PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

FUJIから登場したSTAUT(スタウト)はグラベル系ミニベロ。

2025モデル
スポンサーリンク

フジからSTAUT(スタウト)というミニベロが登場してますが、

STAUT - FUJI BIKES フジ自転車

最近はクロスバイクでもタイヤ太めの「フラットバーグラベル」が増えてますが、このスタウトは20″x1.95″タイヤを標準装備し、最大クリアランスは20″x2.4″まで対応。

STAUT - FUJI BIKES フジ自転車

グラベル系ミニベロとでもいうのかな。
機械式ディスクブレーキに変速は1×8速でお値段が99000円とリーズナブルなので、結構売れそうな予感。
要は悪路をメインに走るわけじゃなくても、最近はこういうタイヤ太めの自転車がウケるのよね。
普段使い自転車としても安定性が高いし、ツーリングバイクとしても使えそう。
ドロップ化して遊ぶこともできるし、フジっぽいスタイリッシュなルックスもよい。

 

ちなみに、クロモリの細身のチューブにはこういうボトルが似合うなあと思ったのですが、

STAUT - FUJI BIKES フジ自転車

今まであんまり考えたことがなかったけど、ミニベロのボトルケージってシートチューブ「裏」なのか?
リア三角内にボトルケージがくる感覚はロード乗りにはビンと来ない。
シートチューブ「表」にもボトルケージ用台座があるからあくまでも増設用なのかも知れないけど、蓋がついているボトルじゃないと泥を跳ね上げて悲惨なような…
その意味では蓋付きの金属ボトルをチョイスしているのは正解なのか。
KiLEYの保冷サイクルボトル「Doric」みたいなタイプが似合う。


ちなみにこういうバイクでフジだと、シルバーカラーがあっても良さそうですが、カラーはブラックとオレンジの2つ。

 

ちなみにフジは元々独自路線色が強いけど、ロードは出さないのだろうか?
以前はロードにも力を入れていた印象ですが、最近はグラベルロードかアーバンバイクがメインになっているような。

コメント

タイトルとURLをコピーしました