blog 【アンケート】マンションでのメンテナンスはどうする?ケミカル類の臭いで近隣からクレーム?? マンションでのメンテナンスについてメール頂きました。管理人様は引っ越した後、ベランダでメンテナンスをしている記事を読ませて頂きましたが隣室などからクレームは出ませんか?買ってから一ヶ月経ちましたが私は賃貸のマンション暮らし(東京23区)でメ... 2018.09.28 blogアンケートコンポメンテナンス備品
blog ロードバイクのシューズで人気が高いのはこれだ!【アンケート結果】 先日ひっそりと開幕していた、今使っているシューズはどこのメーカーですか?というアンケートですが、回答数が400件を超えましたのでここで一度結果発表とさせていただきます。(adsbygoogle = window.adsbygoogle ||... 2018.09.27 blogアンケート備品
2019モデル 【2019年モデル】LOOKの2019モデルが発表に!注目は795 BLADE RS!ディスク化した785HUEZも注目か。 フランスの名門LOOKの2019年モデルがついに発表されました。他社の多くは7月や8月に新車発表ですが、LOOKについては例年10月頃になるのが慣例です。なので他社よりもやや遅いところですが、ニューモデルが続々と出ているのが2019年モデル... 2018.09.27 2019モデルblogロード完成車・フレーム
2019モデル 【2019モデル】GIOS TORNADO。やや長めのホイールベースで抜群の乗り心地を演出。 2019年モデルのロードバイクが続々と店頭に並んできていますが、今回はイタリアの名門ブランドジオスのトルナードです。カーボンフレームのエンデュランスモデルですが、ロングライド志向に人には結構いい選択肢になる一台だと思っていまして。(adsb... 2018.09.26 2019モデルblogロード完成車・フレーム
blog サイクリングロードで道を占拠している集団がいます・・・【質問いただきました】 サイクリングロードでのマナーについて質問いただきました。クロスバイクに乗り始めて3ヶ月の初心者です。現在ロードバイクを検討中であり、初心者向けナビ様を参考にさせていただいております。記事には画像認証のエラーでコメントを投稿できなかったため、... 2018.09.26 blog交通法規、マナー
blog メールする際の【お願い】。 当サイトではメールフォームを設けており、様々な読者様からの問い合わせやご意見などを頂いています。メール自体は当サイトの運営上大変助かっているのですが、いくつか注意事項です。(adsbygoogle = window.adsbygoogle ... 2018.09.25 blog
blog ロードバイクのタイヤってタイヤワックス使ってもいい?どうやってメンテナンスする? ロードバイクのタイヤのメンテナンスについて質問を頂きました。ロードバイクのタイヤってすぐに汚れると思いますが、どのようにして綺麗にするのがベストなのでしょうか?車用のタイヤワックスを使えば長持ちさせられますか?(adsbygoogle = ... 2018.09.25 blogタイヤメンテナンス
blog 少しずつリハビリを。+久々のサイクリングロードとマナーの劣化。 先日、ちょっとした体調不良で2ヶ月くらいロードバイクに乗っていなかったと書きましたが、昨日、約70キロ走りました。腰の不安感がどうにも抜けないのですが、先週よりはマシでした。(adsbygoogle = window.adsbygoogle... 2018.09.25 blog
2019モデル 【2019モデル】GIOS AERO LITE。ブレーキがダイレクトマウント化したエアロフレーム。 2019年モデルのジオスのエアロライトですが、基本的なスペックは2018モデルと同じようです。しかしフレームが全く同じというわけでもなく、ちょっとした変化がありました。(adsbygoogle = window.adsbygoogle ||... 2018.09.24 2019モデルblogロード完成車・フレーム
blog ディスクブレーキ用フロントホイールのラジアル組について【先日の補足】 先日、ディスクブレーキ用のホイールについて書けない理由という記事を書きましたが、いろいろとご意見を頂いています。コメントなどのご紹介と改めて考え方などについて解説します。(adsbygoogle = window.adsbygoogle |... 2018.09.24 blogホイールロード完成車・フレーム
blog 【ネタ案件】歩道走行の自転車に対し私人逮捕可能?? 読者様から頂いたネタです。歩道走行の自転車に対して私人逮捕ができるか?というのがにぎわっているようですそもそもは「はてな匿名ダイアリー」への投稿が発端のようです引越し先での歩道の自転車通行が多く、私人逮捕のススメということで、歩道走行の自転... 2018.09.23 blog交通法規、マナー
2019モデル 【2019年モデル】GIANT REVOLT ADVANCED2。フルカーボンにモデルチェンジしたグラベルロード。 最近、グラベルロードについての問い合わせメールが多かったりしますが、ジャイアントは2019年モデルとして新型のグラベルロードを投入してきました。その名もREVOLT(リボルト)。以前はアルミフレームとして存在したリボルトですが、2019年モ... 2018.09.23 2019モデルblogロード完成車・フレーム
