PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

歩行者が横断歩道を渡ろうとしていたら、ロード乗りとして停止してますか?【アンケート結果】

blog
スポンサーリンク

ちょっと前に行っていた、信号がない横断歩道を歩行者が渡ろうとしていたときに停止していますか?というアンケートですが、
http://roadbike-navi.xyz/archives/8582

 

いろいろ忙しくて放置したまま次のアンケートにいってました。
ここで一旦結果発表です。



横断歩道で一時停止してますか?

タイミング的に止まれない場合もあるが、かなりの確率で停止している 143票(37%)
歩行者が渡ろうとしていれば、必ず停止している 82票(21%)
左の歩道から渡ろうとしている場合には止まるが、右側から渡ろうとしている時は車線数や道路幅、対向車等のタイミングによる 61票(16%)
歩行者が車道に出ていない限り(横断を開始していない限り)、停止することはない 35票(9%)
半々くらいの割合で、停止している 24票(6%)
正直、歩行者が渡ろうとしていても、あまり停止しない 13票(3%)
他に車がいなければ止まる 13票(3%)
歩行者が横断を開始していても、すり抜けていくので停止することはほぼ無い 12票(3%)
総数 383票

ヤフーの記事では、車の一時停止率は全国平均で8.6%だったとありました。
今回のアンケートの結果を以って、自転車乗りはマナーがいいとか言うつもりは全くありません。
ヤフーの記事での結果は第三者による実態調査、このアンケートは自己申告の意識調査みたいなものですし、そもそもサンプル数も少ないため、ロード乗りがどうしているかの実態は不明です。

 

ただ、止まろうと思うことがまずは大切なので、マナーがいい方が多いのかなという印象は受けました。

 

アンケートのご協力、ありがとうございました。

乱横断で、歩行者に重過失障害という記事が

ちょうどタイムリーなニュースなのですが、横断歩道でもないところでいきなり横断してくる高齢者って結構いませんか?
もしくは信号無視で横断してくる高齢者。
そういう乱横断に対して、歩行者側に重過失障害をつけた事例がニュースでありました。

 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190403-00010001-nishinpc-soci

事故は昨年11月、北九州市小倉北区の交差点で起きた。小倉北署によると、70代の男性が赤信号を無視して横断歩道近くの道路を渡ったところ、青信号に従い走ってきたバイクと衝突。バイクの運転手は転倒し、頭部に約1カ月の重傷を負った。歩行者の男性も足の骨を折る大けがをした。

署は歩行者側にも大きな過失があると判断。歩行者の男性を重過失傷害容疑で、バイクの運転手は自動車運転処罰法違反(過失傷害)容疑で書類送検した。

これについてですが、異例だそうです。
ただし、バイクの運転手にも過失傷害が付いています。

 

横断歩道ではないところでいきなり横断してくるとか、信号無視して横断してくるというケースは、正直なところロードバイク側から見るとテロのようなものです。
オートバイにせよロードバイクにせよ、ぶつかれば怪我します(お互いに)。
一般論では乱横断してくるほうが悪い・・・といいたい所ですが、ロードバイク側にも過失は付きます。

 

人づてに聞いたことがある話ですが、ある人がロードバイクで走行中に、横断歩道ではないところで高齢者が横断しようと、車道に出てきたそうです。
ロードバイク側は咄嗟にブレーキングし、また進路を変えることで衝突を防ごうとしたそうですが、結果としては接触などはなかったものの、ロードバイク側の単独落車で運転手が怪我をしたという事例があるそうです。
その件では、ロードバイクはかなり破損したそうですが、高齢者側が全額負担したという話を聞いたことがあります。

 

これは非接触性の驚愕事故というものです。
直接的な接触はなくても、驚かせたことが原因で事故が起こった場合、驚かせた側が過失を負うという考え方です。

 

ただ、人づてに聞いたのと、警察が関与していたのかはわかりません。
こういうケースでも警察は呼んだほうがいいです。
私も似たようなことがありまして、高齢者が横断歩道ではないところでいきなり飛び出てきたせいで、急ブレーキで後輪が浮いたことがあります。
その高齢者は、こちらには目もくれずに渡って行ってしまいましたが・・・

個人的には、横断歩道ではないところで横断したケースや、赤信号なのに横断したケースについては、歩行者側100%の過失であって欲しいと思うのですが、現状ではそのような法律ではありませんし。
歩行者が飛び出してきても、100%ではないにせよ、運転者が注意を怠ったという扱いですよね。

 

今回のアンケートで、わざと【歩行者が横断を開始していても、すり抜けていくので停止することはほぼ無い】という選択肢を設けています。
自動車の場合は幅が広いので、停止しないと轢いてしまいます。
ロードバイクの場合、こういう言い方は良くないのを承知で書きますと、すり抜けようと思えば出来るケースも多々あるでしょう。

 

サイクリングロード問題でも書いていますが、
http://roadbike-navi.xyz/archives/8727

 

ロード乗りとしては、歩行者に恐怖を抱かせた時点で、マナー違反です。
今回のはマナーではなくルールのほうですが、法的には横断しようとしている歩行者が優先、ということになります。

 

ただ、このアンケートは難しい面もあると思ってまして、ロードバイクが一時停止しても、その横にいる車のほうが一時停止しないと横断はできません。
だからといって車に合わせるのが正しいのかというとそうでもないのですが、狭い道だったりした場合、ロードバイクだけ一時停止すると危ない場面もあるかもしれません。

 

法的には歩行者が横断しようとしていれば、一時停止する義務があります。
ただし、道路状況や交通状況次第では、ロードバイクが一時停止することでロードバイク自体が危険に晒される可能性も秘めているわけですので、実用上は【臨機応変に】というのがベストなのではないでしょうか?

 

法的には臨機応変にしろと書かれていないことは承知ですが、実用上はそうせざるを得ないかと。
すり抜けしていく、というのは危険性が高いので、やめましょう。




コメント

タイトルとURLをコピーしました