PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。

交通法規、マナー

スポンサーリンク
blog

その昔、右折車よりも左折直進車が優先だけど、逆もありました。

交差点では、右折車よりも左折直進車が優先というゴールデンルールがありますが、二輪車の距離感はわかりづらい問題があるため、二輪車が右直事故に遭うことはいまだに多い。 その昔、逆のルールもありました。 右直ルール 昭和46年道路交通法改正までは...
blog

トラックを煽るロードバイク。

こういうのを見ると、情けなくも悲しくもある。 ザ・煽り運転 このロードバイク乗りに違法性の認識があるかは不明だけど、単なる煽り運転(車間距離保持義務違反)。 風避けなのかは知らないけど、こんなに先行車に接近してロードバイクに乗る奴がいるんだ...
blog

サイクリングロードのスピードハンプは意味がない。

先日の記事について。 スピードハンプに意味はあるか? もう何年も多摩川に行ってませんが、私が知る限り、調布、府中のスピードハンプを通過するロードバイク。 ・普通にペダリングしたまま通過 ・ハンプ横のダート部分から通過 気のせいレベルの速度抑...
スポンサーリンク
blog

データとか、判例とか。

先日も少し書きましたが、 データの意味について。 結果よりも中身 警察庁は毎年、交通事故の統計データを公表してます。 その中に第一当事者、第二当事者という分類があるわけですが、定義はこう。 「第1当事者」とは、最初に交通事故に関与した車両等...
blog

GENTZ、いくらなんでも値下げし過ぎ感。

何年か前に、バーエンドに差し込むロードバイク用ブザーのGentzがクラウドファンディングに出てましたが、 ロードバイク|バーエンドキャップ|USB充電|ベル|代替アイテム|マットブラック|適合内径18.5mm~21.0mm| posted ...
blog

「警察は自転車の取り締まりを全然やってない」

こういうのを見ると、うーん、論点がそこなのか?という疑問を感じる。 取り締まり件数 リンク先の記事によると、一年間で全国の警察が行った自転車への取り締まり件数が25465件とあり、年々取り締まり件数が増えているのはバカでも分かる。 一年間で...
blog

多摩川サイクリングロードにハンプ追加。

多摩サイなんてもう何年も行ってないわーと思いつつ。 結構前から多摩サイの調布、府中あたりには自転車の速度抑制帯(ハンプ)があります。 昨年、川崎側にもハンプが新設されていたことを知りました。 速度抑制ハンプ こちらは川崎市の公表資料ですが、...
blog

無灯火逆走自転車と衝突とか。

Twitterで、無灯火逆走自転車と衝突してカーボンフレームが盛大にクラックという事件が出てるようですね。 まあ、逆走無灯火とかマジで見えないこともあるし。 過失割合 一番の問題は、過失割合。 あくまでも生活道路での基準ですが、通称赤本だと...
blog

クソワロタ笑。データなんて意味ないじゃん。

警察庁や政府などが毎年、交通事故の統計データを公表しているじゃないですか。 あれ、前から疑問に思っていたことがありまして、某警察本部数ヶ所に聞いてみました。 第一当事者、第二当事者 交通事故の統計データを見ると、第一当事者、第二当事者という...
blog

五差路交差点とロードバイク。

以前、多差路交差点について書いたと思いますが、 いつも楽しく拝読しております。 実は、最近市内で自転車事故がありました。 この場所は、市街地から新潟方面に向かう比較的便利な道なのですが、五差路になっており渡るのに難渋しております。 いつもこ...
blog

お話になりませぬ。

この人は、法律解釈が苦手なんかな? こちらで全て説明してますが、そもそも義務の発生要件を満たしていないので、義務自体が発生しないのですよ。 義務の発生要件は「横断歩道に接近する行為」ですから、赤信号で規制された横断歩道に対して、横断歩行者が...
blog

酷いな、このロードバイク。

世の中、いろんな人がいるなあと思うけど、よくこんな動画を世間に晒そうと思うよね。 普通に割り込み違反 解説するほどの話じゃないけど、普通に割り込み違反になります。 (割込み等の禁止) 第三十二条 車両は、法令の規定若しくは警察官の命令により...
blog

