ロードバイクに乗っていて、交差点で信号待ちのときに、左からすり抜けて前に出るべきなのか、後ろで待つべきなのか、という問題があります。
これ、実は人によっても意見が分かれるところでして、正直なところどっちも言い分としては合っているところもあります。
私自身は、原則として後方で待つべき(ただし状況次第では前に出るべき)なんですが、それぞれの主張をまとめてみます。
前に出るべき派
・交差点での左レーン(第一通行帯)は左折専用、もしくは左折可能レーンだから、前に出ないと左折巻き込みを食らう可能性がある
・前に出ることで、車に対して自転車の存在をアピールしている
・後ろで待機だと、いわゆるオカマホリを食らうこともある
後ろで待つべき派
・そもそもすり抜けて前に出る行為が危険
・前に出ても、信号が青になれば車に追い越しされるわけで、追越されるときが危ないのだから前に出るのは危険
・車運転している立場で考えても、すり抜けて前に出るロードバイクを見ると、素直に邪魔だと思う
どっちが正解
こういう意見を聞くと、どっちも言い分としては間違っているわけでもありません。
その上でですが、これは本来ケースバイケースなので、必ずどっちと決めているほうがナンセンス。
ここからは具体的な事例を元に考えます。
例えば左折がない交差点。
無理に前に出ても左折巻き込みを食らう可能性はゼロなので、前に出る必要性は特にありません。
どうせ信号が青になれば車がロードを追い越ししていくわけで、追い越しされるときが危険を伴う可能性があるわけで、無理に前に出る必要もありません。
ただし、こういう道路でも、異常に路肩部が広い形状の道路のときもあります。
そういうときは車に追越されるときに危険性もないので、そういう時は好きにして構いません。
次。
第一通行帯が、左折と直進の兼用レーンの場合。
この場合、後ろで待機だと、後ろからさらに来た左折車に左折巻き込みを食らう、という考えも出来ます。
なので前に出るほうが安全、という見方も出来ます。
ただ、これについては正直なところ、ケースバイケースです。
左折車が多い交差点で、かつ後ろから車がジャンジャン来るような場所の場合、確かに前に出て信号待ちするケースもあります。
ただし、信号が青になりそうなタイミングでこういう中途半端な位置に行ってしまうと、
むしろ危険になるここともあるので、もし前に出たほうが安全だと思われるケースでも、信号が赤になったばかりのタイミング(=すぐに青に変わる可能性が少ない)などの条件付きで前に出ます。
わかんないときは、こっちに居ることもあります。
前の車が左折ウインカーを出している、信号がいつ青に変わるかわからないときは、こっちかもう少し右に寄せていることもあります。
要は前の車に対して、自分はすり抜けしませんよというアピールと、直進するんだよというアピールを兼ねていて、かつ後方の車両にも知らせている状態です。
複数車線あるので、この位置でも違反でもありませんし。
ただ、このあたりは道路の広さや、交通量、タイミングなど様々な状況でこっちが取る対応が変わるので、必ずコレ!と決めているわけでもありません。
次に問題なのは、左折専用レーンがあるのに直進したい場合。
この場合、注意しないといけないのは、左折用信号だけが先に出る交差点です。
直進が赤のまま、左折だけ青になっている交差点のときに、
前に出て待機したら、左折車から思いっきりクラクション鳴らされます。
こういうときも、路肩の広さや交通量などに左右されるので必ずコレ!と決めているわけではないですが、下手に前に出たら超危険です。
路肩が広いなら前に出ても悪くはないですが、大型車が左折するときに内輪差が超怖いですし、どちらかというと後方待機していることが多い気がします。
もしくは、この交差点での直進は危険と判断して、流れに任せて左折しちゃいます。
こういうの、前に出たほうが安全と考える人もいるでしょうし、後ろで待機したほうが安全と考える人もいるでしょう。
道路形状、交通量、大型車がいるかどうか、タイミングなどで全部対応が違うので何ともいえません。
例えば路肩も狭いのに、ここで待機していて、
後ろから左折したい大型車が来てしまった場合、逃げ場所がないですし。
それなら、流れに任せて左折するのも一つだし、歩道に上がれそうなら歩道待機でもいいですし。
これは、あと、左折専用レーンが登場するよりも前の部分の道路形状にも寄ります。
