PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

シマノから12速グラベルコンポ「RX820」が登場。

2024モデル

105の12速機械式コンポが登場したばかりですが、グラベルコンポのGRXにも12速の「RX820」が登場しました。

 

今までは11速グラベルコンポとしてRX800とRX600系があり、10速コンポとしてRX400がありました。
新しく登場した12速グラベルコンポはRX820とRX610。

スポンサーリンク

シマノ RX820

新しく登場したグラベルロード用コンポは3つに分類されます。

・1×12 UNBEATABLE
・1×12 UNSTOPPABLE
・2×12 UNDROPPABLE

アンビリーバボー!?
いや、違うか笑。

1×12 UNBEATABLE

1×12 UNBEATABLEについてシマノは以下のように説明しています。

荒い地形のライディング中もケイデンスを最適な状態にキープできるよう設計された1 x 12スピードのセットアップ

 

SHIMANO GRX 12スピード | SHIMANO BIKE(自転車部品)-日本
SHIMANOGRXの12スピード世代は、新たな地平線を求めるグラベル/オールロードライダーをサポートし続けます。発売当初、SHIMANOGRXはパイオニア的な位置づけでしたが、今やグラベル界では確立されたブランドであり、ライダー指向エンジニアリングの代名詞となっています。

シマノが考える「荒い地形のライディング中もケイデンスを最適な状態にキープできるよう」にというのはこのような構成。

フロントリアRD
42T又は40Tのシングル10-45TRD-RX822-GS

なお注目のクランクFC-RX820-1はこうなります。

SHIMANO GRX - グラベル クランクセット - 1x12スピード | SHIMANO BIKE(自転車部品)-日本
歯数42T又は40T
重量644g(40T) 、656g(42T)
Qファクター151mm
クランク長170、172.5、175mm

RX800系のクランクが644g(40T)、656g(42T)だったので重量は同じ。
クランク長はRX800も最小が170mmでしたが、同じく170mmからのみになります。

1×12 UNSTOPPABLE

1×12 UNSTOPPABLEは、

何日にもわたる冒険や過酷な上り坂、あるいは予測不可能なコンディションでも快適なケイデンスを維持

SHIMANO GRX 12スピード | SHIMANO BIKE(自転車部品)-日本
SHIMANOGRXの12スピード世代は、新たな地平線を求めるグラベル/オールロードライダーをサポートし続けます。発売当初、SHIMANOGRXはパイオニア的な位置づけでしたが、今やグラベル界では確立されたブランドであり、ライダー指向エンジニアリングの代名詞となっています。

としてますが、シマノが考える「アンストッパブル」はこう。

フロントリアRD
42T又は40Tのシングル10-51TRD-RX822-SGS

上のUNBEATABLEが10-45Tなのに対して10-51Tというさらにワイドなスプロケをチョイスした状態をUNSTOPPABLEと表現しています。

 

さて、フロントシングルに使うリアディレーラーのRD-RX822。
RD-RX822には「GS」と「SGS」があります。

SHIMANO GRX - リアディレーラー - シマノ シャドー RD+ 12スピード | SHIMANO BIKE(自転車部品)-日本
RD-RX822-GSRD-RX822-SGS
トップ最大10T10T
トップ最小10T10T
ロー最大45T51T
ロー最小45T51T

つまり、UNBEATABLE(10-45T)ではGS、UNSTOPPABLE(10-51T)ではSGSという違うリアディレーラーじゃないといけないことになりますが、GSとSGSではケージの交換が可能
つまり、ディレーラー自体を買い換えろという話ではなくて、ケージの交換のみで対応。

 

ちょっと前に書いたマイクロシフトのリアディレーラーも同じでしたね。

 

MicroSHIFTから「Sword」というグラベルコンポのグループセットが登場。あえての「アナログ」。
マイクロソフト、いやマイクロシフトは自転車用コンポーネントメーカーですが、シマノ、カンパニョーロ、スラムという三大巨頭から見るとややマイナー感があるのが事実。マイクロシフトからグラベルコンポとして「Sword」が登場しましたが、ちょっと様子...

 

2×12 UNDROPPABLE

2×12 UNDROPPABLEについては、「オールロード指向」とシマノは書いてますが、以下の組み合わせ。

フロントリアRD
48-31T11-34T、11-36TRD-RX820

こちらはロード用のスプロケを流用する形になります。

 

ダブルのクランクについてはこちら。

SHIMANO GRX - グラベル クランクセット - 2x12スピード | SHIMANO BIKE(自転車部品)-日本
歯数48-31T
重量710g
Qファクター151mm
クランク長170、172.5、175mm

お値段は

シマノの12速グラベルコンポのお値段はこちら。

パーツ重量値段
ST-RX820-R289g
ST-RX820-L(フロントダブル用)283g
BL-RX820-L(シングル用左ブレーキレバー)222g
ST-RX820-LA(ドロッパーポスト対応)263g
ST-RX610610g(ペア)
BL-RX812(サブブレーキレバー)158g
FC-RX820-1644g(40T) 、656g(42T)29410円
FC-RX820-2710g29410円
FC-RX610-2815g(46-30T)19397円
FC-RX610-1791g(38T)、812g(40T)19397円
RD-RX820(ダブル)270g15008円
RD-RX822-SGS288g15008円
RD-RX822-GS290g15008円
CS-M8100-12461g(10-45T)、470g(10-51T)20962円
FD-RX82095g7327円
CS-R8101-12345g(11-34T)10230円
BR-RX820146g(フロント) 136g(リア)

アンビリーバボー、じゃなくてなんだったか忘れましたが、歯数構成とシングル・ダブルの違いでネーミングしているところが今までと違いますが、現実的にはアンビリーバボー!?とかよりも10-45など数字で呼ばれることになりそうです。


コメント

タイトルとURLをコピーしました