もうコロナはうんざり!な人がほとんどでしょうけど、事故リスクが少なく外で出来る練習をご紹介。
場所さえ確保できれば、スラロームに挑戦するのも一つの練習法です。
Contents
スラローム
等間隔で空き缶でもいいしペットボトルでもいいので置いて、車輪を引っ掛けずにスラロームを通過できるようにする練習です。
まあ、転倒した時に怪我のリスクはありますが、スピードが出てないので打ち身程度で済むと思いますし、場所さえ確保できるならオススメです。
一番難しいのは場所の確保で、公園などは自転車乗り入れ禁止のところも多いですし、私有地で勝手にやるわけにも行きませんし。
間違っても仲間を集めて練習とかも今はNGですので、一人で場所を確保できるならむしろバイクコントロール改善と事故リスクが少ないのでオススメです。
ポイントになるのは、頭を左右に動かし過ぎないこと。
あと、下ばかり見ていると不安定なので、前を見ながらバイクを左右に傾けてバランスを取ることでしょうか。
最初はスピードを出してやるのではなく、むしろ低速でコントロール出来るようにやったほうがいいです。
あと、不安な人とかビンディングペダルにしてからさほど経ってない人は、フラットペダルに戻してからやったほうがいいかもしれません。
あとバランス感覚を養うという点で、室内でも出来るのはスタンディングスティル。
当たり前ですが、室内で転倒しても怪我をしないように、ガラス窓の近くや、障害物がある場所ではやめましょう。
これも不安ならまずはフラットペダルで。
踏み台昇降
これはロードバイクにどれだけ関係するのかはわかりませんが、自宅で簡単に出来る有酸素運動の一つとして、踏み台昇降があります。
読者様の中に、暇だからということで踏み台昇降しまくっている方がいるそうでして、きっとロードバイクにとっても無駄にはならないだろうと信じてやっているそうですが・・・w
テレビでも見ながら出来ますし、専用の台も高いものではありません。
まあぶっちゃけ、やろうと思えば専用の台がなくても出来るでしょうし。
前からヒルクライム対策として、階段ダッシュが何かしらの役に立つのでは??と勝手に思っていたのですが、どうなんでしょう?
ローラー台、高いしと思う人も
外出自粛要請が出ている中、外を走るに行くのも気が引けるし、かといってローラー台もそこそこ値段がかかるし・・・ということで困っている人もいるかと思います。
ローラー台、私が使っているものでも3万弱したような思い出がありますが、
実走にかなり近いですが、それでも実走とは異なります。
私自身、どうしても職場に行かないといけないのですが、2月頭くらいからは帰りはほぼ電車に乗らず、5.4キロの距離を歩いてます。
歩くことも一種の有酸素運動にはなりますが、正直なところ、ロードバイクの練習には特に関係ない気がしてます。
これを書くとアレなんですが、ぶっちゃけて書きますと、今サイクリングロードはかなり人が多いそうです。
自転車もそうだし、散歩する歩行者、ジョギングする人、などなど・・・
恐らくこの理由は、やはり事故リスクが少ないことでサイクリングロードへと思っていく人が多いようなのですが、ちょっと前にも書いたように、ジョギングやサイクリングでは、求められるソーシャルディスタンスがかなり広がります。
https://roadbike-navi.xyz/archives/14090/
サイクリングロードが密集地帯になっているとも聞くので、今はむしろオススメしない場所になってます。
全く外に出ないのも、健康上問題があるので、3密回避を厳守した上で、外で事故リスクも少ない練習法に切り替えるのも気分転換としてはアリだと思います。
もし場所の確保が出来るなら、バランス感覚の練習としてスラロームもアリです。
まあ、場所の確保が一番難しいんですけどね・・・
踏み台昇降については、思っている以上に疲れます。
ロードバイクにどれくらい役立つかは不明ですが、有酸素運動を手軽にしたいなら、アリだと思います。
2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント