近年、ひそかに注目を浴びているコーダブルームのロードバイク。
お買い得な値段と軽量性で、コスパがいいブランドの仲間入りを果たしたメーカーです。
Farna 700-105で注目すべき点は、
1、コンポは全て105でまとめてある
この価格帯だとブレーキやクランクなどをケチってコストダウンしているメーカーも多いですが、綺麗にすべて105でまとめてあります。
操作性はやはりいいですね!
2、ホイールがアルテグラ!
この価格帯でホイールがアルテグラ、WH-6800です。
他社の完成車に付属するホイールだと前後で2000gオーバーの超安物ですが、1600g台のアルテグラホイールが装備されているので、最初から軽い乗り味を実現しています。
3、低重心で安定性が高いフレーム
このバイクの乗った特徴ですが、重心が低くて安定感が高いのと、直進安定性が強いような印象を受けました。
いいホイールが付いているので、同じ価格帯のバイクに比べたらギアを一枚上げても余裕な感じです。
このバイクは初心者でも乗りやすく、通勤通学からロングライドまでこなすいいバイクだなと感じました。
![]() 【1500円クーポン発行★8/25(木)9時まで】【ポイント3倍】コーダーブルーム ファーナ700-105 khodaabloom Farna700-105 2016 コーダブルーム ファルナ ロードバイク 自転車【ワイヤーロックプレゼント】【送料無料】【期間限定防犯登録無料】
|

2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント