特定小型原付の登場について世間では「道路交通法も知らないヤツラがー!」とか「不安定で危ない!」など散々言われてますが、「電動キックボード講習会」を開催する自動車学校も登場しています。
Contents
電動キックボード講習会
例えば武蔵境自動車教習所さん。
毎週開催で参加費は5000円ですが、同校で電動キックボードを購入する際の5000円分のクーポン付き。
このモデルが特定小型原付なのか一般原付なのかはわかりませんが。
ブレイズさんの電動キックボードにはどちらのタイプもあるはずなので、詳細はわかりません。
ほかにも坂出自動車学校さんも電動キックボード講習会をするようですが、
これは既にご予約満席なんですかね?
その他、シェアリング事業者主催の講習会や警察と合同での講習会もちらほら見かけます。
違反者講習については
自転車でも特定小型原付でも、指定違反を一定期間に繰り返すと違反者講習の受講が義務になってますが、こちらは違反者限定なので一般参加はできません。
以前、某県警本部に「お金払うから参加したい」と要望したことがありますが、ムリなんだそうな。
もちろん、違反者講習に参加目的で「県警本部前で指定違反するから赤切符プリーズ」みたいなのはやめてくれと言われましたが(笑)、カネ払えば一般参加OKにしてもいいんじゃないかと思ったりします。
シェアリング事業者主催、自動車学校主催など特定小型原付に関する講習会はあるので、気になる方はどうぞ。
というよりも、「安全な環境でできる試乗会+勉強会」なんだと捉えれば、いきなりシェアリング事業者の電動キックボードを公道で走るよりもはるかに安全だと思う。
2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント