PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

TPUチューブ、ブチルチューブの厚みは?全然違う厚みの違い。

blog
スポンサーリンク

こちらの続きです。

TPUチューブに空気を入れるときにCo2は禁止?なぜ?
読者様から質問を頂いたのですが、最近主流になりつつあるTPUチューブの話。 これ、たぶん意味が違います。 例えばREVOLOOPの場合 REVOLOOPの場合、確かにCO2使用可能と書いてあります。 そもそもP&PコンポーネンツからTPUチ...

TPUチューブってかなり薄いのが特徴ですが、代表的なところの厚さをまとめておきます。

スポンサーリンク

チューブの厚さ

だいたいのイメージとしてはノーマルブチルチューブが0.8~1mm、超軽量TPUチューブが0.15mm前後、スタンダードなTPUチューブが0.3mmくらいのイメージ。
なので超軽量TPUチューブとスタンダードブチルチューブだと5~6倍くらい厚みに差がある。

チューブ 厚さ 重量 種類
ヴィットリアUltra Light Speed 0.35mm 30g TPU
TUBOLITO Sチューボロード 0.15mm 23g TPU
TUBOLITO チューボロード 0.30mm 38g TPU
ブリヂストンエクステンザSUPER LIGHT 0.45mm 52g 軽量ブチル
ブリヂストンエクステンザLIGHT 0.6mm 67~76g 軽量ブチル
ブリヂストンディスタンザ 0.8mm ブチル

ブチルチューブでも肉厚タイプだと1.2mm程度あります。
どこかのメーカーに超肉厚タイプのブチルチューブがあった気がしますが、なんだったかな…

 

ヴィットリアのTPUチューブは厚さが0.35mmなので超薄々というほどでもないけど、そのわりには軽い。
バルブやバルブ付近の重量に左右されていそう。

 

0.15mmとなるとさすがに不安を感じますが、TUBOLITOの0.15mmが23g、0.30mmが38gと15g差しかない。
15gを大要素と捉えるか、それとも耐パンク性を重視するかの違いかと。

 

薄いほうが空気圧の設定にシビアなことが多い気がします。
なんていうか、ある一定のラインを越えると一気に硬く感じてしまうラインがシビアというか。

 

ていうか、TPUチューブの値段が著しくバラバラ過ぎて笑えるのですが、最近の価格はこんなところ。

メーカー チューブ名 バルブ長 重量 サイズ 値段
TNI LIGHT24※ 65 24g±2 18-28 1980
85 27g±2
LIGHT35※ 65 35g±2 1650
85 38g±2
ヴィットリア Ultra Light Speed 60 30g 25-30 4598
ピレリ P ZERO SmarTUBE EVO 80 40g 25-28 6000
60 38g 25-28 5600
42 35g 25-28 5600
P ZERO SmarTUBE※ 80 35g 23-32 5700
60 35g 5320
42 35g 5320
Magene EXAR TPUチューブ※ 45、60、75 36g 23-28 1650
CYDY TPUチューブ※ 45、65、85 28g 23-32 990
ECLIPSE ULTRA TUBE 40 27g 25-35 3740
70 29g 4070
ECLIPSETUBE 40 43g 3410
70 44g 3740
LEVOLOOP RACE ULTRA 40 25g 18-28 4180
60、80
RACE 40、60、80 39g 3080
BARBIERI NXT※ 45 45g 23-33 3080
65 45g 3300
45 68g 33-45 3080
NXT ROCCIA※ 65 89g 23-33 3850
45 89g 3630
75 89g 4070
45 129g 33-45 3630
NXT PIUMA 45 29g 23-33 3630
75 30g 4070
45 49g 35-45 3630
P&P TPU TUBE 60 44g 25-32 2640g

※リムブレーキ可

 

ここまで値段にバラツキが出る理由は品質管理の問題なのか…についてはよくわからない。
MAGANEのTPUチューブなんかは品質管理がかなりしっかりしているとアピールされてますが、お値段は良心的。
バルブ周りやチューブの厚みなどエア漏れに繋がりやすい部分の管理が値段に反映しているとも言えないような気がする。

薄々なので

こちらでも書いたように、一部のTPUチューブには「CO2使用不可」と書いてある。

TPUチューブに空気を入れるときにCo2は禁止?なぜ?
読者様から質問を頂いたのですが、最近主流になりつつあるTPUチューブの話。 これ、たぶん意味が違います。 例えばREVOLOOPの場合 REVOLOOPの場合、確かにCO2使用可能と書いてあります。 そもそもP&PコンポーネンツからTPUチ...

CO2使用不可にしているメーカーの場合、薄いほうが噛みやすいことが理由。
一気に入れて爆発させる人対策なんでしょうけど、あまり気にせずCO2を使う人もいるでしょうね。

 

しかしまあ、ブチルチューブの1mmの時代から0.15mmのTPUが登場する時代になってますが、あまり薄すぎても耐パンク性が怖いので、現実的には超軽量TPUよりもスタンダードTPUのほうが良さそう。

 

ちなみにこの画像は、スローパンクしたラテックスチューブで遊んでいるだけなので、

気にしないでください。


コメント

  1. ゆき より:

    >どこかのメーカーに超肉厚タイプのブチルチューブがあった気がしますが、なんだったかな…

    シティサイクル用ですが、自転車屋さんで見かけたなら、サギサカの「パンクに強い極厚チューブ」ですかね?
    厚さ3mmで、ブリジストンのディスタンザ肉厚チューブ1.5mmの倍です。
    https://www.sagisaka.co.jp/products/4973291146350/

    日本国内の入手性は不明ですが、ボントレガーが最大4.1mm厚を出してるみたいですね。
    https://www.trekbikes.com/international/en_IN_TL/equipment/cycling-components/bike-tubes-tubeless-bike-tyre-accessories/bike-tubes-and-accessories/bontrager-thorn-resistant-presta-valve-bicycle-tube/p/00951/

    • roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      たぶんそれです。
      どんだけ肉厚なんだと衝撃を受けた記憶がありますが、そこまでいくともはや絶対にパンクさせない意気込みしか感じません笑

タイトルとURLをコピーしました