とんでもないニュースが入ってきました。
高速道路を走行するバスに、警察車両があろうことか幅寄せ。
その結果バスはポールに当たって緊急停止したにもかかわらず、暴行罪でもなければ、ぶつかってないので救護義務も無いと警察が発表しているようです。
警察車両が幅寄せ
こちらが問題の映像です。
高速道路を走行するバスに、とんでもない距離から車線変更をかましてきた警察車両。
高速道路ですし、一歩間違えば大惨事でした。
バスが左にハンドルを切った結果、側道に向かう車両にも危険になってますし、よくこれで怪我人が出なかったな・・・
さて、問題なのは警察車両です。
兵庫県警側からは電話で謝罪があったというが、経営者は、警察官2人が救護義務違反だったとして処分を求め、事故を報道発表して観光バス側に謝罪することなどを求めている。しかし、県警側は、その必要はないと回答してきたとしている。
救護義務違反かどうかについて、京都府警の高速隊では11月15日、取材にこう答えた。
「バスに当たっていれば止まる必要がありますが、ケガはありませんでしたので、救護義務には当たらないと思います。高速道路という事情があり、安全な場所で止まるのは当然です。現場から一番近いところで、15分後に連絡してきており、対応に問題はなかったと考えています」
ただ、観光バスの自損事故とは見ておらず、捜査車両に原因がある事故として捜査していると明かした。警察官が関わっているとしても、通常の物損事故と変わらないとして、報道発表する事案ではないともしている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191115-00000012-jct-soci
このバスはポールに衝突して緊急停車させられたわけで、普通に考えれば怪我人が出た可能性が高いと見るでしょう。
警察車両はそのまま通過して走り続けたというなんとも恐ろしい事案です。
幅寄せは暴行罪だとよく言われますが
よく自転車関係では特に、
このように言われます。
実際、幅寄せが暴行罪だとされた事例もあるのですが、このように動画が残っていて明らかなケースであっても、暴行罪ではないようです。
観光バスの自損事故とは見ておらず、捜査車両に原因がある事故として捜査していると明かした。警察官が関わっているとしても、通常の物損事故と変わらないとして、報道発表する事案ではないともしている。
暴行罪ではなく、ただの物損事故扱いだそうです・・・
まあこれは何度か書いていますが、暴行罪の成立には【故意】であるかが問われます。
このケースであっても、未必の故意、つまり左車線に寄ることでどうなるか予見できるとはならないのでしょうか。
そして驚くべきことは、
救護義務違反かどうかについて、京都府警の高速隊では11月15日、取材にこう答えた。
「バスに当たっていれば止まる必要がありますが、ケガはありませんでしたので、救護義務には当たらないと思います。
怪我があったかどうかは、結果論というか後からわかったことだと思いますが、ぶつかっていない幅寄せの場合、救護義務違反ではないと警察が回答しているのです。
これは非常に恐ろしいことです。
このケースでは高速道路ですので、ロードバイクが侵入できない場所ですが、もしですよ。
ロードバイクで走行中に、幅寄せに遭って、ロードバイクが左に寄りすぎて歩道との縁石に衝突したとするじゃないですか。
そういうケースでも【当たってないから救護義務は無い】というわけですよ。
なんと恐ろしい・・・
ロードバイクもドラレコ必須の時代へ
この事故からローディーも学ばないといけません。
もしこのような事故にあっても、ドラレコがなければ闇に封印されてしまう可能性が高いわけです。
まあ、ドラレコがあっても、暴行罪でも無ければ、ただの物損事故にしかならないという現実。
でも映像が残っていれば、まだチャンスはあります。
でも凄いですね。
こんな目に遭っても救護義務はないと言い張る警察。
下手すると、バスの運転手や乗客が爆死しかねない事件です。
幅寄せは暴行罪ではないし、救護義務も無いから逃げたほうがお得ということを警察が示してしまった事案ですね。
正直なところ、こういうとき、素直にごめんなさい、悪かった、私が間違えた、と言えないのでしょうか。
売り上げランキング: 125,217
2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント