセルレバーなどの加速装置が付いていれば、ペダル付きでも電動アシスト自転車ではない。ただ、ペダルで漕ぐだけの車両でも、どこまでもモーターのアシスト力が続く場合や、規定を超えるアシスト力がある場合、特定原付の最高速度20km/hを超え一般原付として免許が必要なペダル付き原付、さらに、同じモデルにみえても並行輸入のような形で、走行性能に違いがある車両が走っている。一目で判別できず、詳しく調べる必要がある車両までは追い切れない

 

電動キックボード以上にカオスすぎる…警察が頭抱える「ペダル付き電動バイク」の車両区分 国交省が街頭検査へ(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース
電動キックボードなどを想定した「特定小型原付(特定原付)」が創設された2023年7月1日の改正道路交通法施行を受けて、国土交通省が街頭検査の方針を固めました。区分に応じた取り扱いがされていない小型

実態としては原付一種ではなく二種になるタイプもありますが、現場の警察官は判断不可能。
「免許が必要な車両なのは明らかだけど、何の免許が必要な車両なのかは現場じゃわからん!仕方ないから指導警告な!」という謎事態が起きていたワケ。

 

こちらの3:00あたりから説明されてますが、原付かオートバイか現場の警察官に判断できるわけもなく、「不明な何かをナンバー無し、ヘルメット無しで乗りやがって!違法だけど何の違反かはわからないから警告な!」という謎状態があったわけ。

その結果、右図のように「無免許だけど指導警告」という摩訶不思議なことが頻発。

特定小型原付の登場で、特定小型原付ではない電動キックボードは売れなくなる(誰も買わない)ので淘汰されていくだろうけど、すでに販売済みのものに対する対策は必要。
フル電動自転車にしても特定小型原付の基準を満たさないタイプがすでに横行してますし、それらについては国土交通省が出撃するらしい。

特定小型原付の意味

以前から書いているように、特定小型原付はユーザーへのハードルを下げることで、謎の電動キックボードやフル電動自転車を売れにくくするとともに取り締まりしやすくする効果があるわけでして、

 

特定小型原付とは何をしたいのか。
こういう意見を見ていると、なぜ特定小型原付が条件付きで歩道通行を解禁したのか考えたことがないのかな?と疑問に思う。 特定小型原付はなぜわざわざ新設したのでしょうか。 特定小型原付を新設した理由 そもそもの前提。 今までも謎の中国製電動キック...

 

本命の狙いってソコなんじゃないかなと。

 

免許不要やヘルメット努力義務だとかはある種の「釣り」で、スピードが45キロとか60キロとか出るタイプよりも合法的に乗れる特定小型原付をプッシュして、非特定小型原付のタイプを売れにくくする。
そこが最大の狙いじゃないかと思ってましたが、すでに販売済みのものは国土交通省が出撃。

 

ほら、ヤバい系のやたらスピードが出る電動キックボードやフル電動自転車は減っていくでしょう。

 

特定小型原付の導入って、市場から野良電動キックボードや野良電動自転車を排除するところにあるわけですが、なぜここに着目しないのか不思議です。

 

他の動画でも見たことがありますが、現場の警察官がフル電動自転車をつかまえて激オコして「免許ないとダメだよ!」と説教しながら「指導警告票」を切っているのとかありました。
普通なら一発検挙なのに「出力不明な乗り物で原付一種か二種かわからん!」というところから現場の警察官も困っていたわけ。
特定小型の出現は、市場から非特定小型原付を排除するのよ。

 

もし特定小型原付が免許必須、ヘルメット必須だったら「国民に対する釣り効果」が薄いわけだし、警察庁はどこまでシナリオを描いていたのか気になります。
そりゃ、特定小型原付でも違反者は出るし、懸念するところがあるのはわかるけど、現実的には時速60キロとか出る違法電動自転車やキックボードが横行していて、しかも違法なのはわかるけど技術的な問題から取り締まりが困難だったところを何とかするのが特定小型原付なんだと思う。

 

まあ、現場の警察官は大変だよね。
「違法なのは明らかだけど、何の違反かはわからないから取り締まり出来んわ!」という謎状態に陥れば、そりゃ仕事にならないし、事情を知らない一般人からは「ちゃんと取り締まりしろ!」と怒られる。
神奈川だけは玩具扱いだそうですが…

 

悲報!?神奈川県では7月1日から電動キックボードが「玩具」扱い笑。
神奈川県警は凄まじいなあ… 神奈川県警の交通相談に電話をして聞いてみたところ、こちらが絶句する回答が返ってきた。 「はぁ? 歩道を走れる電動キックボードは、『玩具』扱いですよ。おもちゃと一緒です。保安部品も必要ありません。自転車と同じです。...

 


コメント

  1. 山中和彦 より:

    大阪市内では、違法電動バイクが、時速30キロオーバーで歩道を爆走していきますので、どんどん摘発して欲しいです。

    • roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      これから頑張って取り締まりするとは思いますが、どこまでなのかはビミョーですね。

タイトルとURLをコピーしました