blog 【俺流バイク自慢】後方視野はアクションカムで確認!ロードバイクの安全性を重視したスペックに。 今回で第6回目を迎える俺流バイク自慢ですが、今回応募いただいたのはメリダのスクルトゥーラ700ディスクです。今回は、ロードバイクのフレームやホイールは、大変失礼ながらどうでもいい(←マジで失礼)というか、完成車そのまんまのド・ノーマル仕様で... 2018.09.22 blogロード完成車・フレーム交通法規、マナー俺流!ロードバイクを自慢させてください!備品
2019モデル カンパニョーロからシロッコDBが登場。ディスクブレーキ用に開発されたシロッコの実力は? シロッコというとカンパニョーロのエントリーグレードのホイールですが、ディスクブレーキ用のシロッコDBが登場しました。どうもこのシロッコDB,単にシロッコをディスクブレーキ用にマイナーチェンジしたという話ではないようなんです。むしろ同じ名前を... 2018.09.21 2019モデルblogホイール
blog 一台目から正解を求めすぎないほうがいいと思う話。 ここ最近、ロードバイクやクロスバイクの【一台目】の購入相談メールがたくさん来ます。今はネット社会ですので、ネットで検索すればインプレもたくさん見つかるでしょうし、インプレがなくてもバイクに関する情報はそれなりに出てきます。情報量は豊富な今、... 2018.09.21 blogロード完成車・フレーム
blog ご迷惑おかけしました。 サイトの表示でエラーが出まくる問題ですが、先ほど無事解決しました。所詮素人の私には難解すぎることや、レンタルサーバー屋の対応の遅さなどいろいろあって遅くなりましたこと大変ご迷惑おかけしました。(adsbygoogle = window.ad... 2018.09.20 blog
blog ロードバイクの急ブレーキはこうやれ!!安全に急制動する方法とは?【アンケート結果】 先日、ロードバイクにおける急制動(急ブレーキ)についてのアンケートを行いましたが、いろいろとわかりづらい点があったかと思います。そんな中たくさんの回答、ありがとうございます。(adsbygoogle = window.adsbygoogle... 2018.09.20 blogアンケートコンポタイヤ
blog 結局のところ、ロードバイクでセラミックベアリングは効果がある?? セラミックベアリング。この単語はロードバイク界では高価なパーツという印象を持つ方が多いのではないでしょうか?セラミックベアリングにすると回転性が上がると言われたりしますし、自転車ではセラミックベアリングの効果はほとんどないよという人もいます... 2018.09.20 blogコンポホイール
blog 【お詫び】エラー表示とメールの問い合わせについて ちょっといろいろありまして、当サイトの表示にエラーが出ているようです。これと当サイトへのメールでの問い合わせについてなどご連絡です。(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});エラー表... 2018.09.19 blog
blog メリダ リアクト400のオススメのホイールを教えて欲しい【質問いただきました】 メリダのリアクト400に乗っているという方から、ホイール選びについてメールいただきました。メリダのリアクト400を買ったばかりの者です。ホイールを変えたいと思っていまして、どれを選ぶべきか非常に迷っています。オールラウンドに平坦も坂も登れる... 2018.09.19 blogホイールロード完成車・フレーム
blog ディスクブレーキロードバイクのホイールについて、書けない理由。 近年、じわじわと勢力を伸ばしているディスクブレーキのロードバイク。当サイトでは時々オススメホイールを書いていますが、ディスクブレーキ用のホイールについてはないのか?という質問を時々頂きます。ちょっとこれについては迷っている部分もありまして、... 2018.09.19 blogホイール
2019モデル 【2019モデル】コーダーブルームのFARNA 700 アルテグラDi2。なぜかエントリーグレードのアルミフレームが電動化し20万アンダーで登場! コーダーブルームというと他社よりもパーツスペックがいいことで有名だったりしますが、エントリーグレードのFARNA700というアルミフレームに、R8050アルテグラDi2の完成車が登場します。しかも定価は199,000円。もはや意味不明です・... 2018.09.18 2019モデルblogお買い得情報ロード完成車・フレーム
blog ロードバイクがマンネリ化してきたときに、新たなコースを開拓する方法。 ロードバイクに乗っていると、いつも同じコースになってしまい飽きてしまうという人がいます。私自身はこのような感覚は一切ないのですが、新たなコースを開拓するのってどうするの??と思う人もいるようです。今回は趣向を変えて、新たなコースを開拓する方... 2018.09.18 blog
2019モデル 【2019モデル】LAPIERRE XELIUS SL500 。モデルチェンジを果たしたレーシングバイク。 ラピエールというとフランスの名門ブランドですが、オールラウンダーのゼリウスSLが2019モデルでモデルチェンジしました。独特のフォルムを持つラピエールですが、ゼリウスSL500が猛烈にカッコいいと思っていまして。(adsbygoogle =... 2018.09.17 2019モデルblogロード完成車・フレーム