今年運行を開始したばかりの宇都宮LRTですが、なんとサイクルトレインを検討しているらしい。
宇都宮市議会12月定例会は8日、質問戦2日目を迎えました。佐藤栄一市長はLRT・ライトラインに自転車を持ち込むことができるサイクルトレインの導入に向け検討を進めていることを明らかにしました。
Yahoo!ニュースYahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
これについてですが、宇都宮市は以前から公共交通であるLRTと自転車の施策をいろいろ検討しており、LRTの停留所付近に駐輪場を整備して公共交通と自転車をスムーズに使うことだけでなく、サイクルトレインも検討してました。
具体的な事業
LRT沿線トランジットセンター,停留場付近への駐輪場整備【拡充】自転車とLRTとの乗り換えが円滑にできるよう,需要や駐輪場スペースの確保状況を踏まえながら,LRT の運行開始を目途にトランジットセンターや停留場付近に駐輪場を整備するとともに,将来的なLRTへの自転車積載について検討を行います。
https://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/028/929/2jikeikaku8shou.pdf
まだ議会で答弁しただけで具体的な内容が決まったわけでは無さそうですが、停留所での導線、一般利用者と自転車利用者の双方が安全に使えるルール作りや、サイクルトレインが可能な曜日、時間帯など検討している模様。
宇都宮LRTがどのような手法でサイクルトレインを運行するのかはまだわかりませんが、イメージ的には日常の足としてのサイクルトレインというところなんですかね。
当たり前の話として、「レールの上を自転車で走ってもいいよ」みたいな話ではないのでご注意を。
2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント