スペインブランドのBHにはフラッグシップモデルのAerolightがありますが、

【2022モデル】BH AEROLIGHT。軽量かつ空力向上を目指した一台。
スペインブランドのBHから、2022モデルのAEROLIGHTが発表されています。 従来のエアロライトってTTフレームだったような記憶が。 従来のエアロライト。 モデルチェンジして2022年モデルとして登場する様子。 2022 BH AER...
特徴的なペイントを施したスペシャルバージョンが出ています。
BH Aerolight Raisa Álava
raisa_2023
スペインのイラストレーター兼アーティスト、Raisa Álavaが施したスペシャルペイントバージョン。
たぶん一般販売されるわけではなく、あくまでも展示品みたいなもんなんじゃないかと思われますが。
raisa_2023
ハンドペイントで仕上げている様子だし、同じものを作れと言われても難しい気がする。
このアーティストが初めて手にした自転車(キッズバイク)がBHのピンクのキッズバイクだったようで、それがこのスペシャルペイントバージョンにも影響しているのかな。
ぶっちゃけた話、欲しいかどうかについては好みの問題なので何とも評価しがたいところですか、いわゆるロードバイクの塗装としては異質、派手、という印象。
なかなかこのようなルックスの自転車自体を見かけない。
こちらは一般的なAEROLIGHT 7.5ですが、
AEROLIGHT 7.5
同じフレームには見えないくらい、ペイントによる印象は大きいんだなあと感じます。
あと、BHってダウンチューブのロゴがこんなに大きかったでしたっけ??
トレックやビアンキなど、ロゴがどんどんデカくなっている状況が個人的にはあまり好きではないのですが、逆にロゴが小さすぎて目立たないのも好きではない。
BHのバイクって
BHってちょっと特徴的なバイク、というイメージがありまして、アーバンバイクでもトップチューブとステムがツライチになったモデルがあります。

BH OXFORD PRO。独特の形状だよなあ…
ここ何年も、スペインブランドの「BH」ってあまり話題にならない気がしますが、10年くらい前はフラッグシップモデルのフレームセットがとんでもない安値で売りに出されていたような記憶があります。 今回はBHのロードバイクのほうではなく、アーバンバ...
厳密にいえばステムではなくフロントライトになっているのですが。
BHって日本ではそこまで浸透しているわけでもない気がするけど、スペシャルペイントバージョンを売ってくれ!とお願いすればなんとかなるのだろうか?
いや、ムリだよな。
リンク
コメント