うーん、浅いわ。

ホントこの人の意見はゴロゴロだなあ。 何を言い出すのやら 例えば200m先に老人が信号無視して横断歩道を歩いています。 70条、38条両方の義務はある。 このように200m先に信号無視しているジジイがいたら38条の義務があると「断言」してま...
blog

古い判例における「横断しようとする歩行者」。

横断歩道関係で古い判例を一つ。 「横断しようとする歩行者」に該当するかを争った、純粋に道路交通法違反容疑の判例です。 横断しようとする歩行者 弁護人の論旨第一点および被告人の論旨(いずれも事実誤認)について。 原判示事実は、原判決がかかげた...
blog

しょーじき意味がわからん。

先日の記事について、一言付言しておく。 信頼の原則 この人、信頼の原則を理解してないのが明らかなのがこれ。 ところが 私が話してるのは 信頼を裏切られたとき 信頼の原則が適用されない場合の話 信頼の原則というのは、他の交通関与者が交通ルール...
blog

自転車ヘルメットは努力義務に。

うーむ。 平然と述べてますが、今時点では一部地域か、特定層にしか努力義務はありません。 努力義務 現状、一部自治体では独自の条例により、自転車ヘルメットの努力義務が明記されていますが、道路交通法上は児童と幼児にのみ、努力義務となっています。...
blog

横断歩道を歩行者専用信号機に従って横断する自転車は、38条1項の優先的地位はないとされた判例。

今回の判例は、現実的にはよくある「横断歩道外斜め横断自転車の判例」です。 歩道から飛び出てくる自転車の判例ですが、今まで挙げてきた自転車事故の判例とちょっと違います。 横断歩道外を歩行者用信号機に従って横断 判例は神戸地裁令和元年9月12日...
blog

秘技!?論点ゴロゴロ。

まだご理解頂けない様子。 以前から負け惜しみが酷い人だなと思っていたけど、論点をどんどん変えるのですな。 かわいそうな 遠く離れた位置から、信号無視して横断している歩行者を発見したならば、安全運転義務(70条)に基づいて速度を調節しながら様...
blog

判例、ちょっと見直し。

先日も書いた件。 ご指摘頂いたので見直しをしてますが、確かに終盤力尽きて流し読みした判例については、読み方間違えていたものがありました。 本当にすみません。 こちらで挙げた、東京地裁の判例についても、ちょっと意味合いが違うため番外編に移動し...
blog

横断歩道が赤信号なら、「原則として」38条は関係ありません。

先日もチラっと書きましたが、 すみませんが、ちょっと無茶苦茶な想定としか思えません。 あり得ない 「例えば200m先に老人が信号無視して横断歩道を歩いています。」という例え話をされてますが、 (横断歩道等における歩行者等の優先) 第三十八条...
blog

横断歩道を横断しようとする自転車に対し、38条1項前段の義務。

道路交通法38条は、横断歩道を横断する歩行者と自転車横断帯を横断する自転車に対する規定です。 質問を頂きましたが、後述しますが考え方を変えた方がいいかもしれません。 義務の発生点と除外規定 法律を理解しようとするときには、義務、義務の発生点...
blog

すみません、横断歩道と自転車の判例、一部訂正。

ずいぶん前に、道路交通法38条と自転車についての判例を書いてますが、 重大なミスがあり一部訂正します。 訂正 上の記事の中で、名古屋地裁平成23年10月7日について、自転車に対して38条の義務を認めた!みたいに概略を書いていたのですが、すみ...
blog

ノーブレーキピストってまだいる。

もう何年も前だと思いますが、警察がいわゆるノーブレーキピストの取り締まりを強化したことがありましたよね。 某芸能人も、確か前輪のみブレーキがある状態で摘発されたはず。 先日、赤信号で後輪を滑らせて停止した自転車。 こちらは横断しようとしてい...
blog

未就学児の自転車と法律上の区分。

まあまあ不思議な意見だよなぁと思うのは私だけ? 未就学児の自転車と法律上の区分 この意見、どっちの意味で語っているのか謎。 未就学児が自転車に乗る時、「サイクリストとしてのマナーがなっていない」と憤る社会が正しい自転車の地位向上の姿ではない...
スポンサーリンク