ケガや事故の時の保証でもお馴染みのAU損保より、ロードバイクなどの盗難、全損、半損に対応した新たな保険が登場しました。
これがなかなか悪くない保険でして、せっかくなのでご紹介いたします。
すぽくる
実は先日、盗難時に対応した保険として日本少額短期保険のものをご紹介いたしました。
http://roadbike-navi.xyz/archives/4534
こちらで紹介した日本少額短期保険の【盗難保険】ですが、盗難された際は購入時の全額を補償してくれるとか、全損時も同様に全額補償してくれるなどメリットがそれなりにあるという話を書きました。
また先日紹介した際は、30万のロードバイクで保険料を試算したところ、年間9900円となったので、ほかの保険よりは格安であることも書きました。
ただし、購入金額20万以下の自転車は加入できないということも書きました。
今回登場したAU損保の【すぽくる】ですが、実は前回紹介した日本少額短期保険のやつと同じです。
なので契約も日本少額短期保険との契約となるようです。
ただし、一点だけ前回紹介したのと違う点があり、自転車の購入代金が20万以上というのは廃止になり、購入金額が10万以上だと加入することができるようです。
これにより、加入できる人が増えたのではないでしょうか?
内容をおさらい
このすぽくるですが、3つの保証がセットになっています。
盗難時
購入金額全額が補償されます。
ここでいう購入金額というのは、保険加入時に申請した金額です。(ただし1万円単位)
盗難届が警察に受理されることが条件です。
全損時
自転車の損害が修理できないとき、もしくは修理金額が購入金額の80%以上になる場合には、全損扱いとなり購入金額全額を補償します。
ただし、交通事故証明書が発行された場合に限ります。
半損時
自転車の損害で修理金額が、購入金額の50%~80%になる場合、購入金額の50%を補償。
ただし、交通事故証明書が発行されることを条件とします。
交通事故証明書は警察に通報していないとできませんので、家で固定ローラーでガシガシやってフレームが折れたというのは当然ですが対象外でしょう。
すぽくるのメリット
すぽくるのメリットですが、保険料が類似の保険よりも安いということです。
また、他社の保険とは違い、【購入後1ヶ月以内に加入】などの縛りもないので、いつでも加入可能。
また、何年でも加入可能です。
私自身は、盗難保険についてはさほど重視していないというか、盗難されるような乗り方をしていないので、加入するつもりはありません。
ですが盗難に対して不安があるという人には、保険料や補償内容から見て条件的に最もいい保険と言えそうです。
2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント