PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

家に保管時はインナー×トップ。

blog
スポンサーリンク

昔からよく言われることですが、ロードバイクを家に保管しておくとき(=乗ってないとき)、ギアはインアー×トップにしておくのがよいと言われています。

 

これの理屈はよくわかるのですが、実は私、ここには全くこだわっていません。

インナー×トップ推奨の理由

これは大きく分けて2つの理由があると言われます。

 

一つは、ワイヤーテンションが最も緩んでいること。
ワイヤーは常に引っ張られているよりも緩ませたほうが負担は少ないのは明らかです。

 

あと、RDはローに入っているときが最もバネが伸びていて、トップの時は縮んでいます。
RDをパチパチ動かしていくと分かると思いますが、ローギア(一番直径が大きい)に入っているときが最もバネが伸びている状態、トップギアのときは一番バネが縮んでいる状態です。

 

バネを伸ばしっぱなしでは常に引っ張り力がかかっているので、それはよろしくないという考えですね。

 

2つ目の理由は、チェーンテンションです。

直径が大きいギア同士(アウター×ロー)に入れているときが最もテンションが掛かっているので、チェーンのテンションを緩めてあげましょうということです。

 

なのでフロントはインナーにして、

リアはトップに入れておくのが

保管中にテンションを最も抜いている状態と言えます。

 

これ、ショップの展示車なんかを見ると、だいたいこうなってます。
ただし、私自身はまったく気にしていませんw

気にしてない理由

単に横着していて面倒、というのが最大の理由なんですが、個人的な感覚では、それによりワイヤーの寿命が延びたという感触がないので、横着してます。

 

実際、シマノのマニュアルとか見ても、メンテナンスで指示されているのはスプリング交換の方法と、プーリーの交換の方法だけです。
まあ、スプリング交換が書いてあるわけで、経たってきたら交換しようぜ!ということなので、インナー×トップにしておいたほうが負担が少ないだろうということは間違いない事実だと思います。
従って、間違ったことしているのは単に私の横着が原因です。

 

チェーンテンションが・・・というのは、そんなに大きな要素ではない気がしてます。
よく、【使っているうちにチェーンが伸びる】と言いますが、伸びているのはプレートではなく、ローラー部が摩耗で削れるから、見かけ上伸びるだけの話です。
静的状態でテンションがかかっていることで、チェーンが伸びるとは思えないので、このあたりは若干都市伝説的な気がしてます。

 

ほかにも諸説あって、インナー×トップだと、思いっきりチェーンが斜めですよね。

チェーンに横方向の力がかかることのほうが望ましくない、と主張する方もいます。
そのほうが常に横方向の力にチェーンが晒されているから良くないんだ!という話も聞いたことがありまして、そういう人はあえてアウター×トップだそうです。

インナー×トップが理論的にはいいかと

インナー×トップが最もワイヤーへの負荷が小さいので、そのほうが理論的には間違いないですw

 

毎回そうする人もいれば、あまり気にしてない人もいます。
また、長期保管時だけインナー×トップという人もいます。

 

個人的にはこれを実践することで寿命が延びたという感覚が全くないので横着してますが、本当はそういうの良くないですね。

 

管理人
管理人
ちゃんとやりましょう(説得力なし)

[amazon_link asins=’B017SOHPBC’ template=’new1′ store=’roadbikenav05-22′ marketplace=’JP’ link_id=’8280234d-14ec-4be2-ad49-613a5de2171e’]




コメント

タイトルとURLをコピーしました