メリダのアルミエンデュランスモデルにSCULTURA ENDURANCE 300がありますが、
たまたま見ていた資料に、お値段が253000円と書いてありぶったまげました。
ティアグラ油圧ディスク完成車です。
Contents
SCULTURA ENDURANCE 300
MERIDA ( メリダ ) ロードバイク SCULTURA ENDURANCE 300 ( スクルトゥーラ エンデュランス 300 )
というのも2022年モデルが登場した際の記事を読み直すと、お値段は198000円。

【2022モデル】MERIDA SCULTURA ENDURANCE 300。アルミフレームも登場!
メリダのスクルトゥーラエンデュランスは昨年から登場したエンデュランスロードですが、2021年モデルではカーボンフレームのみでした。2022年モデルでは、アルミフレームのスクルトゥーラエンデュランスが登場しています。2022MERIDASCU...
なんかの間違いじゃないかと思っていろいろ調べたらやはり2022モデル当初は198000円。
55000円も上がったのか…と思うと、いろんな事情とはいえ恐ろしいなと。
どうもアルミフレーム+ティアグラというと13万程度という10年くらい前の価値感しかないので、アルミティアグラで25万となるとビックリしちゃうよね。
ところで
これが特別高いのかというとそういうわけでもなくて、正直なところこれくらいが相場。
自転車趣味は初心者が参入しにくい状況ですが、最近はロードバイクを始めたいと思う人がどれくらいいるのだろうか。
まあ、カーボン105でも安いモデルがあるわけで、

BISYA BIKE BIS004。プレミアムピンク限定カラーが登場したそうな。
こういう間違いはなぜ起きるのかは不思議だけど、間違いが人気に繋がることもありますよね笑。通常277,000円が10%オフの249,300円(税込)だそうな。なお、スペックはこちら。105完成車でフレーム重量950g、フォーク重量340gだそ...
どうしても値段で見ちゃうよね。
リンク
コメント
GIANTが価格改定を発表しましたね。
グレードによって差はありますが、けっこう大幅な値下げをしています。
GIANT2023-24継続モデル 価格改定(TCR ・Eバイク・キッズ) – News
https://www.giant.co.jp/news/bike/9272
メリダは元々値引き幅が大きく、定価の意味は?ですが、同じ台湾ブランドのGIANTが値下げしたことで、メリダも来年モデルは値下げする可能性が高いと思います。
コメントありがとうございます。
ジャイアントの値下げ、だいぶ大きいですね。
メリダにしても多少下がるのかはわかりませんが、アルミティアグラ25万ってなかなかですよね笑