噂の中華電動ワイヤレスコンポのWheeltopが4月販売開始予定となりましたが、

Wheeltopは各パーツごとの重量は公表されていません。
まあ、実測値はネット上に見つかりますが笑。
105Di2と比べてお買い得なのかを検証してみます。
Wheeltop EDS TXと105Di2はどちらがお得?
WHEELTOP EDS-TX Wireless Carbon Electronic Shifter/Derailleur (Road Bike)WheelTop
Wheeltop EDS TXの油圧ディスクバージョンは、レバー、FD、RD、ブレーキキャリパー、充電ケーブルのセットになっています。
レバーの材質はアルミとカーボンから選択可能で、アルミレバーバージョンが121000円、カーボンレバーバージョンが128700円とアナウンスされています。
HODAKA(ホダカ株式会社) 自転車・用品・企業情報サイト » 【WheelTop】WheelTop社の電動ワイヤレス変速機 「EDS」シリーズの日本国内代理店として取り扱いを開始いたしますmarukin(マルキン)、KhodaaBloom(コーダーブルーム)、NESTO(ネスト)、THIRDBIKES(サードバイクス)、P&P COMPONENTS(ピーアンドピーコンポーネンツ)、BANANA WORKS(バナナワークス)と...
レバー素材 | 内容 | 値段(税込) | |
油圧ディスク | カーボンレバー仕様TX-RA7000 | ブリフター※/FD/RD/ブレーキキャリパー/充電ケーブル | 128700円 |
アルミレバー仕様 TX-RA7100 | ブリフター※/FD/RD/ブレーキキャリパー/充電ケーブル | 121000円 | |
ワイヤーブレーキ | カーボンレバー仕様 TX-RA6000 | ブリフター※/FD/RD/充電ケーブル | 110000円 |
アルミレバー仕様 TX-RA6100 | ブリフター※/FD/RD/充電ケーブル | 102300円 |
※ブリフターとはブレーキレバーとシフター(シマノでいうSTI)
Wheeltop EDS TXの重量(実測値)については、レバー、FD、RDについてはネット上にありました。
なのでシマノ105Di2(カタログ値)と比較してみます。
※重量合計はレバー、FD、RDの三点。
※値段合計はブレーキ込み。
Wheeltop EDS TX | 105 Di2 | |||
レバー | 428g | – | 423g | 60500 |
FD | 185g | – | 142g | 17820 |
RD | 319g | – | 302g | 33000 |
ブレーキ | ? | – |
|
8690
8140 |
合計 | 932g | 121000
(128700) |
867g | 128150 |
おそらくWheeltop EDS TXのレバー重量は「アルミレバー」だと思うのですが、正確にはわかりません。
ただまあ、Wheeltopの値段が本国価格よりちょっと高めに設定されているせいか、105Di2と比べて大差ないんじゃないか?というところ。
ただしシマノ105Di2と決定的に違う点があり、Wheeltop EDSは7~13速に対応している点。
クラリスを電動ワイヤレス化することも出来れば、Wheeltop EDSを11速で組んだ後に12速化したいときにはレバー、FD、RDを買い換えずに12速化できるというアドバンテージがあります。
Wheeltop EDSはホダカが代理店になりますが、本国価格より高めの設定になっている分、表面的には105Di2との価格差はあまりない。
7~13速に対応するという拡張性がメリットなのかもしれません。
実売ベースだと?
一応上で書いた価格は定価ベース。
シマノもオンラインサイトで割引されてますし、Wheeltop EDSの実売がいくらになるかが問題。
変速性能やレバーの握り具合などはわかりませんが、ホダカが代理店なのでコーダーブルームやネストにお買い得完成車として「Wheeltop完成車」が出るんじゃないかと思ってしまいますが、現状で発表されている値段だとシマノ105Di2との価格差はほとんどありません。
まあ、男の子はキレイなオネーサンと怪しいパーツが大好きと昔から決まってますので、しばらく要チェックでしょうね。

2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント