当サイトには様々な相談メールがきますが、時折気になる表現で【一ヶ月前にロードバイクを納車したばかり】などという表現があります。
別に意味としては通じるのでいいんですが、日本語の使い方としてはおかしいと思ってまして。
Contents
納車
納車という表現は、いわば車関係を納品という意味ですよね。
これって、あくまでも売る側の表現です。
例えばですが、家電量販店で洗濯機を買って、【洗濯機を納品しました!】とは言わないですよね。
売る側の家電量販店が【洗濯機を納品した】というのは正しい表現だと思いますが、買ったお客さんが【洗濯機を納品した】と言うのは日本語としてはおかしいです。
強いて言うなら【洗濯機が納品された】だと思いますが、この表現自体もさほど使われないでしょう。
ロードバイクでも、お客さんの立場で言うならば【納車された】だと思います。
私自身はロードバイクに対し、納車という言葉は使いません。
よくいくショップでも納車という言葉を聞いたことがないのですが、世間のショップでは納車と言うのは一般的な表現なのでしょうか??
私的にはどうでもいいですが
納車したばかり、などというメールが来ても、意味としてはわかるのでイチイチそこを突っ込むことはありませんが、人によってはおかしな日本語の使い方だということで気になる人もいるかもしれません。
あくまでもお客さん側は【納車される立場】です。
なので納車されたが正しい日本語だと思いますが、個人的には面倒なので【買った】のほうがスマートなんじゃないかと思うんです。
さすがに【お買い上げしました!】などと書く人もいないでしょうし。
個人的には納車という言葉は売る側の用語ではないかと思うため、あまりというよりも全く使いません。
納車された、というのもなんか違うんじゃないかと違和感がありますし、【買った】のほうが文字数も少なく発音しやすいですしw
ただし極論を言うと、まあどっちでもいいです。
メール見ても意味はわかりますし。
用語の間違いって、厳密に言うとそこそこあります。
タイヤがパンクした!という表現も、クリンチャータイヤならパンクしたのはチューブだと思いますし。
結構困るのは、【ギアが・・・】という表現です。
この表現、スプロケを指しているのか、ディレーラーを指しているのか、読んでも意味がわからないことはあります。
前にも【スプロケが不調で、チェーンが擦れる】という相談があったのですが、こちらはリアのスプロケットとチェーンが噛み合わずにガリガリ言うものと思い返信していましたが、何回やり取りしてもさっぱり噛み合わず、最終的にこの方が言っていたのはFDとチェーンの干渉の話だったことがあります。
読んでも絶対にわからないと思うのですが・・・
この方にとっては、クランクのチェーンリングもスプロケというらしいですが、さすがにこれはわかりませんでした。
別に用語を間違うのは、初心者さんにはよくあることですし、私もたくさんの間違いをやらかしてきたので特に気にしません。
意味さえ通じれば。
【フロント変速がおかしいのでスプロケ変えたいけど効果ありますか?】という質問が来たこともありますが、たぶんチェーンリングかクランクなんだろうなとわかりますし。
納車した、という表現も、本来は販売側の表現だと思います。
まあ意味として通じるのでどうでも言いといえばどうでもいい話ですが、日本語としてはちょっと違うということも知っておいたほうがいいかもしれません。
2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント