シマノの12sスプロケットはやたらと歯数構成の種類が少ないわけですが、イタリアのMICHEでは既に12sジュニアカセットを出しています。
2023年モデルだそうな。
MICHE PRIMATO K12
https://miche.it/prodotto/primato-k12/
歯数構成は14-29Tと16-29T。
○14-15-16-17-18-19-20-21-23-25-27-29
○16-17-18-19-20-21-22-23-24-25-27-29
○16-17-18-19-20-21-22-23-24-25-27-29
けどこれ、カンパニョーロ用。
シマノ用はカタログにも出ていない。
トップ16Tが入るフレームがあるのか疑問もありますが、14-29Tの12sって14~21Tまでは1T刻み、それ以降は2T刻みなので使い勝手はいいかもしれません。
重量 | 390g |
トップ側素材 | マットクロームスチール |
ロー側素材 | AL 7075 T6 / ハード アルマイト HT およびハード トリートメント |
なお参考までに、12sシマノスプロケットの重量。
グレード | 歯数 | 重量 |
デュラエース | 11-30T | 223g |
デュラエース | 11-34T | 253g |
アルテグラ | 11-30T | 291g |
アルテグラ | 11-34T | 345g |
105 | 11-34T | ? |
期待されるジュニアカセット
11sだとジュニアカセットもしくはシニアカセット愛好家はまあまあいるような気がしますが、シマノは最近やたらと動きが遅いし、そもそもジュニア選手のギア比制限も撤廃する方向。

もしかして12sジュニアカセットは出ない?
あれ?と思ったのですが、UCIってジュニア選手のギア比制限を撤廃していたのか…オランダとベルギーはジュニア選手のギア比制限を維持。紳士の国イギリスはギア比制限を解除。12sジュニアカセットは?今のところジュニア選手のギア比制限を維持する国と...
シマノが12sジュニアカセットを出すのかもやや怪しい面がありますが…
ちなみにシマノスプロケットで「シニアカセット」は組み換えで対処する方々が多いようですが、MICHEの「LIGHT PRIMATO 11 SH」には14-32Tがあります。
リンク

2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント
この記事を見てヒルクラ専用機にMicheの12速対応の14-30を購入しました。
結果として11速のホイールで12速も使えると言う触れ込みのホイールには使えないかもです。12速専用のホイールなら可能かもです。
理由はハブにスプロケを嵌めて行くとラストの14が引っ掛からず、ロックリングで締める形式になりそうです。
Lun Hyper 33Dに装着してみましたが、ダメでした。
コメントありがとうございます。
マジですか…なんか申し訳ないところです。
シマノフリーなら使える的な触れ込みではなかったでしょうか?