例えばこんな感じで、左折専用レーンが膨らむように現れる形状の場合、
流れに乗っているなら、直進レーンに行ってしまったほうが安全です。
ただし、日本の現行法では違反になります。
なので直進レーンに行くべき、とも書けないのですが。
このように片側2車線だと思って走っていて、第一通行帯が左折専用になってしまった場合、間違ってもこのように直進レーンに行くのは危険ですし違反です。
ただし、車の交通量も少ない道路なら、タイミング見て直進レーンに向かうロードバイクもいると思います。(←違反です)
このあたりは交通量、道路形状、信号のタイミングなど様々な要素によって変わるのが実情。
こっちであれば、第一通後退の中を走っているので違反ではありません。
ただし、後ろからバンバン車が来ているならこんな危険なプレイは不可能ですし、左折専用レーンに左折だけの信号が出てしまった場合、第一通行帯内の右端で直進の信号待ちなんて危険過ぎます。
なので迷うくらいなら、この交差点での直進は諦めて、左折してしまったほうが安全。
このように、道路形状や交通量、信号の状況やタイミング次第で取る行動は変わります。
ただ、下手に右に寄るのは、後ろの車からすれば超危険。
タイミングなど判断できないなら、後方待機、もしくは流れに乗って左折してしまうほうがはるかにマシです。
いまだに迷うこともありますが
こういう判断は一瞬で決めないととんでもないことになるのですが、まだわからない初心者さんは危険を犯さずに、とりあえず後方待機のほうが安全かと。
後方待機のリスクは、オカマ掘りくらいです。
そもそもオカマ掘りにあう確率自体がそれほど高いとも思いませんし。
それなりに慣れた人なら、状況次第で判断できると思いますが、初心者さんにそれを求めるのは酷。
初心者さんはまずは後ろで待機して、発進するタイミングを見計らったほうが安全です。
で、一番大切なことですが、車の運転手は、その気になれば一瞬でロードバイクを粉砕可能です。
ロードバイク側が激オコして車に体当たりしても、わずかに車が凹む程度。
車の運転手が激オコプンプン丸でロードバイクに体当たりしてきたら、ロードバイク側は大怪我もしくは死亡です。
近年、あおり運転が社会問題化してますが、やろうと思えば合法的な範囲でもロードバイクに嫌がらせ可能なのが車です。
幅寄せは暴行罪!と騒ぐローディもいますが、暴行罪は故意であることが証明できないと成立しませんから、故意かどうかは反復性があるとかそういう要素で見られます。
単発の幅寄せだと、【気が付かなかった】とか【問題ない距離だと思っていた】など言い訳が可能です。
車のほうがどう考えても【強い】ので、車の運転手目線でウザイと思われないような走り方をしたほうが無難だということです。
狭い場所をすり抜けされたらウザイでしょうし、前に出られてもどうせ追い抜くのに・・・と【ウザイ】対象ですから。
法的に車と自転車が対等でも、兵器としての強さは全く違います。
だから車の運転手目線で走ったほうが安全です。
頭おかしい奴なんていくらでもいますし、ノーウインカーで左折する奴もいます。
そういう頭おかしい奴に文句言っても通じません。
こちらはオートバイのケースですが、
ノーウインカーで左折して、指摘したら逆切れですね。
しかも歩道を走っていたりやりたい放題ですが、こういう頭おかしい奴もいます。
このケースではオートバイが左折前に後方確認してますので、この時点で左折する可能性を予期できますので事故などにはなってませんが。
基本的に車とか信用してないので、ノーウインカーでも左折する可能性も視野に入れて乗ってます。
意外とこういうの大切です。
交差点でなくても、コンビニとかにノーウインカーで入ろうとする車もしますし。
信用しないということも実は大切です。
信号待ちのときは、ロードバイクはすり抜けて前に出ないほうが無難です。
特に初心者さんは。状況次第では前に出たほうが安全な場合もありますが、車のドライバー目線でどうされたくないかを考えることが一つの答えかと。
[amazon_link asins=’B01N9ZCXQC’ template=’new1′ store=’roadbikenav05-22′ marketplace=’JP’ link_id=’bd7dbc6b-9814-448d-8e08-ac2541acd0dd’]
2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント