PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

アメリカでBromptonのT-Lineがリコールに。

blog
スポンサーリンク

BromptonのT-Lineというと、軽量なフルチタン折り畳み自転車としてちょっと前に話題になってましたが(私が書いた過去の記事については、内容が酷すぎて読まないことを強く推奨)

フルチタンのBROMPTON「T LINE」を見て。
たまたま流れてきた記事で、フルチタンのBROMPTON「T LINE」が発売開始になるそうな。軽量なモデルですね。さて小径車を取り上げることなんて滅多にないうちがこれを取り上げる理由とは?フルチタンのBROMPTON「T LINE」いや、な...

お値段め80万円弱という高級モデル。
日本でどれくらい流通しているのか知りませんが、アメリカでリコールが出ました。

製品名:ブロンプトン T-Line 折りたたみ自転車

危険:ステアラークランプボルトのトルク不足によりハンドルバーと前輪の位置がずれると、ライダーがステアリングを制御できなくなり、転倒の危険が生じる可能性があります。

療法:修理

リコール日:2024年8月1日

Brompton Bicycle Recalls Brompton T-Line Foldable Bicycles Due to Fall Hazard
Consumers should immediately stop using the recalled bicycles, and contact an authorized Brompton dealer to schedule an ...

リコールといっても回収ではなく修理。
クランプボルトのトルク不足が原因とありますが、アメリカで約1080台(カナダで31台)が対象。
13件のトラブルが起きてますが、負傷者はいません。

事故/怪我:
同社は世界中でステアリングのずれやステアリング制御の喪失の事故の報告を13件受けている。負傷者の報告はない。

ステアリングがズレてしまい転倒リスクがあるとしてます。
修理としては締め直すだけのようですが、この自転車に乗っている人は注意したほうがいいかも。
日本ではリコール情報はおそらく出ていませんし、販売店次第ではそもそも修正してから販売した可能性もありそう。

 

しかし、昨年私が書いたこの自転車の記事内容があまりに酷すぎて驚愕しました。
「フルチタン」を寝ぼけて読み間違えたと書いてありますが、この1年で私自身に成長の跡は一切窺えない内容でしてね…

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました