PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

ロードバイクに乗るのが「苦痛」と感じたときにオススメする話。

blog
スポンサーリンク

たまに「ロードバイクに乗るのが苦痛になってきた」みたいな話を聞くのですが、何を苦痛に感じているかによって対処法は違います。

ただまあ、あえてオススメすることがありまして。

スポンサーリンク

サイコンを外してみたら?

おそらくほぼ全てのロードバイク乗りはサイクルコンピューターを使っていると思うけど、いつのまにか「何キロ走らなきゃいけない」とか「タイムがどうだ?」とか、数字に追われてませんかね?

 

数字から解放されて、景色をみたり違うものに熱中すると同じ「ロードバイクに乗る」行為でも全然違うと思いますよ。

 

数字は数字で便利なんだけど、数字に熱中しすぎると苦痛に感じることもあって(全ての人がそうではないけど)、ときには数字から解放するのも視線を変えるきっかけになる。
「◯◯キロ走ろう」だったのが、いつのまにか「◯◯キロ走らなきゃいけない」みたいな義務感に変わってしまう人もいるわけで…

わりとスマホがない生活も楽しい

これだけいろんな情報に接する時代ですが、電車に乗れば多くの人がスマホを操作してますよね。

 

スマホが壊れて代替機種が来るまでの間、ちょっと不安になるのですが、何の情報も入ってこない生活も意外と楽。
不要な情報に接していたんだなあ…とすら思えるし、毎日大量に届くメールも一切来ない。
別にそれでも生活は成り立つのよね。

 

視線を変えるきっかけという意味では、サイコンを外してみるのも違う景色になると思いますが。
ただし要注意なのは、現金持ち歩かずにスマホで決済する人。
スマホが壊れてしまうと、ノーマネーでフィニッシュします笑。

 

まあ、震災で停電したときにスマホ決済が使えなくて困るわけで、便利なものは絶対じゃないのよね。


コメント

  1. かたさん より:

    すごくいい記事でした。

  2. 銀座ぽこちん丸 より:

    すごく健全な記事でした

タイトルとURLをコピーしました