PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

キャノンデールの新作E-グラベルロード、Topstone Neo Carbon。ずいぶんとまあ、シートステイ下げてきたなぁ・・・

2021モデル
スポンサーリンク

キャノンデールは新作のグラベルロード、Topstone Neo Carbonを発表してきました。
グラベルロードの中では、トップストーンは人気がかなり高い一台と言えますが、既に存在しているトップストーンもそうですが、ずいぶんとまあ、シートステイが下がっているなと・・・

Topstone Neo Carbon Lefty3

まずは、片持ちフォークでお馴染みの、レフティ版から。

前から一度はレフティに乗ってみたいなと思っているのですが、さっぱりそのようなチャンスもなく。
もちろんレフティというのは、フォークが左側にしかない片持ちフォークのことで、思想・信条を表すものではありません。

 

E-BIKEはダウンチューブにバッテリーを積むことが多いので、必然的にダウンチューブが太くなるんですが、極太ダウンチューブに思いっきりシートステイが下がったビジュアル、なんともド迫力というか。
ロゴについては昨年からの路線を継続中で、従来のようにダウンチューブに大きなロゴではありません。
トップチューブに小さなロゴでしばらくは行くんですかね?

 

こちらはE-BIKEではないTopstone Carbon(LEFTY)ですが、

E-BIKEのほうがよりシートステーが下がっているように見えるのは、フレームサイズの問題??
驚きの低さです。

 

対応タイヤは以下の通り。

MAX
700c 40mm
650B 48mm

最近はこれくらいが当たり前ですね。
コンポはGRX600油圧(11速)をメインにして、お値段は税別60万。

 

シートステイが思いっきり下がっているのは、このサスペンション機能があるからなんですが、

これが路面追従性と振動吸収性をかなり向上させているらしく、試乗したことがある人に言わせると、最強グラベルロードではないかと・・・

Topstone Neo Carbon 4

こちらは普通のフォークのトップストーン ネオカーボン4。
GRX400系コンポ(油圧ディスク、10速)でお値段は50万(税別)。

 

先ほどのレフティと異なり、こちらはいわゆる普通のフォークです。

LEFTYフォークのメリット

レフティフォークにすることで、軽量化、剛性向上、ドライブサイドと反対側にすることで左右のバランスを取っているなどいろいろ言われますが、サスペンションのトラベル量を増やしながらジオメトリを崩さないための開発だと言っているようです。

もちろん軽量化の要素もあるし、アマチュアライダーにとって大切な見た目のインパクトもある。
でも、この構造で剛性と強度を保つのって、ある意味凄いなと思うんですが。
普通に考えれば、車輪の両サイドを固定する普通のフォークのほうが剛性が高くなりそうな気がするのに、そういうわけでもないらしい。

 

こちらはE-BIKEではないTopstone Carbon Lefty。

GRX600系をメインコンポにして、お値段は38万(税別)。

 

フロントホイールはLEFTY専用ハブで組まれてないと当然使えませんが、新しくグラベルロードを買おうと思う人は、あえてレフティを選ぶのも面白い。
E-BIKEについては、あんまりオススメしてないのですが、E-BIKEとして遊ぶなら、ロードバイクよりもオフロード系のMTBとかグラベルのほうが楽しめるかもしれません。




コメント

タイトルとURLをコピーしました