PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

本当にカーボンフレームが119,900円で笑うしかない。

blog
スポンサーリンク

以前も取り上げたのですが、

 

【2022モデル】khodaa BloomのFarna Pro Disc。フレームセットで約12万???
コーダーブルームのFarna PRO DISCはカーボンフレームでエンデュランスバイク。2021年モデルでもFARNA PRO DISCはフレームセット販売されていましたが、2022年モデルのカタログを見るととんでもなく値下げされているよう...

 

コーダーブルームのカーボンエンデュランスロード、FARNA PRO DISCのフレームセット。
定価が税込119,900円って何かの間違いだろと思いつつも、やっぱりそのまんまでした。

2022 コーダーブルームFARNA PRO DISC

コーダーブルーム(KhodaaBloom)【公式ホームページ】
KhodaaBloomは日本に住むすべての人に最適化されたスポーツバイクブランドです。日本の道路環境や体格に合わせた自転車を提供し、サイクリングで人生を変える瞬間を創造します。製品やニュースなど詳細情報は公式ウェブサイトでご覧ください。

以前はカタログでこの値段になっていたので、カタログの誤表記ではないかと思ってました。
そもそも同じモデルが前年は16万円台でしたし。

 

けど公式HPでも11万9900円だし、ワイズロードオンラインで見てもやっぱり11万9900円。

 

KHODAABLOOM ( コーダーブルーム ) ロードフレーム FARNA PRO DISC FrameSet-B ( ファーナ プロ ディスク フレームセット-B ) オーロラ ブルー 520

噂の価格破壊とはこのことかと・・・

 

T700カーボンで、フレーム重量1110g、フォーク重量440g。
エンデュランスロードでカーボンフレームでこの値段ってさすがにビックリする。

 

自分で組んでみたい人とかにもいいかもしれませんね。
おかしな中華カーボンフレームとかに手を出すよりもはるかに安心ですし。
けどコーダーブルームっていったいなぜこういう価格で販売できるのでしょうw

 

サイズが3サイズしかないという点もコストダウンのポイントなんですかね。
昔はジャイアントとかも3サイズしかなかったですが。

10万円台カーボンフレーム

10万円台で買えるカーボンフレームってそんなに多くは無いですが、ジオスのトルナードとかもギリギリ10万円台。


エアロライトも同じく10万円台。
なぜかこっちは値引きになっている。


まあ、GUSTOとかだと10万円台で完成車が買えるのでフレームセットで買う人もそこまで多くはないかもしれませんが、こういう格安の選択肢もありますよーということで。




コメント

タイトルとURLをコピーしました