何度か書いている、SACRAさんのコラム。
なんかいろんな方がツイッターなどで回したようでして、さすがにご本人も見たのかもしれません。
一部、コラムが削除されています。
そこは消して正解
削除されているのは、某ブロガーについてのところのようです。
こうなっていたのが(数日前の状態)、
引用:https://www.sacra-cycling.com/columns/wheel_elucidator2
ここはさすがにマズイだろ、と思ってましたが、さすがに削除されたようです。
引用:https://www.sacra-cycling.com/columns/wheel_elucidator2
なぜ小さなフォントなのかは謎ですが、証拠があって書いているならまだしも、証拠がないなら書いてはいけない気がします。
いろいろ文章が変わっていっているようですが
コラムについて、最初に記事で取り上げたときは、
内容的に、ブーメラン案件だとは思いましたが、だいぶ文章が変わってきているというか、やたら攻撃的になっているというか。
どういう心境の変化があったのかは知りません。
こちらが、上の記事で取り上げたときのコラム。
引用元:https://www.sacra-cycling.com/columns/wheel_elucidator2
今は多少表現が変わってます。
引用元:https://www.sacra-cycling.com/columns/wheel_elucidator2
何回読んでも理解できない点があります。
【ライトウェイトに勝った】とか【のむラボに勝利宣言】とかあるのですが、何がどう勝ったのか、何回読んでもわかんないんですね。
【ホイールの解明者】については、このコラムのどこを指しているのでしょう??
そもそも論ですが、メーカーがショップに勝利宣言する意味はどこにあるのか・・・
考えられる可能性としては、結線の効果についてのそれぞれの見解の話なのかなと思うのですが。
前 | 後 | |
ライトウェイト | 結線は剛性にはほとんで影響しない | 結線は剛性向上する |
のむラボ | 結線で剛性が上がる | |
SACRA | 結線しても剛性は上がらない |
ライトウェイトだけは多少見解を変えてますが、のむラボさんが見解を変えたようには思いませんし、SACRAはどこかの論文から一貫して剛性が上がらないと主張してます。
これ、なにが勝ちで何が負けなのか、何回読んでもわからないのですが・・・
で、剛性の計測ですが、たぶん、横剛性と縦剛性って、このように静的状態で加重を掛けて計測していると思うんです(間違っていたらごめんなさい)。
・横剛性⇒ホイールを横に置いて、ハブを固定して、リムに横方向に加重を掛ける
こういう状態から、リムを地面方向に押すような加重をかけて計測?
・縦剛性⇒ホイールを立てた状態で、リムを押しつぶすように加重をかける
立てた状態で、上からリムを押しつぶすように加重をかける
たぶんこういう形で、静的状態に力をかけているのでは?と思うのですが、勝手な予想として、この方法での剛性計測自体が、結線の効果があるかどうかについての計測には向いていないのではないかと。
というのも、実走でのホイールの動きって、もっと複雑ですよね。
乗り手が乗っているので、縦方向に押しつぶす加重はかかるでしょうけど、駆動系は右側にしかないので、右にある駆動系がホイールにハブに加える力、ハブシェルのね捻じれによるものとか、もうちょっと実走でのホイールの動きは複雑なのかなと。
そういう状態、つまり実際に走ってみての剛性評価なら、もしかしたら結線のある・なしで差が出るかもしれないですし。
一番難しいのは、体感上では【結線すると剛性が上がったように感じる人は多い】ということ。
理論と体感の差が生じる理由は何なのか?という観点で、計測方法から見直したら、もしかしたら何らかの差が出るかもしれないわけで。
SACRAさんはひずみゲージを手に入れて、スポークのひずみを観察できるようですし、結線あり・結線なしのそれぞれのホイールで、実走のデータが取れるはずだと思うんですが。
それを取っているから勝利宣言なのか、論文では【結線は剛性に影響しない】とあるから俺の勝ち!という話なのか、何に対して勝利しているのかがサッパリわかりません。
特定のブランドやショップを名指しで【勝った】と表現するなら、その勝ったとする根拠も書いたほうがいいのではないでしょうか?
