スペシャライズドの2018年モデル、アレーについてフロントフォークの不具合によるリコール情報が出ています。
対象車種にお乗りの方は、即座に乗車を中止してくださいとのことです。
Contents
アレーのリコール情報
スペシャライズドのHPによると、対象車種は以下の通りです。
・2018年モデル ALLEZ ELITE
・2018年モデル ALLEZ SPORT
該当車種のフロントフォーククラウンに製造上の不具合があり、即時使用を中止してくださいとのこと。
なお代替フォークの製造を行っているようですが、時間がかかるそうです。
なお、この件では全世界で事故の報告はないそうです。
http://ibd.specialized.com/media/whatsnew/2018ALLEZ%20SPORT%20ELITEfinal20171214.pdf
フォーククラウン?
フォーククラウンというのは、フォークが二股に分かれている繋ぎ目のことです。
ここの不具合があるというと、割れたら爆死しそうですね。
今年はビアンキもフォークのリコールがありました。
http://roadbike-navi.xyz/archives/2316
メリダもリコールがありました。
http://roadbike-navi.xyz/archives/2495
過去にあったビアンキ事故以降、各社早めの対応という感じがします。
何かあってからでは遅いですからね。
2018年モデルのアレーに乗っている方は、即時乗車は中止しましょう。
何かあってからでは遅いですよ。
個人的には、こういう件についてはスペシャライズドのHPのトップに載せるべきだと思うのですが、結構わかりづらいところに書かれています。
ついでなので過去にあったビアンキ事故について。
これについて知らない人もいるかもしれませんが、ビアンキのサスペンションフォークがついているクロスバイクに乗っている人が、走行中にサスペンションフォークが分離してすっぽ抜けて転倒し、頚髄損傷で首から下の完全麻痺になったという事例です。
当時はビアンキに乗っているだけで、一般人からも白い目で見られたのですが・・・
(私も前のロードバイクはビアンキでした)
この事故についてはいろんな見方があるので評価はしませんが、フォークが破損すると重大事故につながります。
転んで痛かったで済む話ではありません。
2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント