TIMEがなぜか、一部のペダルについて生産を中止すると発表しています。
弊社取扱のTIME社製ペダルの⼀部の⽣産を中⽌いたします。
何卒ご理解をいただきますとともに、今後とも引続きTIME 社製ペダルをご愛顧いただけますよう宜しくお願い申し上げます。
https://www.podium.co.jp/news/4123
対象ペダルは以下のとおり。
ATAC XC 12 CARBON TITAN
ATAC XC 8 CARBON LIGHT
ATAC XC 6 CARBON
ATAC XC 4
CYCLO 10
CYCLO 6
CYCLO 2
オフロード系ペダルなので、ロードペダルのXPRESSOは対象外の様子。
Contents
なぜ?
ちょっと気になる表現ですが、生産終了ではなく生産中止。
ただまあ、ATACシリーズでも全てが生産中止でもないし、LINKのような街乗り向きペダルは残されている。
本国ページをみても、なぜかこの情報は出てこないw
一体どうしちゃんだろ?というところです。
TIMEのペダル部門は、スラムに買収されているわけですが、スラムのHPをみてもこの情報が載っていない。
まあ、いまだにトップページには、大々的に買収した話を掲載しているので、さほど更新頻度が高そうなわけでもないでしょうけど。
新しいペダルを開発中か?
タイムがスラムに買収されて、何らかの新しいペダルを開発しているんだろうなとは思います。
MTB・グラベル系ペダルが生産中止扱いになってますが、CYCLOについてはアマゾンで探しても楽天で探しても見つかりませんし、代理店サイトでも見つからなくなっている。
あんまり売れていなかった・・・とか??
個人的にはXPRESSOさえあれば事足りるので何ら問題はありませんが、MTB・グラベル系ペダルをお探しの人には残念なお知らせなのかもしれません。
街乗りペダルのLINKなんですが、これ、片面フラット、片面ビンディングになっています。
片面フラット、片面ビンディング界ではシマノのPD-EH500が最有力候補というか、一弁有名で無難な選択肢なのかなと思いますが、
なんか面白みがないというか、ド定番すぎる。
定番であることは悪いことでも何でもないのですがw
タイムのLINKとかも結構良さそうだなと思いますし、三ヶ島が販売開始したソリューションとかも良さそう。
フラット面もしっかり使えるには、踏み面の広さとピンが大切。
滑り止めがしっかり効いていないと話になりませんし。
ソリューションって重量だけ見ると重いですが、結構いいっぽいですよ。

タイムのLINKについては、使っている人がそこまで多いわけではなさそうなんですが、そもそも存在自体が知られていない面が大きいのかもしれません。
どうしても片面フラット・片面ビンディングで検索したり、ショップに聞けばオススメはシマノになるでしょうから。

2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント