ちょっと前になりますが、ロードバイクに乗った方が車止めのチェーンに気がつかずに衝突・転倒する事故がありましたよね。
30日午前11時40分ごろ、横浜市中区本牧ふ頭の横浜港シンボルタワーの駐車場内で、藤沢市辻堂東海岸1丁目、無職の男性(78)が自転車で転倒した。男性は頭などを強く打ち、搬送先の病院で死亡が確認された。山手署が事故原因を調べている。
署によると、男性は友人2人とサイクリングをしていた。中区錦町方面から横浜港シンボルタワーに向かってロードバイクと呼ばれる自転車を走らせていたところ、駐車場内で車両の進入を防ぐために設置されていたチェーンに気づかず引っかかり、転倒したとみられる。男性はヘルメットを着用していた。
Yahoo!ニュースYahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
時間は昼間。
具体的な場所/チェーンの状況はわかりませんが、見落としなのかよそ見なのかもわかりません。
そしてまた起きたと。
時間帯はやはり昼間。
こういうのって、「いや、ちゃんと見てればわかるだろ」と思うでしょうけど、なぜか目に入らないことがあるのよ。
脇見していたわけではなく、なぜか目に入らないことが。
引っ掛かって初めて気がつく…
私も歩行中に引っ掛かったことがあるのですが、転倒して初めて気がつくという…
最近、自転車が段差や側溝に転落する事故や、チェーンに気がつかずに衝突・転倒する事故が多い気がするけど、良くも悪くも対策は「気をつけて」としか言いようがないのよね。
アレなのかな。
夜間なら注意するけど、日中だと逆に注意が散漫になる…というわけでもないと思うけど、チェーンについてはシルバーだと見えにくいのだろうか。
海外の記事で、段差だと気がつかずに歩行者がコケまくるみたいなモノを見かけましたが、人間の視覚ってそんなもんだよね。
チェーンから何か吊り下げて、
暖簾風にするとマシなのかも。

2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント