PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

自転車に配慮した交差点。左折専用レーンの「直進待ち自転車待機場所」や「二段階右折待機場所」。

blog
スポンサーリンク

ちょっと前に、左折専用レーン&左折先出し信号交差点における「直進待ち自転車待機場所」がある交差点を取り上げましたが、

新宿にね、「左折専用レーン」の直進待ち自転車待機帯があるらしい。
自転車が交差点を直進するときには、左折専用レーンだろうと第1通行帯から直進する義務がありますが、 左折専用レーン+常時左折可や、左折先出し信号を組み合わせされてしまうと、直進待ち自転車は居場所を失います。 その結果、このように回避することも...

 

 

これが絶賛に値するかは置いといて、自転車に配慮しようとしている点は評価できます。
ほかにもいくつかあるみたいです。

スポンサーリンク

第一京浜の札の辻交差点

読者様の話だと、確か「左折先出し信号」になっていたような…とのこと。

 

 

ここの歩道部分にガードポールで区切られた自転車退避スペースのようなものがあります。
しかもよく見ると歩道部分に停止線が延長されています。
停止線が書かれているという事は歩道に見えて車道?
ただ、歩道部分に乗り上げる時に車道側にこけたりしたらそれこそ命の危険がありますよね。
退避部分が車道と一体じゃないのが惜しいですね。

記憶が曖昧ですが信号は左折先出しで、その後が直進のみだったような・・・
最近ここを通る機会が無いので現状はどうなっているのかは分かりません。

2014年のGoogleマップをみたら、ここで待機する自転車がいますね。

 

 

交差点構造がちょっと変というか、停止線を越えて左折道路が現れるまでに距離があるのでうまく機能しているかは別として、第1通行帯から直進する自転車に配慮しようとしているのかも。
ただし、一見して何の場所なのかわからない点が…ちょっと残念。

 

歩道に停止線が描いてあるのは、いろいろ苦しいけど頑張った感は評価したいと思う笑。

川崎街道と鎌倉街道が交差する大栗橋交差点

こちらは二段階右折の待機場所らしい。
要は「二段階目」の直進について、「左折レーン&左折先出し信号」になっている点から待機場所を設けたのではないかと。

 

 

本来は二段階右折の待避所ですが、左直右分離信号かつ、左→直→右の順に遷移し、左折先出しとなるので、直進待ちの待避所にも使ってます。停止線手前で、左端にちゃんと寄っていれば、多分邪魔にはならないと思いますが、心理的に嫌なのでここで信号待ちとなると、左折信号出ると同時に待避所に逃げ込みます。

確かに二段階右折以外でも直進する際の待機場所になりますね。
「停止線越えやがって!」みたいないちゃもんをつける人がいたらツラいけど、残念ながらそうせざるを得ないこともありますし。

 

左折レーン&左折先出し信号の場合、どうしても直進待ち自転車が邪魔をする結果になりますが、

このような待機場所に行くために停止線を越えることが「悪」だとは思いません。

初台(オペラシティ)の交差点

自転車2、3台分のスペースしか無さそうですが、左折レーン&左折先出し信号らしい。

 

 

新宿だと初台(オペラシティ)の交差点で、待避所というか明らかに自転車用のスペースがあるのを思い出しました。甲州街道を西→東に進むこの箇所で、左先出し→直進の信号です。

西→東の停止線より先なので、本来は南→東の二段階右折のためのスペースだと思いますが、車両の流れに追従していたら左折するしかなくなった。という時に助けられたことがあります(2・3台分のスペースしかありませんが)

確かに本来は二段階右折の待機場所かもしれません。
二段階右折の待機なら①の位置に待機するのもアリですが、

左折専用レーン&左折先出し信号だと気がつかずに②にいると、やはりややこしくなる。

干渉を避けるための待機場所だと思いますが、二段階右折以外でも直進待ち自転車が避難するためにも使えそう。

必ずしもベストとは言えませんが

これらの構造が必ずしもベストとは言えませんし、初見でこの構造の意味を理解できない人もいそうですが、まだ「自転車に配慮しようと頑張っている感」があるだけマシというか。
これにしても、

 

 

おそらく、直進待ち自転車がこうなることはあるでしょう。

左折先出し信号に気がつかずに信号待ちして、先出し信号に慌てて…みたいなこともあれば、流れに乗ったら強制左折せざるを得ないこともありますし。
まあ、「停止線越えやがって!」と発狂する人がいたらドンマイとしか言いようがないけど、良くも悪くも自転車って「仕方ない」ことが多いのよ。

 

以前取り上げたこれにしても、こちらの動画の2:12あたりから。

確かに停止線越えてます。
現場はこちら。

第一通行帯が「左折専用レーン」で、しかも左折先出し信号。

そりゃこうなるよ…

要は仕方なく停止線を越えて「左折車に配慮した」のに、「赤信号なのに停止線を越えました!ザッツ チャリカスですね!」と言われても、そりゃ違うんじゃないの?と。
まあ、その後堂々と信号無視して突っ切っているので擁護できませんけど笑。

 

多少なりとも左折専用レーン&左折先出し信号交差点の「直進待ち自転車」に配慮しようとしているところもありますが、おそらく大半の「左折専用レーン&左折先出し信号」はそこまで対処出来ていない。
だから無駄に揉めることになりますが、なぜ↓のような事態が発生するかというと、左折専用レーンで自転車の待機場所がないからでしかない。

「違反すんなゴルァ」もいいんだけど、なぜこの自転車がここに行く必要があるのか考えずに批判しても解決しないでしょう。
必ずしもベストとは言えない構造ですが、あると便利ですね。
明らかに後付けだし、そもそもの原因は第1通行帯から直進するルールにある気もしますが、ルールと構造を見直さない限りはいつまで経っても苦し紛れな構造を作るだけなのかもしれません。

 

そして、この構造で本当にベストなのかについても考えていかないと…


コメント

タイトルとURLをコピーしました