人気のカンパニョーロのホイール、ゾンダの2017年モデルです。
デザイン的におとなしくなってしまいましたね・・・
正直、2016年モデルのほうがかっこいいです・・・
2017年モデルになりワイドリム化しました。
近年流行っている25cタイヤに合わせてワイドリム化した結果、23cタイヤが使えなくなってしまいました・・・
ワイドリムになることで、当然ですが重量が増えます。
前後で約50gの増加。
リムの50g増加は明らかに走りが重くなります・・・
ワイドリムになることで、空力が良くなるとか、25cタイヤの性能が発揮しやすくなるというメリットがありますが、一般人レベルの脚力では重量増加のデメリットのほうがはるかに大きくなります。
プロレベルの人にはワイドリムと25cタイヤはメリットがありますが、一般人にはデメリットのほうが大きい。
まだWIGGLEでは2016モデルのゾンダが売られています。
しかも3万円台。
こちらを買っておいたほうがいいでしょう。
ゾンダ 2016モデルの最安はこちら
2017年4月追記。
既に旧型ゾンダは売り切れで、どこでも売ってないと思います。
新型ゾンダの詳細はこちらから。
Campagnolo – Zonda (ゾンダ) C17 ホイールセット
重量 | 1596g(ペア) |
リムハイト | F25mm、R30mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | ×(25C以上) |
スポーク数 | 16/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |

2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント