マヴィックのフリーボディオイルについて質問を頂きました。

今現在、純正オイルが高価で代用オイルを調べてるのですがAmazonでAZ(エーゼット) BIf-001 自転車用 フリーボディルブ 50mlをマビックのメンテナンスに使用しているレビューをみかけました。
こちらのオイルは使用しても大丈夫でしょうか?
不可でしたら、現在オススメの代用オイルありましたらご教示していただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
Contents
純正もしくはRESPO
ちょうど最近、レスポのチタンスプレーの後継が出たばかりなので、

マヴィック的には純正オイルでしょうけど、チタンスプレーEVOがいいんじゃないかと。
容量が倍になり、しかもナノ球体チタンが20%増量。
値段は実質的に値下げです。
ただし、なんか嫌な予感がしたわけです。
嫌な予感の正体
頂いた質問を考えたときに疑問がありまして。

今のマヴィックホイールは従来の2つ爪(FTS-L)ではなくインスタントドライブ360。
話ぶりからすると、初心者さんが初めてマヴィックホイールのメンテをする話なんじゃないかと。
そうすると、今さら2つ爪(FTS-L)じゃなくてインスタントドライブのホイールを買う可能性のほうが高いわけで。
そしたらやはり。

私のホイールはインスタントドライブみたいグリスを探さないといけないみたいでした(^^;
ご相談してよかったです。
危機一髪!?笑
インスタントドライブにオイルを注入していたらグダグダになってました。
ラブ注入はいいけど、オイル注入は破壊活動を促進するところでした。
あぶねー!?
ちゃんと確認して良かったです。
まあ、最初のメンテはショップにお願いして作業工程を見学させてもらうのがいいような気がしますが、こういうのってショップによっては見せてもらえないのですかね?
以前読者様から聞いた話で「うちは預かりで作業するから見せられない」と断られた話を聞いたことがありますが、「初めてのメンテだから教えて欲しい」とお願いすれば普通は受けてくれそうな気がするけど。
もちろんタダじゃないよ笑。
マネーは当たり前ですが、払いましょう。
コメント