SACRAさんも、著書で書いていた内容とは全く違うホイールを今は作っているようですし、著書の内容はいったいなんだったのか?
考え方が変わったのかな?と思ってみてますが。
この本を買ってしまった立場としては、いったいこの著書はなんだったんだ?と疑問に感じざるを得ません。
腐敗したメーカーをアップするのはいいと思いますが
根拠もなく、想像だけで腐敗したメーカーやメディアを晒すならさすがにナシですが、恐らくはここまでブチ上げるくらいなので、何かしらの証拠を掴んでいるのかなと思うところです。
某ブロガーのところは削除しても、この腐敗したメーカーやメディアのくだりについてはそのままですし、何か情報を持っているんでしょう。
ただし、【腐敗したメーカーやメディア】については、定義したほうがいいと思います。
例えば、法令違反や、サービス提供者の規約違反があることをもって【腐敗】とみなすとか。
いわゆるステマをしているメーカーやメディアを【腐敗】とみなすか。
ステマでも違法になりうる場合と、単にモラル上の問題のことと2パターンあるので、モラル上の問題の場合、モラルについては線引きが難しいので、モラル上の問題のケースだと結構難しいところです。
うちのようなクソサイトであっても、時折メーカーなどから依頼が来ます。
まあ、断ることが多いですが。
一般視聴者っていろんなところに敏感なので、クソサイトの管理人がメーカーからもらっているという時点で嫌悪感を示す人もいますし。
あと、くだらない商品だと判断して断ることが多いです。
うちでも、いろいろとルール違反関係は取り上げたりしますが、明確にルール違反だと指摘できる根拠がないと、さすがに書く気にはなりません。
つい先日も、グーグルに口コミ書いてくれたら500円引き!と堂々とブログに書いているショップを取り上げましたが、★5つにしてくれるよね!みたいに促すようですし、そもそも書いたものを提示しないと割引にはならないようなので、普通の人間の感覚では、★1つにして割引お願いしますとは言えない。
謝礼を渡して、もしくは割引を条件に口コミ依頼するのはグーグルの規約違反なので、かなりヤバイ案件ではないかと思うのですが、どうもそのショップの方は当サイトを見ているようで、速攻で削除されてました。
なんとなく想像していたので、魚拓取っておきましたが。
ただあれ、景品表示法での優良誤認や有利誤認になりかねないので、かなりヤバイ案件な気がします。
あと、近隣の競合店からしたら、こういうことをされたら相対的に評価が下がりうる話なので、ショップの閉鎖が相次いでいる中、激オコプンプン丸のショップもあるかもしれません。
この件は明確に規約違反だと指摘できる要素があったので取り上げましたが、SACRAさんが考える腐敗したメーカーやメディアというのが、いったい何なのかは興味がありますね。
あと、SACRAさん自身は、どっちのカテゴリに入るのかも・・・
うちのサイトですか?
書いている管理人の人間性としては、腐敗していると思いますよ。
そこを否定するつもりはありません。
何をするおつもりなのか、しばらく目が離せないメーカーと言えそうです。
で、最後にあえて書こうと思うのですが、現行のSACRAさんのホイール、リムも軽いようですし、カーボンスポークを使っていたりなど、実は結構良さそうだなと思ってみています。
ちょっとお高いので買えませんが。
実際に使っているという方の話を聞いたことがあるんですが、結構良さそうなんですよね。
SACRAさんのカイルイグナイトエース。
ただ、リムが重いほうが進む可能性が高いとか、非接触式ベアリングのホイールは一般の人にはお勧めしないとか著書に書いてあったのに、それと真逆のホイールを作っていることについては、なんか一貫性がないなと疑問に思ってます。
製品が進化していいホイールになっていることは、一般ユーザーとしては大歓迎でしょうけど、著書で力説されたことはいったい何だったのでしょうか??
前の記事でも書きましたが、自説を変えることって、実は悪いことだとは思いません。
過去の製品を否定してこそ、よりよい製品が生まれる可能性もあるわけなので。
ただ、自説を変えてホイール作りをしているSACRAさんが、自説を変えたライトウェイトを批判するのは、さすがに筋が違うように感じます。
2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント