PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

【2020モデル】ビアンキのオルトレXR3。カウンターヴェイル搭載のお買い得ロードはリム・ディスクと継続です。

2020モデル
スポンサーリンク

ビアンキの2020年モデルが続々と出てきていますが、人気が高いオルトレXR3は2019年モデルに引き続き、リムブレーキモデル、ディスクブレーキモデルとそのまま継続です。

 

オルトレXR3はなかなかお買い得なカーボンロードでして。




2020年 オルトレXR3

オルトレXR3というと、オルトレXR4のルックスをそのまま引き継いで、さらにビアンキが誇る振動除去素材カウンターヴェイルを搭載したカーボンフレームとして評価が高い一台です。
カウンターヴェイルというのは、自転車界ではビアンキだけに許された、振動除去素材でして、これをカーボンフレームの中に積層すると実にいい乗り味になるんですね。
テニス界でもラケットなどに使われています。

 

オルトレXR3ですが、基本的には2019モデルを引き継いでいて、リムブレーキモデル、ディスクブレーキモデルがあります。
どちらにも105完成車、アルテグラ完成車がありますね。
唯一2019年モデルとの違いは、2019モデルではディスクブレーキ車にはチェレステカラーがなかったのですが、2020年モデルではリムブレーキモデル、ディスクブレーキモデルともにチェレステとブラックの両方を選択できます。

オルトレ XR3 105

まずはオルトレXR3 105から。

 

2019モデルからの相違点ですが、まず定価が微増です。
2019モデルでは税別33万だったのが、2020年モデルでは335000円に。
次いで大きな変化だなと思うのは、タイヤが変更されています。
2019モデルでは完成車定番の安物タイヤ、ヴィットリアのザフィーロでしたが、2020年モデルでは同じくヴィットリアですがルビノⅣグラフェンになってます。

 

ホイールはフルクラムのレーシング600⇒レーシング618に変更となってますが、レーシング600というのは完成車用のホイールで市販されていません。
恐らく、618も同じものだと思うのですが、

ホイールがビアンキ特注品になり、リムにもチェレステカラーが入ってます(ロゴ)。
まあ、ホイールについては皆さん、すぐに変えてしまうでしょうから、あまり意味を成さないかもしれませんが。

 

フルクラム本国のHPを見ると、レーシング600はレーシング6と同じものと書いてありますね。
レーシング6のスペックはこちら。

リムハイト F24.5mm,R27.5mm
リム幅 C17
推奨タイヤ幅 25-50c
重量 1760g
スポーク数 F18,R20

あとはサドルがサンマルコからフィジークのアンタレスR7に変更になっている模様。

オルトレ XR3 アルテグラ


 

オルトレXR3 アルテグラも定価が上がります。
388000円⇒400000円。

 

パーツが変わった点は、
・タイヤがザフィーロからルビノⅣグラフェンに変更。
・サドルがサンマルコ⇒フィジーク アンタレスR7に変更。
・ホイールがフルクラム レーシング500⇒レーシング418に変更。

 

こんなところでしょうか。

 

前にオルトレXR3アルテグラに試乗したことがありますが、その時ついていたのはフルクラムレーシング5でした。
http://roadbike-navi.xyz/archives/5431

 

レーシング500というのも、スペック上はレーシング5と何ら変わらないので、恐らく2020モデルについてくるレーシング418もレーシング4の完成車用かと思われます。
レーシング4のスペックですが以下の通りです。

リムハイト 35mm
リム幅 C17
推奨タイヤ幅 25-50c
重量 1725g
スポーク数 F16,R21(2:1)

フルクラムの本国HPを見ると、レーシング400はレーシング4と同じだと書いてありますね。
418となっているのは、リムにチェレステが入っている特注品だからでしょう。

オルトレ XR3 ディスク 105


 

105ディスク完成車ですが、まず冒頭でもお話したように、チェレステカラーが登場します。
そのほかの変更点は
・定価が358000円⇒388000円と値上げ

 

※その他細かいスペックは未定のようです。

オルトレ XR3 ディスク アルテグラ


 

2019にはなかった、アルテグラディスクの完成車です。
定価は税別、468000円。

 

こちらはスペックが書かれており、
・ホイールはフルクラム レーシング418DB
・タイヤはヴィットリア ルビノプロ 28c
・サドルはフィジーク アンタレスR7

 

ルビノプロを持ってきているあたりで、少しホンキ度を感じますね。
2019モデルの105ディスクでは、ザフィーロでしたので・・・

 

レーシング4DBのスペックはこちら。

リムハイト 35mm
リム幅 C17
推奨タイヤ幅 25-50c
重量 1690g
スポーク数 F24,R24(2:1)

なぜかレーシング4より軽いのですが、よくよくスペックを見ると、レーシング4のリム外幅は23.2mm、レーシング4DBは22mmなので、ディスクブレーキ版のほうがリムが細いんですね。
あと、レーシング4はカップ&コーン、レーシング4DBはシールドベアリングなど微妙な差もあるようです。

オルトレXR3 スペックまとめ

105 アルテグラ 105ディスク アルテグラディスク
フレーム&フォーク カーボン カーボン カーボン カーボン
STI 105 アルテグラ 105ディスク アルテグラディスク
クランク 105 52-36 アルテ 52-36 105 52-36 アルテ 52-36
FD,RD 105 アルテグラ 105 アルテグラ
スプロケ 105 11-28 アルテ 11-28 105 11-28 アルテ 11-28
ブレーキ 105 アルテ 105ディスク アルテグラディスク
ホイール フルクラム レーシング618 フルクラム レーシング418 フルクラム レーシング418DB
タイヤ Vittoria Rubino IV 700x25C Vittoria Rubino IV 700x25C Vittoria Rubino Pro 700x28C
カラー チェレステ

ブラック

チェレステ

ブラック

チェレステ

ブラック

チェレステ

ブラック

定価(税別) 335,000 400,000 388,000 468,000

105完成車で税込み35万程度になってくるわけですが、オルトレXR3の美点は、必要十分な剛性と、カウンターヴェイルによる振動の除去です。
フレームがしなって振動を打ち消すのではなく、フレーム素材自体が振動を除去するイメージなので、フレーム剛性も十分確保されています。

 

タイプ的にはレーシーなジオメトリですが、レースでもいけますし、振動吸収がいいのでロングライドでも楽しめる一台です。





コメント

タイトルとURLをコピーしました