PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

【2019モデル】GIOS AERO LITE。ブレーキがダイレクトマウント化したエアロフレーム。

2019モデル
スポンサーリンク

2019年モデルのジオスのエアロライトですが、基本的なスペックは2018モデルと同じようです。
しかしフレームが全く同じというわけでもなく、ちょっとした変化がありました。




2019 GIOS AERO LITE


GIOS(ジオス) 2019年モデル AERO LITE (エアロライト)ULTEGRA アルテグラ (ホイール:RS-100)[エアロロード][ロードバイク・ロードレーサー]

 

2019年モデルのエアロライトですが、違いはカラーリングだけ・・・といいたいところですが、実はブレーキが変更になっています。
2018年モデルでは普通のキャリパーブレーキでしたが、2019年モデルのエアロライトではダイレクトマウントに変更。

カラーリングは伝統のジオスブルーですが、最近の傾向でちょっとネイビー感が強くなった印象です。
個人的にはこっちのカラーリングのほうが好きかな。

 

エアロライトの特徴ですが、東レT700ハイモジュラスカーボンを使用し振動吸収性能を高めながらも剛性を確保しているフレームで、純粋なエアロというよりはオールラウンダーという印象です。
フレーム重量1000g、フォーク重量340gと軽量に仕上がっています。

 

ジオスの1つの特徴とも言えますが、このスペックで結構安い上にフレーム販売もあります。
ラインアップとしてはアルテグラ&マヴィックホイール完成車、アルテグラ完成車、105完成車、フレームセットの4種ですね。

2019 GIOS AERO LITE アルテグラ


GIOS(ジオス) 2019年モデル AERO LITE (エアロライト)ULTEGRA アルテグラ (ホイール:RS-100)[エアロロード][ロードバイク・ロードレーサー]

結構シートステーが細身ですね。
ここの細さでも振動吸収性を高めているのでしょうね。

 

アルテグラ完成車ですが、スペックは以下の通りです。

フレーム ハイモジュラス30T UDカーボンモノコック
フォーク カーボン
STI アルテグラ
クランク アルテグラ
FD,RD アルテグラ
スプロケ アルテグラ
ブレーキ アルテグラ(ダイレクトマウント)
ホイール シマノ RS100
重量
定価(税別) 298,000

 

調べた範囲では、2018モデルではフレーム重量900g、フォーク重量380gだったようですが、フレーム重量もフォーク重量も変更になっているようです。

ちなみに画像とはホイールが違うので要注意です。
アルテグラ完成車ではシマノRS100という廉価グレードのホイールが付いてきます。

2019 GIOS AERO LITE 105


GIOS(ジオス) 2019年モデル AERO LITE (エアロライト)105[エアロロード][ロードバイク・ロードレーサー]

フレーム ハイモジュラス30T UDカーボンモノコック
フォーク カーボン
STI 105
クランク 105
FD,RD 105
スプロケ 105
ブレーキ 105(ダイレクトマウント)
ホイール シマノ RS100
重量
定価(税別) 248,000

105完成車ではホイールはRS100と同じく廉価グレードのシマノホイールです。
画像とは違うので注意。

2019 GIOS AERO LITE アルテグラ&MAVIC COSMIC PRO CARBON


GIOS(ジオス) 2019年モデル AERO LITE (エアロライト) ULTEGRA アルテグラ (ホイール:MAVIC COSMIC PRO)[エアロロード][ロードバイク・ロードレーサー]

こちらはマヴィックのコスミックプロカーボンがついてくるアルテグラ完成車です。

フレーム ハイモジュラス30T UDカーボンモノコック
フォーク カーボン
STI アルテグラ
クランク アルテグラ
FD,RD アルテグラ
スプロケ アルテグラ
ブレーキ アルテグラ(ダイレクトマウント)
ホイール マヴィック コスミックプロカーボン
重量
定価(税別) 508,000

こちらのモデルは既にいいホイールが付いてくるので、どこも弄るところがないようなスペックになっています。

 

このまんまレースでもいけそうなスペックですね。

フレームセット


GIOS(ジオス) 2019年モデル AERO LITE DISC FRAMESET (エアロライトデイスクフレームセット)[ロードバイク][フレーム・フォーク]

 

実はこのフレーム、定価(税別)で168,000円で買えてしまいます。
フレームセットってほとんどが20万以上なんですが、ジオスの1つの強みとしては10万円台のフレームがあるということです。

 

ちなみにこのフレーム、カーボンフレームとしては珍しくネジ切りJIS規格のBBになっています。
最近はカーボンフレームのほとんどが圧入BBですが、確かに理論上は圧入BBのほうが剛性が高いなどメリットがあります。
でもね、体感しづらい要素です。
BBがBB386だから加速性がいい!!なんていう人もいますが、個人的にはサッパリ違いがわかりませんし、メンテナンスを考えたらネジ切りJISのほうが強みがありますよね。

 

今現在、アルミフレームに乗っていてフレーム交換してみたいと思っている人には結構いい選択肢だと思うんですよね。
ただしブレーキがダイレクトマウント化してしまいましたので、フレーム載せ替えの場合は以前のブレーキが流用できない点に注意です。
ダイレクトマウントも、個人的にはさほどメリットがあるとは思っていませんが・・・

 

ジオスのHPがまだ2019モデルに切り替わっていないようなので、若干詳細が不明な点があります。
販売サイトでも2018年モデルのスペックをそのまま載せているところもありますし、詳細は不明です。

 

個人的には105完成車やアルテグラ完成車は初心者~中級者に向く一台だと思いますし、フレーム単体が安いのでフレーム交換してみたい人にもいい選択肢だと思いますね。
ジオスはカーボンのグレードがそこそこ高いのに安いというのが一つのメリットですし、伝統のジオスブルーで強烈なアイデンティティを感じるというところでしょうか。

 

ビアンキのチェレステも、見れば【ビアンキだ!!】とわかりますが、ジオスブルーもそういった印象ですね。




コメント

タイトルとURLをコピーしました