新型デュラエースとアルテグラが発表されて、興味がある人もいれば興味が無い人も当然います。
ワイズロードオンラインにデュラとアルテが登場してます。
新型デュラエースR9200系
まずは油圧ディスクのデュラエースR9270から。
お値段は453,866円(税込)となってますね。
10月下旬入荷予定となってますが、どうなることやら。
続いてはリムブレーキ版のデュラエースR9250のセット。
お値段は423,583円(税込)。
まあ、ディスク版がセミワイヤレスなのにリムブレーキ版が違うので、賛否両論といいますか・・・
新型アルテグラR8100系
まずはディスクブレーキ版のアルテグラR8170。
お値段は278,055円(税込)。
続いてはリムブレーキ版のR8150。
お値段は233,143円(税込)。
やはり時代はディスクブレーキですかね。
もっと興味持とうぜw
- 高すぎるんだよね・・・ 21%, 660 votes660 votes 21%660 votes - 21% of all votes
- 今使ってるやつで不満はない* 13%, 419 votes419 votes 13%419 votes - 13% of all votes
- 今のところ12sには興味が無い 9%, 275 votes275 votes 9%275 votes - 9% of all votes
- 新車を組むならせっかくだし12sにしようかな* 6%, 205 votes205 votes 6%205 votes - 6% of all votes
- 今すぐにではないけど、いずれ12s化する予定 6%, 180 votes180 votes 6%180 votes - 6% of all votes
- ワイヤー変速12sが出たら考える 5%, 169 votes169 votes 5%169 votes - 5% of all votes
- 105が12sかするかどうかで判断する 5%, 166 votes166 votes 5%166 votes - 5% of all votes
- そもそも電動コンポが好きではない 5%, 157 votes157 votes 5%157 votes - 5% of all votes
- 新車は電動の12sにするけど、今乗っているのは機械式11sのまま* 5%, 148 votes148 votes 5%148 votes - 5% of all votes
- これから先ディスクブレーキ・12sしか選択肢が無いのでは?* 4%, 134 votes134 votes 4%134 votes - 4% of all votes
- 正直ティアグラ以下がコスト面では最強です! 3%, 97 votes97 votes 3%97 votes - 3% of all votes
- 正直、スラムを選ぶと思う 2%, 72 votes72 votes 2%72 votes - 2% of all votes
- リムモデルにセミワイヤレスがないのが残念* 2%, 69 votes69 votes 2%69 votes - 2% of all votes
- そもそも12速に興味がない* 2%, 62 votes62 votes 2%62 votes - 2% of all votes
- スプロケ歯数が増えたら考える 2%, 61 vote61 vote 2%61 vote - 2% of all votes
- 105を紐12速最上位にして棲み分けする布石では?* 2%, 56 votes56 votes 2%56 votes - 2% of all votes
- もうちょっとデザインはなんとかならなかったの?* 1%, 47 votes47 votes 1%47 votes - 1% of all votes
- すぐにでも12s化したい! 1%, 33 votes33 votes 1%33 votes - 1% of all votes
- ジュニアカセットの動向のみ関心あり* 1%, 31 vote31 vote 1%31 vote - 1% of all votes
- ホイールメーカーの出方を見てから* 1%, 28 votes28 votes 1%28 votes - 1% of all votes
- 次回からはカンパ* 1%, 21 vote21 vote 1%21 vote - 1% of all votes
- もう新型アルテ注文した。* 1%, 21 vote21 vote 1%21 vote - 1% of all votes
- パイオニアの特許使ったアルテグラクラスのパワーメーター出たら考える* 1%, 17 votes17 votes 1%17 votes - 1% of all votes
- 次回「も」カンパ* 0%, 15 votes15 votes15 votes - 0% of all votes
- SENSAHとの互換次第* 0%, 9 votes9 votes9 votes - 0% of all votes
- シマノの新型デュラホイールを使いたいので12s化する 0%, 8 votes8 votes8 votes - 0% of all votes
- 今は他社12速使ってるから、今度はシマノにしようかな* 0%, 5 votes5 votes5 votes - 0% of all votes
- 新型デュラ(完成車外し)がすでに組み付け完了している* 0%, 1 vote1 vote1 vote - 0% of all votes
デュラエースのホイール・・・もっと興味持とうぜw
新型デュラのホイールは、シマノ12sコンポしか使えません。
あと、こっちのアンケート。
- 自賠責は強制加入にすべき。 16%, 161 vote161 vote 16%161 vote - 16% of all votes
- 免許制は維持すべき。 13%, 126 votes126 votes 13%126 votes - 13% of all votes
- 乗りたくない。 10%, 94 votes94 votes 10%94 votes - 10% of all votes
- 警察の取り締まりを強化する方が先。 9%, 92 votes92 votes 9%92 votes - 9% of all votes
- ヘルメットは義務にすべき。 9%, 86 votes86 votes 9%86 votes - 9% of all votes
- 全部反対。まずは現行法のとおり、きちんと原付扱いで徹底させるべき。 8%, 78 votes78 votes 8%78 votes - 8% of all votes
- ヘルメットは義務にすべきだが、自転車用ヘルメットを可にするなど柔軟に対応すべき。 7%, 67 votes67 votes 7%67 votes - 7% of all votes
- 電動キックボードの存在自体に必要性を感じられない* 6%, 58 votes58 votes 6%58 votes - 6% of all votes
- 原付扱いの電動キックボードも含め、公道走行を禁止にすべき。 4%, 42 votes42 votes 4%42 votes - 4% of all votes
- 正直どうでもいい。 3%, 29 votes29 votes 3%29 votes - 3% of all votes
- 免許制ではなく、自治体への登録制にしてナンバープレートを付けさせる。 3%, 28 votes28 votes 3%28 votes - 3% of all votes
- 最高速度を10キロ以下に抑え、歩道通行をさせるべき。 2%, 20 votes20 votes 2%20 votes - 2% of all votes
- 実証実験のように、特定事業者のレンタル品に限定すべき。 2%, 19 votes19 votes 2%19 votes - 2% of all votes
- 自転車と同等の法規制とすべき。* 2%, 15 votes15 votes 2%15 votes - 2% of all votes
- 免許なしでもいいけど、対象年齢は引き上げるべき。 1%, 14 votes14 votes 1%14 votes - 1% of all votes
- ローラースルーゴーゴー的に足漕ぎならいいと思う* 1%, 13 votes13 votes 1%13 votes - 1% of all votes
- ママチャリとの比較で無法ぶりがどちらが上になるのか、今の時点ではわからないので評価しずらい。* 1%, 13 votes13 votes 1%13 votes - 1% of all votes
- 警察庁の有識者会議で検討されている内容でいい(免許なし・最高速度15キロ・ヘルメット任意・自転車レーン走行可・16歳以上など) 1%, 9 votes9 votes 1%9 votes - 1% of all votes
- 乗りたい。 1%, 9 votes9 votes 1%9 votes - 1% of all votes
- むしろ最高速度を上げるべき。 1%, 8 votes8 votes 1%8 votes - 1% of all votes
こっちは皆さん、興味ないんでしょうねw
私なりに思うのは、現在の電動キックボードの特例通りの内容で法整備すべきだと思ってます。
つまり、免許必須、特定レンタル事業者のもの限定。
ただし現在の実証実験だと小型特殊自動車扱いなので2段階右折禁止ですが、小型低速車として法整備するなら2段階右折を必須にする。
ヘルメットについては、自転車用でいいんじゃないですかね。
レンタルだとどうしてもヘルメットの使いまわしが懸念点でしょうけど・・・
2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント