PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

コレの追記。

blog
スポンサーリンク

ちょっと前に書いた内容ですが、少々質問を頂いたので。

 

ROOT ONEという自転車の試乗レビュー。
だいぶ前に書いた記事なんですが、 何かよくわからないのですが、定期的に謎のコメントが入る。 乗ってから書け、と。 で、実際のところこれ、既に試乗してます。 たぶん試乗したのって1年以上前のこと。 正確には覚えていませんが、とりあえずとっくの...

 

質問

読者様
読者様
「普段ママチャリしか乗らない人で、サドル高が低すぎる人は恐らくこの自転車に乗れば好印象だろうと思う。」と書いてますが、ママチャリで適正なサドル高に上げている人が乗るとどうなりますか?

これについてですが、ママチャリでもキッチリサドル高を確保して乗っている人がこの自転車に乗った場合、走行上のメリットとして何かを感じることは特に無いと思います。
ママチャリでサドル高をキッチリ上げていると、足は地面にギリギリ着くかどうかになると思いますが、そのポジションで不安が無いようであれば、この自転車に乗ったから走行上のメリットがあるとは思いません。

 

フリーパワーなるクランクが付いているので、ゼロスタートが軽いというわけでもないんですよ、コレ。
初動と加速時は、後輪がワンテンポ遅れるように動く感じがするので、クランクで吸収しているのかなと思うのですが。

 

なので見た目が気に入るかどうかという観点以外、特に気にする必要はないと思います。
一般的なママチャリって、カッコいいとかカワイイとかそういう要素は低めだと思うのですが、強いて言うならデザイン性の面では多少この自転車が優位にあるのかと。

 

正直なところ、フリーパワーではない普通のクランクで売って値段を下げた方がいいとは思いますが、フリーパワーについては何回乗ってもメリットを感じることは出来ませんでした。
登坂については明確に向かない、と思う。

そこそこ需要はあると思いますが

そこそこ需要はあるんじゃないかとは思いますが、なにせあれって1社独占販売のような状況なので、さほど話題になっていないという点が大きいのではないでしょうか?
あとは、どのような人に向くのかを明確に打ち出しているようにも見えず、メインターゲットがよくわからないということもあるのですが。

 

けどまあ、あえて書きますと、地面に足が付くということは一部の人にはメリットかもしれないし、それ以外の人には大きなメリットとも言えないようには感じます。
なのでそういう人の場合、デザイン性と予算の問題から、好きな方を選べばいいのではないかと。
ただし登り坂が多い地域では、普通に電動アシストを買った方がいいと思う。
フリーパワーは電動アシストとは全く意味合いが違うので。

 

ちょっと気になるとするとこの自転車の開発者さん、ヘルメットについてはリスク補償論を信じていらっしゃる様子。
リスク補償というのは、ヘルメットを被ったことによる安心感から、スピードを出すなどより高いリスクを取るという理論。
開発者さんは、この自転車について足つきがいいことで安心で安全なんだという主張をしていた気がしますが、リスク補償論でいうならば足つきがいいという安心感からより高いリスクを取る行動に出るはずなので、シンプルに矛盾していると思う。

 

ヘルメットについては、安心感からスピードを出すという説を唱え、足つきがいい自転車については安心で安全というのはどうにも腑に落ちないところ。
足つきがいい安心感から、よりスピードを出すなどリスクが高い行動を取るというのであれば、何ら矛盾していない気がするけど。

 

ヘルメットはリスク補償の観点から不要で、足つきがいい自転車は安全だと主張されても、ちょっと都合がよすぎないか?疑問に思う。




コメント

タイトルとURLをコピーしました