PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

フリーパワーをロードバイクに?

blog
スポンサーリンク

フリーパワー(クランク)に興味がある人ってまだ多いのかな?

スポンサーリンク

フリーパワーをロードバイクに?

フリーパワーはクランクにシリコーンを噛ませてアシスト的にしたものですが、

読者様
読者様
フリーパワーはロードバイクやクロスバイクに付けることは可能なんでしょうか?
ちょっと興味がありまして…

結論から言いますと、

・BB規格を選ぶ(はず)なので、フレーム次第
・フロントは強制的にシングル化します

フリーパワーはフロントがシングルしかないですが、一応歯数はいくつかあるみたい。
多段用だと36T、42T、48Tとあるみたいだけど、クランク長はどこに書いてあるのかわからず。

 

けどこれ、

 

クランク自体は市販されてなくてフリーパワー取扱店でしか装着させてくれないし、たぶんスポーツサイクルは断られると思いますよ。

 

詳しくは専門店で聞いてもらうほうが確実。

スポーツサイクルとは相性が悪いと思う

フリーパワーの原理って、踏み込んだときにシリコーンが潰れて、上死点でトルクが抜けるときに潰れたシリコーンが解放されて反発しスムーズにクランクを回すみたいな感じ。
スポーツサイクルって回すペダリングなので、ほぼ意味がないと思う。

 

たぶん、「剛性が低いクランク」くらいにしか感じないと思うので、ロードバイクやクロスバイクには向いてない。
昔でいうとFSAの「ゴッ様ー」とか、シマノのノングレードのクランクとかもそうだけど、クランクの剛性が低いとスポーツサイクルは進まない感が強くなります。
剛性が高ければいいという単純な問題ではないけど、剛性が低いとよく言えば「足あたりがマイルド」だし、悪くいえば「へなちょこクランク」。

 

ダイレクト感が一気に薄れるので、ロードバイクやクロスバイクには向いてないと思うし、そもそも専門店でも断られるんじゃないかと…

 

似たような機能を狙った、バネがついたクランクとかもあった気がしますが、今の時代はそういうギミック系よりも「電動アシスト」で解決。
ギミック系は重量の増加分でマイナスに働くし、電気の力には勝てませんし。
スポーツサイクルはカチカチのクランクのほうがはるかにメリットが大きいです。


コメント

タイトルとURLをコピーしました