PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

手軽に装着!ロードバイクの新しいベルの形?アラーム式ベル。

blog
スポンサーリンク

なんとなくアマゾンを見ていましたら、ちょっと変わったロードバイク用のベルを見つけました。
いわゆる電子ブザーになっているようなので、GENTZの再来かと思わせるものではありますが、お値段はだいぶ安いのが特徴です。

ハンドルバーにつける電子ブザー

その商品はこちら。
[amazon_link asins=’B082PHYBQV’ template=’new1′ store=’roadbikenav05-22′ marketplace=’JP’ link_id=’48fa9ad1-24a9-4c95-a6de-4bcee2ee75f5′]

 

ハンドルバーに取り付けるもののようです。
GENTZは一個5000円もしましたが、もっと安く作れますよね。
バーエンドキャップではありませんが。

 

で、USB充電式になっているようです。
スペックはこちら。

重量 40g
サイズ 44×69mm
音圧 50-120db
対応ハンドル径 22-31.8mm
音の種類 金属の鐘、車のクラクション、路面電車の鐘、振動の鐘の4種類

ハンドルにゴムバンドで取り付けるだけのようです。
ちなみにですが、GENTZは音圧が74dbで、ほぼ聞こえないくらいの音量だったという話をよく聞きますが、さすがに120dbだとかなりうるさいようです。

 

4種類の音が選択でき、かつ音量も50-120dbの間で調整可能とあります。

 

いろいろ見ると、アリエクでも同じものが出てますねw
お値段はほとんど変わらず約1000円のようです。
まあ、中華商品である可能性は高いでしょう。

 

GENTZのほうは、防水機能に問題があったようで、事実上のリコールみたいになってます。
買った人には商品相当額のクオカードを送るから許してね!という扱いのようですが、その後音沙汰もないようです。

 

水を浴びると音の駆動が止まらなくなるそうですが、

万が一、ご利用時に製品の鳴動が止まらなくなってしまった場合には、大変お手数ですが、通電しているUSBケーブルに差し込んでいただくことで電子回路上ブザー部分への回路が遮断される為、鳴動が止まります。通電しているUSBケーブルに差し込んだまま、製品を放置し、スイッチ内部の水分が乾燥すると鳴動は止まります。
鳴動が止まらなくなってしまった際に、USBケーブルを保持されていない場合は、大変お手数ですが、その場で製品を破壊(アスファルトなどの硬い面に製品を置き周りの安全を確認の上踏みつぶして頂く等)していただくようお願いします

踏んづけて破壊せよという恐ろしいことが書いてあります。
大丈夫なんでしょうか・・・

ぶっちゃけて言いますが

自転車のベルというのは、非常に矛盾を抱えたものでして、装着する義務があるものの、鳴らすことはほぼできません。
ベル=警音器なわけですが、道路交通法にはこのように規定されています。

(警音器の使用等)
第五十四条 車両等(自転車以外の軽車両を除く。以下この条において同じ。)の運転者は、次の各号に掲げる場合においては、警音器を鳴らさなければならない。
一 左右の見とおしのきかない交差点、見とおしのきかない道路のまがりかど又は見とおしのきかない上り坂の頂上で道路標識等により指定された場所を通行しようとするとき。
二 山地部の道路その他曲折が多い道路について道路標識等により指定された区間における左右の見とおしのきかない交差点、見とおしのきかない道路のまがりかど又は見とおしのきかない上り坂の頂上を通行しようとするとき。
2 車両等の運転者は、法令の規定により警音器を鳴らさなければならないこととされている場合を除き、警音器を鳴らしてはならない。ただし、危険を防止するためやむを得ないときは、この限りでない。

まず鳴らさないといけない場所は、標識で鳴らせと指示されている場合ですね。
ただし自転車の場合、片手運転になってまでベルを鳴らす義務があるかと聞かれるとかなり微妙でして、警音器鳴らせ野標識があるような見通しが悪い道路の場合、安全運転義務が優先するので鳴らさなかったとしても即座に違反とも限らないようです。

 

前に聞いて笑った話ですが、ある人がロードバイクに乗っていて、交差点で手信号で左折かなんかの指示を出したところ、パトカーから

 

いろんな人
いろんな人
自転車の方、片手運転は危険ですのでやめてください

 

みたいに注意されたそうですw
おいおい警察官、それも違うだろ?笑

 

ただ、このように手信号出したことで落車する方もいますので、警察が言うこともあながち間違いともいえません。(8:10あたりから)

赤信号に備えて止まることの手信号を出した結果、ブレーキングが片手になりバランス崩して落車。
これなら、大声で

 

管理人
管理人
とまりまーす!

 

のほうがいいですよ。
特に初心者さんは注意。

 

あと、危険を回避するためにやむを得ない場合というのも、実際にはほぼなくて、ベル鳴らしている暇があったらブレーキングしたほうが安全です。
車道にいきなり歩行者が飛び出てきたら、距離が短ければフルブレーキ&【危ない!】の大声ですよね。
まさか、片手ブレーキにしてでもベル鳴らしに行く人はいないでしょうから。

 

そう考えると、ロードバイクのベルなんて、ホント飾りなんですよね・・・

 

私が使っているのはこれですが、

ワイヤーにクリップするように装着できます。

これの問題点ですが、道路の凹凸が激しいところだと、ワイヤーが揺れてベルが鳴りますw
鳴らすつもりは全くないのですが、大き目の凹凸なら確実に鳴りますw

 

gearoop Circle Clamp Bell サークルクランプベル- CCB-RBK

 

あと、最近のフル内装されたエアロロードとかだとつける場所がないかもしれません。
このベルは、一応このような場所にも取り付け可能ですが。

ロードバイクのベルって、付けてないとダメだけど、使う機会は全くありません。
なのでぶっちゃけていうならば、何でもいいですw
[amazon_link asins=’B01N5A0MFD’ template=’new1′ store=’roadbikenav05-22′ marketplace=’JP’ link_id=’888f086f-ae07-4758-a7e5-5aff1f61d6de’]

 

間違ってもママチャリに乗るババアのように、歩行者に向かって鳴らすのはやめてくださいね。
GENTZは歩きスマホの人に向かって鳴らせと説明してましたが、

ダメ絶対。

 

どうしても電子ブザーが欲しいなら、こっちのほうがよさげかも。
[amazon_link asins=’B081VN1SVG’ template=’new1′ store=’roadbikenav05-22′ marketplace=’JP’ link_id=’29f4de52-a1e5-44c9-9e07-aae0f783f2a6′]




コメント

タイトルとURLをコピーしました