スプレーオイルをオイラーに移し替えてからチェーンに注油する場合のお話です。
Contents
スプレー→オイラー
このようなスプレーオイルをオイラーに移し替えた場合、
オイルの中にガスが残っているので、オイラーに移し替えても勢いよく噴射することがあるらしいのですが、オイラーに移し替えて蓋を開けたまま15分も放置しておけば
勝手にガスが抜けます。
これについてコメントを頂いたのですが、

読者様
いつも興味深く読ませて頂いております。
スプレータイプの商品ですが、オイラーに入れた後、棒状の物での撹拌をすると、内部のガスが簡単に抜けます。
木や紙巻き等だとゴミが混入するので、百均のネイルの攪拌棒を使うのが良い感じです。
スプレータイプの商品ですが、オイラーに入れた後、棒状の物での撹拌をすると、内部のガスが簡単に抜けます。
木や紙巻き等だとゴミが混入するので、百均のネイルの攪拌棒を使うのが良い感じです。
そうだったのか。
知らなかった。
わざわざスプレーオイルをオイラーに移し替えて使う人がどんだけいるのかは謎ですが、
オイルを無駄に噴射したところで汚れやすくなるだけだし、狙いすましたポイントに噴射したい人は、オイラーに移し替えて棒でグルグルしてから使えばいいらしい。
ちなみにAZのオイラーって、ノズルの細さや形状など種類がいくつかありまして、私が持っているのはこれ。
リンク
内径約0.3mm、外径約0.9mmです。
他にもいくつかあります。
リンク
チェーンオイルは
チェーンオイルは回転部分に差せば、あとの部分については勝手に付着する程度のオイルで十分。
なのでオイラーに移し替えて、必要最低限のところにのみ注油するのはアリ。
まあ、細かすぎて面倒な人もいるでしょうけど、細かすぎるのが好きな人は、わざわざオイラー派ですね。
スプレーオイルしか売ってないものもありますし、ディレーラーなど細かく注油したい人にはアリ。オイラはオイラー派です。
リンク
コメント