ビアンキのスカンジウムフレームというと、大好評だったFENICE PRO。
2019年モデルではフレームがモデルチェンジし、FENICEと変わりました。
【PRO】がなくなってスペックダウン??というわけではなさそうで、むしろ実力は上がっているようです。
2019モデル ビアンキ FENICE 105
フレームがモデルチェンジしたと書きましたが、これの違いは非常にわかりづらいところです。
まず2019年モデルのFENICE。
【先行予約受付中】Bianchi(ビアンキ) 2019年モデル FENICE105 (フェニーチェ105)[アルミフレーム][ロードバイク・ロードレーサー]
続いて、2018年モデルのFENICE PRO。
BIANCHI ビアンキ 2018 FENICE PRO 105 フェニーテェ プロ 105 チェレステ/イエロー
さて、違いは何でしょう??
間違っても【カラーが違う!!】ではないですよ。
答えですが、シートチューブの形状が2019年モデルでは角断面になり、BBに向かって末広がりになっています。
これによりBB付近の剛性がアップしているようです。
元々剛性の高さには定評のあるスカンジウムフレームでしたが、さらに剛性を強化して駆動力を上げているようですね。
角断面化したシートチューブで、もしかしたら振動吸収性も変わっているかも??
2019年モデルでは、105コンポのモデルのみとなります。
フレーム | スカンジウム合金 |
フォーク | フルカーボン |
STI | 105 |
クランク | 105 52-36 |
FD | 105 |
RD | 105 |
スプロケ | 105 11-28 |
ブレーキ | 105 |
ホイール | フルクラム レーシング500 |
タイヤ | ヴィットリア ザフィーロプロ 23c |
カラー | チェレステ
マットブラック |
定価(税別) | 268,000 |
スカンジウム合金というのは、アルミ合金の一種です。
アルミに少量のスカンジウムを混ぜることで、剛性を上げているんですね。
一昔前はスカンジウムフレームっていくつかありましたが、最近はほぼ見かけなくなりました。
コンポは105。
もちろんR7000系の105になります。
レーサーらしくギア比も高めです。
2018年モデルのFENICE PROはフレーム重量1040gと軽量でしたが、恐らくは同じくらい軽量に仕上がっているでしょう。
2018モデルからなぜかビアンキは重量が非公開になってしまいました。
ホイールのレーシング500ですが、恐らくは完成車用の非売品かと。
ピュアレーサーの乗り味
スカンジウムフレームはピュアレーサーの乗り味で、金属フレームらしい剛性の高さを体感したいならFENICEがオススメです。
ただビアンキらしさも忘れておらず、ビアンキのロードバイクは乗りやすいモデルが多いのですが、ガチガチの硬さではなくフレームがうまくしなって振動もいなすような印象のフレームです。
ビアンキというとハイエンドカーボンフレームにのみ搭載されるカウンターヴェイルという素材が有名です。
オルトレXR3とかは秀逸ですよね。
【先行予約受付中】Bianchi(ビアンキ) 2019年モデル OLTRE XR3 ULTEGRA (オルトレXR3アルテグラ)[カーボンフレーム][ロードバイク・ロードレーサー]
カウンターヴェイルを搭載したオルトレXR3は、フレーム素材で振動を打ち消しながら剛性も確保しているイメージ。
それに対してFENICEは、微振動はゴツゴツ来ますが、フレームのシナリで振動を吸収するイメージ。
乗った印象もだいぶ違うと思います。
トータル性能ではオルトレXR3のほうが上ですが、脚力がある人だとFENICEのほうが速いかもしれません。
近年はこういった良質な金属フレームを出しているメーカーも増えていますが、モデルチェンジしたFENICEもなかなか良さそうですね。
105コンポ搭載の金属フレームで定価が268,000円ですので、ちょっと強気な価格設定です。
ですが良質な金属フレームが欲しいファンも多いでしょうし、スカンジウムフレームに乗ってみたい人にはうってつけの一台でしょう。
2018モデルのFENICE PROはマルコパンターニ時代を彷彿とさせるカラーリングが人気でしたが、やはり期間限定でしたね・・・
2019モデルのFENICEは、定番のチェレステとマットブラックの二種類のみのようです。
最近のアルミフレームって、一昔前よりも剛性を抑えて振動吸収性に振っているフレームが多いような気がしているのですが、FENICEは剛性も追求しながら、乗り心地もそこそこ考えているフレームというほうが合っている気がします。
【先行予約受付中】Bianchi(ビアンキ) 2019年モデル FENICE105 (フェニーチェ105)[アルミフレーム][ロードバイク・ロードレーサー]
2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント