以前から不思議に思っていたのですが、「自転車もクルマの仲間」というと発狂する人が一定数いる。
金属の箱に乗ってエンジンで走る車と、金属のパイプに乗った人がペダルを漕いで進む自転車がどうして『れっきとした「車」』なの?って、10歳児に尋ねられたら何で答えるのか、教えて欲しい。 https://t.co/2wepfPJ9OH
— Johnan 城南 Rotten (@cyclepistols) November 21, 2024
発信者は「皮肉だ」と弁解してますが、皮肉という問題ではなく単なる曲解に思える。
そもそも「自転車はクルマの仲間」というのは警察庁など政府が時々使うフレーズです。
自転車は、道路交通法では軽車両に位置付けられており、「車のなかま」です。
道路を通行するときは、「車」として、交通ルールを遵守するとともに交通マナーを実践するなど安全運転を心掛けましょう。自転車は車のなかま~自転車はルールを守って安全運転~|警察庁Webサイト
「車の仲間」とし、「車として交通ルールを遵守」とありますが、ここでいう「車」とは「車両」の意味なのは明らかですよね。
なにせ自動車と軽車両はビミョーに交通ルールが異なるので、自転車が自動車のルールを遵守することはあり得ない。
自転車は、「軽車両」として道路交通法により自動車や原付バイク等と同じ「車両」の仲間とされています。そのため自転車を運転する場合、守らなければならない様々な交通ルールがあります。
https://anzenkyouiku.mext.go.jp/todoufuken/data/39kochi/39-02/39-02-3-no54-64.pdf
こちらは「同じ車両の仲間」としてますね。
道路交通法では自転車は「車両」です。ルールを守らず事故を起こせば、加害者となり、自転車の運転者も責任を問われます。
自転車は車のなかま~子供から大人まで安全運転5つのルール | 政府広報オンライン
こちらは「仲間」とは表現していませんが、これら3つからすると政府や行政がいう「クルマの仲間」という表現が指す「クルマ」とは、車両という意味合いで使っていることがわかる。
車両の中に自動車、原動機付自転車、自転車、軽車両があるのだと法が規定しているだけなので、
第二条 この法律において、次の各号に掲げる用語の意義は、それぞれ当該各号に定めるところによる。
八 車両
自動車、原動機付自転車、軽車両及びトロリーバスをいう。
「自動車はクルマ(車両)の仲間」、「原動機付自転車はクルマ(車両)の仲間」、「軽車両はクルマ(車両の仲間)」、「トロリーバスはクルマ(車両)の仲間」であることに何ら疑問もない。
それを仲間と表現しようと「一員」と表現しようと、本質的な違いもないのだし。
皮肉もなにも、「金属の箱に乗ってエンジンで走る車と、金属のパイプに乗った人がペダルを漕いで進む自転車」と話をすり替えてから持論に結びつけたいだけのこと。
法的定義として発信した内容を、箱/パイプ、エンジン/人力という分類にすり替えて発信することは皮肉じゃなくて単なるすり替えなのよね。
原付には通常「箱」はないけど「クルマ(車両)の仲間」であることに何ら疑問はない。
法的定義の話をわざわざすり替えて、小学生がどうのこうのと語ることは持論に誘導したいだけのすり替えなのであって、タチが悪すぎなのよ。
単に「車両として決められたルールは守りましょう」という意味合いで発しているフレーズに、物理的な違いがどうのこうのと噛みつくことがすり替えなのであって、物理的な違いから通行区分を分けるべきという話なら単にそれを発信してりゃ済むのよね。
どこぞの政治団体じゃあるまいし、イチイチすり替えてから発信すればほとんどの人はすり替えだと気がつくわけで、むしろ逆効果なのよ。
実際、「何を言ってるのか支離滅裂」という声が多数ついてますが、
むしろ反感を招いたり、「自転車乗りは会話が成り立たない」と思われてしまい、他の自転車乗りまで含めた「ビッグ主語化」して頭がおかしい「連中」と思われてしまうだけで、害なのよね…
ちなみに「小児用の車」はクルマ(車両)の仲間ではなく歩行者になります。
しかし、この界隈(ビッグ主語)の人たちはこういうしょーもないすり替え論を展開して炎上狙いなのか?
話をすり替えた詭弁を「皮肉」と表現している様子が痛々しい。
どこぞの政治団体じゃあるまいし。
全く意味不明な言い訳をしてますが、
そういう段階での一括りもあるでしょうが、質問の本質は、自転車は車のなかまをテンプレする事に対する皮肉なので、言い換えるなら、包丁と斧は同じ刃物ですが(この点で自転車と車は同じ車輪の乗り物)、斧を包丁と呼んでキッチンで人参を切るのに使いますか、という事なんですけどね。
— Johnan 城南 Rotten (@cyclepistols) November 22, 2024
「自転車はクルマの仲間」と政府・行政がいう内容に当てはめれば、「包丁は刃物の仲間」となるだけだろ…
刃物の中に包丁も斧もあるけど、同じ刃物として銃刀法など法律を守れと言っているにすぎない。
しかし話をすり替えちゃってるから、意味をねじ曲げて「斧を包丁と呼んでキッチンで人参を切るのに使いますか」と支離滅裂な話に繋げているだけなのよ。
そもそも斧を包丁と呼ぶ話ではないのだから、話をすり替えまくる人って単にタチが悪いだけなのよね…
何でこういう人って、話をすり替えることに熱心なのだろうか?
しかもすり替えたことを皮肉だと表現してますが…それすらすり替えなのよ。
2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント